• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろとぱぱのブログ一覧

2020年09月13日 イイね!

野良猫対策

我が家のまわりは野良猫だらけです
大小合わせても10匹以上いるのは確実

アパートに住んでる老夫婦が野良猫に餌を与えてます
自治会で注意しても聞く耳もたず

逆に睨み返してきたり
文句言ってたり
子供に大声で怒鳴りつけたり
他人の敷地に勝手に入ってきたり
やりたい放題

なので我が家は防犯カメラを設置してます
1台5000円くらいで電源さえ取れればWi-Fiでスマホに映像を飛ばせます
玄関

あまり良い画質ではないですがカメラから車1台半くらいの場所にあるナンバーがかろうじて分かるくらい



玄関前の死角がこっちには映ります



問題の廃屋に野良猫が住み着いてます
フェンスの隙間から野良猫が出入りするので100均の園芸ネットで塞いでます

猫が入れないようにネットで通路を塞いでるのにフェンスによじ登ってネットを超える猫




知恵比べです
最初の裏のカメラのところ

猫が登ったところに剣山置いて鼠返しならぬ猫返しをつけました


一時期自作捕獲器を使って捕まえた
こともありますが
警察が入ってゴタゴタになったので捕獲は虚勢目的以外でやると動物虐待と言われてしまいます

最近よく見られるのが表側を通る猫
カメラ下はこんな感じだったのですがまるっと塞ぐと人の出入りができないので真ん中を切った感じでまたげるようにしてました


その切れ目を通り抜けてるところを目撃してしまったので



家にあるもので作り直してみた
ほぼ100均の商品です

単管パイプが家にあったのでそれも使ってますが。
今回は開閉できるようにドア型にしてみた
物置と新しいドアネットの間はネットを張ってます


ドア下はネットを30cmほど垂らしてます
砂利なので下をちょうどにして作ると隙間が出来るのと開閉時に引っかかるのでわざと下は余らせて重しを置いて隙間をなくしました



ドアノブもつけてみた。
使わないで置いていた
自転車のハンドルにつけるステーです


家の壁に当たってドアが止まりますがロックできないので
後ろの雨樋からアルミのワイヤーを出して取手に縛り付ければ
固定できて風が吹いてもガタガタしません
たぶんねw


開けると人が通れる隙間は十分にあります



裏側から見たドア
写真左側に単管パイプを立ててます
気持ちの支えを壁側2箇所と上部を雨樋とつなげて倒れないようにしました

通り抜け出来ないと学習すれば入ってくることもないでしょう

それでも糞尿被害はまだあります
めっちゃ臭いんやでなぁ

猫飼って無いのに猫の糞尿のしまつさせらる
このイライラ

捕まえたら動物虐待と言われ
保健所は助成金でるから虚勢させて下さいと言うだけ

アパートに老夫婦がいる限りこの対策は続くんやろな。
Posted at 2020/09/13 15:02:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@510@sendai さん質問です
コーティング剤の保管方法や使用期限ってあるんですか?
あんまり気にしたことなくていつもそのへんにポイッて置いててコーティング剤のパッケージが日焼けしたりボロボロになってますw」
何シテル?   07/26 14:36
2019年頃からロードバイクにはまってメイン車のトッポはほぼ放置プレー状態です 家族の車は 2023年7月にC26セレナからC28セレナに乗り換え ずーっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12 345
6 789 101112
13 1415 16171819
20 212223 242526
27 28 29 30   

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル カブトムシ (フォルクスワーゲン ビートル)
1974年式です 自分より1つ年上のビートル 同年代のビートルが欲しくてやっと手に入れま ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
色々やったけど ほぼノーマルに戻しました
輸入車その他 オルベア オルベア (輸入車その他 オルベア)
ヤフオクで買ったオルベアフレームのロードバイク 状態が悪くて塗装剥いで自家塗装 フルレス ...
その他 自転車 チャーリー3号機 (その他 自転車)
2021年1月17日新車で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation