• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろとぱぱのブログ一覧

2017年11月12日 イイね!

C26セレナブレーキ鳴き対策

新車購入してからずっとブレーキ鳴きが出ててディーラーに言っても対応してもらえず、ディーラーでパッド交換しても直らず
ずっとこれに我慢してました

嫁様の車なのでいじる許可が出ないと手を出せません

許可がおりてから
とりあえず前後のパッド外して掃除
商品レビューで鳴きが止まったと言う人が多い商品で対応するも直らず
また外して掃除して面取りしてグリス変えて
も直らず

で諦めてたんですが
パッド交換してないよなぁ。
って最近思い出し
考えるより行動

即ネットで検索

何が良いのか分からずトッポのパッド交換で使ったアケボノ製品に。
お手頃な価格だしトッポで使った安心もあり
これを購入









たぶんリアから鳴いてる気がするけど
念のためフロントも購入


作業開始です



下側のボルト緩めて抜いて




オープン



パッドは残り5mmでした




パッド外して




出てるシリンダー戻す




シングルなので手持ちの専用工具で戻しました




次は


パッドのシムをばらして掃除




綺麗になりました




使ったグリスはこれ




左側新品の面取りしたあと
右側純正使用済み

見た感じ純正品の方が固そうに見えるのは気のせいかな?





シムとグリスを組み込んで装着


で閉じてボルトを締めたら作業終了

フロントも交換しようとしましたが
パッドの残が6mmほどあり
リア交換で鳴きがどうなったか確認してみたかったのでフロントの交換は中止


冬用タイヤに交換し試走がてら近所のスタンドで空気圧チェック

で肝心の鳴きは?

とりあえず修まったので様子見ですね

新車から7年
なぜもっと早くやらせてくれなかったのか?

整備士の資格がない自分
DIYで先生がYouTube(笑)

日頃イヤミ言われても自分でコツコツDIYの姿を見せ、信用を勝ち取るのに7年と言う月日が経ってた?

その間色々と作業してスキルアップして現在なんだから、やって来たことは無駄ではなかったんだと実感してる今なのでした。

Posted at 2017/11/12 17:21:48 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@510@sendai さん質問です
コーティング剤の保管方法や使用期限ってあるんですか?
あんまり気にしたことなくていつもそのへんにポイッて置いててコーティング剤のパッケージが日焼けしたりボロボロになってますw」
何シテル?   07/26 14:36
2019年頃からロードバイクにはまってメイン車のトッポはほぼ放置プレー状態です 家族の車は 2023年7月にC26セレナからC28セレナに乗り換え ずーっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
1213141516 1718
192021 22232425
2627282930  

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル カブトムシ (フォルクスワーゲン ビートル)
1974年式です 自分より1つ年上のビートル 同年代のビートルが欲しくてやっと手に入れま ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
色々やったけど ほぼノーマルに戻しました
輸入車その他 オルベア オルベア (輸入車その他 オルベア)
ヤフオクで買ったオルベアフレームのロードバイク 状態が悪くて塗装剥いで自家塗装 フルレス ...
その他 自転車 チャーリー3号機 (その他 自転車)
2021年1月17日新車で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation