• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろとぱぱのブログ一覧

2021年10月13日 イイね!

収集癖?

デイキャンプにはまりだした

MTBで行くから必要最低限の道具でやりくりする
車だとあれもこれも積めて良いんだけど
自転車に積む荷物の重さや大きさなど制限があるからあれもこれも積めない
それの中でやりくりするのがまた楽しいwww

なるべく道具は増やしたくないんだけどやってるとあれをやりたくなったりこれもできるんじゃ?って欲が出てくるものです

今回思ったのは
ごはんを炊きたい!!
どうやって作る?
ガスコンロでやるのは速くて良いんだけど
どうせやるなら直火で作りたくね?
これからの季節寒くなるから暖も取りたいよね
ってことは焚き火するか!?
いつも行ってる河原は直火OKの場所
河原の石を組んでかまど作っても良いんだけど、なるべくなら直火は避けた方がいいのかな?
って考えてると

買っちゃった焚き火スタンド


耐熱シート付き
網も付いてる

薪を置くプレートが薄いから手を切りそうで怖いけど


この棒は何に使うの?


大勢でやるわけじゃないからこれで十分

amazonのタイムセールで2,200円くらいでした

火は確保できた
次はどうやってごはんを炊くか?
飯盒炊飯

これで作ったことはあるけど
これ結構な大きさなんだよなぁ
ここまででかいのは要らない



で選んだのは
ダイソーの1.5合メスティン



(フッ素加工済)

同じ1.5合でフッ素加工されてないのは880円であったんだけどアルミなので直火でやると煤がつくやん
あの黒い煤って洗ってもなかなか落ちんし
ならば黒いフッ素加工されたやつの方が汚れも目立たないし良くない?ってことで初めてダイソーで1,100円商品買いました

amazonでももちろんメスティンは売ってるけどそこそこな値段するんよね
安さを求めたらダイソーが1番リーズナブルと思いダイソーメスティンにしました

こうやって徐々に道具が増えていく
のはいいけどさ
薪はどうする???
重いぞw
積めるのか?
現地調達?

なんとかなるはず

いきあたりばったり感が満載ですが来月初旬にはやってみようかなと思ってます


Posted at 2021/10/13 11:57:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@510@sendai さん質問です
コーティング剤の保管方法や使用期限ってあるんですか?
あんまり気にしたことなくていつもそのへんにポイッて置いててコーティング剤のパッケージが日焼けしたりボロボロになってますw」
何シテル?   07/26 14:36
2019年頃からロードバイクにはまってメイン車のトッポはほぼ放置プレー状態です 家族の車は 2023年7月にC26セレナからC28セレナに乗り換え ずーっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      12
3 456 789
10 1112 13 1415 16
17 1819 20 21 2223
24 25 26 27 282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル カブトムシ (フォルクスワーゲン ビートル)
1974年式です 自分より1つ年上のビートル 同年代のビートルが欲しくてやっと手に入れま ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
色々やったけど ほぼノーマルに戻しました
輸入車その他 オルベア オルベア (輸入車その他 オルベア)
ヤフオクで買ったオルベアフレームのロードバイク 状態が悪くて塗装剥いで自家塗装 フルレス ...
その他 自転車 チャーリー3号機 (その他 自転車)
2021年1月17日新車で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation