• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろとぱぱのブログ一覧

2018年10月08日 イイね!

何事も経験

朝いつも通り5時30分に起きて洗濯物たたんで干してごはん食べて当初の予定通り6時30分100km オーバーのサイクリング
スタートです





問題は、この前交換したタイヤとチューブ

レビューでは20kmほど走ってバーストって多数アリ

まぁ、気にしても仕方ないので走りますよ

広瀬川沿いを海に向けて塩釜亘理線まで走ったらあとは気の向くまま走るの


鳥の海手前の海沿い道路

車も人もいなくて走りやすい!

ちょっと貞山堀沿いを走ったら
思った通り通行止めw

チャリ担いでちょっと山登り

テッペンに着くと


奥に鳥の海の温泉が見えます

そこから38号線をひたすら相馬に向けて走る
交通量は少ないし比較的走りやすい

ここまでの平均速度は30km

途中で
ハイパーじいさんと合流
お初でした。
2台で相馬を目指します

新地付近で通行止めなどにあいペース上がらず




相馬港付近で休憩

このあとサイクルコンピュータが壊れる・・・

ペース分かんねー

途中止まって見てたら
ハイパーじいさんとはぐれる‎(ㅇㅁㅇ)!!!!!!!

目的地の松川浦に到着


トンネル抜けたとこ

堤防の上を走りますよ




左右は海

堤防はほぼ直線

風も強くなく走ると気持ちいい

バイクとは違う風になれた気がする





チャリって正直しんどいけど
その中で楽しんで走る
そしたら見えなかったものが見えてくる感じるようになる
気がします

初めて走った松川浦
自分の中で一皮も二皮も剥けた?
玉裏の皮が剥けそうにもなったけどwww

で松川浦走破




ハイパーじいさんとははぐれたままだったけどまぁいっか。

で次の目的地に向けて走り出す
目指すは鳥の海で『はらこ飯』

着く時間はちょうど12時頃

松川浦から仙台方面に帰ります

でも、幹線道路には出たくないかと言って同じ道も嫌な感じ

でハイドラ見ながら通ってない道を模索
してたら、ハイパーじいさんとまた合流できました。

相馬でお別れし少しの間でしたがお話出来て良かったです。

1人になりまたハイドラ見ながら道を模索
山下駅付近で農道へ?



車のこないのどかな道をのんびり走って







ハイドラで見つけた道を行けば



( 'ω')ギャァァァァァァ
そこはダートコースw

タイヤが心配なので引き返します


途中ハイドラチェックポイントの旧山下駅跡


で休憩

ここから鳥の海まであと少し
順調に走ってあと少し出来て温泉ってところで走行中にパンッ!
おろろろろ
即停車

後輪バーストw
やっぱりか
想定内の出来事なので予備のタイヤとチューブ持ってきてましたよ。

山下駅付近で後輪の振動が酷かったんだよね
見たらタイヤが変形
よーく見るとブレーキかけた時にロックして滑ったところが薄くなって変形してる感じでした

分かってたけど、あと少しで鳥の海
もつやろって思ってたらバァーン。



何か踏んだ?




タイヤペッタンコ




後輪外して
タイヤとチューブ交換

前に着けてたタイヤとチューブだけどね
とりあえずなら大丈夫かなと

30分かからず交換終了




ここ
はらこ飯の店の前だったんだけど
めっちゃ並んででスルーしました

先に温泉入ってまったりしてから食べよう!




ココで温泉

まったりして出発前に空気圧が気になったので少し空気補充
乗る準備してたら







パァーーーーーン!


‎ฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!!




まさかの空気圧高すぎて破裂?

想定外の出来事

お手上げ

ネットで近くの自転車屋を検索するも1番近いところで4km離れてる

SPDシューズで歩くの?無理っしょ。

潔くあきらめ嫁様に電話
昼間っから酒飲むからヤバイかなと思ったけど
飲む前だったので迎えに来てもらいました。


迎えがくるまで動く気になれず
温泉施設に戻り
うどんとカレーで昼飯
はらこ飯がぁ・・・。


待ってる間に




ポチッとな


そして



バーストタイヤは返品してやる


そんなこんなして疲れを癒やしてると
嫁様とレスキュー隊員が登場



チャリを車に積み込み
レスキュー成功

帰りに買い物に付き合いご機嫌とり
嫁様助手席で酎ハイをグビグビ飲んでご機嫌

帰宅後
即タイヤ交換












とりあえず走れる状態にしときました

本日の走行距離







とりあえず100km以上走れたことを褒めよう

トラブルでリタイヤしたけどね

初めての遠征
結果は失敗だけど
この失敗が次の走行の糧となる

何事も経験
トラブルにどう対応するか?

いい勉強になりました。


ってことで夜のランニングに行ってきます!
Posted at 2018/10/08 18:59:14 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@510@sendai さん質問です
コーティング剤の保管方法や使用期限ってあるんですか?
あんまり気にしたことなくていつもそのへんにポイッて置いててコーティング剤のパッケージが日焼けしたりボロボロになってますw」
何シテル?   07/26 14:36
2019年頃からロードバイクにはまってメイン車のトッポはほぼ放置プレー状態です 家族の車は 2023年7月にC26セレナからC28セレナに乗り換え ずーっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

  123456
7 8 910111213
14 151617181920
21222324252627
28 293031   

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル カブトムシ (フォルクスワーゲン ビートル)
1974年式です 自分より1つ年上のビートル 同年代のビートルが欲しくてやっと手に入れま ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
色々やったけど ほぼノーマルに戻しました
輸入車その他 オルベア オルベア (輸入車その他 オルベア)
ヤフオクで買ったオルベアフレームのロードバイク 状態が悪くて塗装剥いで自家塗装 フルレス ...
その他 自転車 チャーリー3号機 (その他 自転車)
2021年1月17日新車で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation