• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろとぱぱのブログ一覧

2021年10月07日 イイね!

タイヤで悩む

ロードバイクのタイヤで何が変わる?
さっぱり分からん



クリンチャータイヤとチューブラータイヤの違いは乗れば分かったけど
クリンチャータイヤの種類の違いって・・・

今使ってるのは
FELTが

ミシュランのリチオン2

パナモリは

ミシュランのリチオン3

バーハンルイガノは

コンチネンタルのウルトラスポーツ3

ルイガノの時にゴリックスの安いタイヤ買って100㎞走ってバーストしたことはあるけど
これは論外でした

ミシュランとコンチネンタル
これはどれも2本で6000円くらいのタイヤ

違いがさっぱり分からん
ただリチオン3は履いてすぐに走行中にパンクしたけどそれ以外は問題起こしてない
ウルトラスポーツ3は購入から2年以上経つけど一度もパンクはなし
FELTは最近貸出中で中学生が初めてのロードバイクに乗ってるんだけど貸して1ヶ月で2度パンクさせたwww
タイヤが摩耗して限界かなって感じでした


そのFELTのタイヤを交換しようかなと思ってるんですがさっぱり分からんからまた同じのにしといた
って事でミシュランのリチオン2の2本セットを買いました
前後新品交換して前輪のタイヤは予備タイヤとしてツーリングの時の持ち運び用にします

分からん時は前と同じで
それが1番無難で失敗しないやり方なのかな?


2本で10,000円
1本10,000円
とかのタイヤ履いて
違いを体感できるか?
何となく違う程度なのかな?
未知のゾーン

でも自分のロードバイクは
えっ!マジか!?
こんなので???
で走れる自転車で良いんです
高いの買えないしね
負け惜しみとも言うけどw

楽しんだ者が1番なのです
Posted at 2021/10/07 22:13:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@510@sendai さん質問です
コーティング剤の保管方法や使用期限ってあるんですか?
あんまり気にしたことなくていつもそのへんにポイッて置いててコーティング剤のパッケージが日焼けしたりボロボロになってますw」
何シテル?   07/26 14:36
2019年頃からロードバイクにはまってメイン車のトッポはほぼ放置プレー状態です 家族の車は 2023年7月にC26セレナからC28セレナに乗り換え ずーっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      12
3 456 789
10 1112 13 1415 16
17 1819 20 21 2223
24 25 26 27 282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル カブトムシ (フォルクスワーゲン ビートル)
1974年式です 自分より1つ年上のビートル 同年代のビートルが欲しくてやっと手に入れま ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
色々やったけど ほぼノーマルに戻しました
輸入車その他 オルベア オルベア (輸入車その他 オルベア)
ヤフオクで買ったオルベアフレームのロードバイク 状態が悪くて塗装剥いで自家塗装 フルレス ...
その他 自転車 チャーリー3号機 (その他 自転車)
2021年1月17日新車で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation