• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろとぱぱのブログ一覧

2021年10月14日 イイね!

有給休暇

月に一度のペインクリニックの通院日でした

今は漢方薬を処方してもらって飲んでます痺れや突っ張り感は良くなってる気がする程度で劇的には良くならないですね
なんとな〜くそんな気がするだけで変わってないのかもしれませんが。。。

やらないよりやった方が良いのかな?
そんなレベルですが1円も出費がないので通院を続けるだけですね


ペインクリニックが11時〜12時予約なので
それまでとそれからの時間は自由だぁ〜!!

しかも晴れてる!!

ってことでロードバイクいじりしてました

この前フレーム乗せ換えしたパナソニッククロモリロードバイク


めっちゃストレスがあって

ココ
アウターケーブルがハンドルに沿って出るからハンドル回りがスッキリして良いんだけど


STIレバー
105の5700
これがめっちゃ重いねん
フロントは
おりゃぁ〜って感じでやらないと上がらない
リアはスムーズに変速するけどSORAやTIAGRAに比べたら重いねん

乗っててストレスになるので思い切って変えることにしました
候補に上がったのが
アルテグラ 6600
105 5600
TIAGRA 4600

もちろん中古で探します
アルテグラ6600は8,000円前後
105 5600はレバー単品では出品なしでした
TIAGRA4600は4,500円前後

5700と違うところは3種類共に触角タイプのレバーってこと

(STIレバーの横からシフトワイヤーが出るタイプ)

どっちが好きって言われると触角タイプの方が好きかも

ネタバレしてるけど買ったのはTIAGRA 4600です

では交換しましょう


バーテープ外してアウターケーブル出して
ワイヤーを全部緩めて
(緩める前にギヤはインナー・ローに入れてね)


ブレーキはすぐに出てくるけど

シフトワイヤーってどこから入れたっけ?
めっちゃ探した
ワイヤーをディレイラー側からツンツンしても出てこなくて探しまくった

したら

こんな下側からワイヤーエンドが出てきたわ
1年前に組んだのにもう忘れてるし
師匠がメインでやったから覚えてなかったんやわ

ワイヤー外したらハンドルからレバー外して付け替えるだけ


変えたらシフトワイヤーを横からいれて


ブレーキワイヤーをレバーのストッパ穴にいれて青丸の穴に通すんやけどこれが通らへんのよ
見えへんしさ
めっちゃイライラするポイントですね

通ったら


アウターケーブルの長さを調整して


ディレイラーにワイヤーを繋いでテンション調整したら完成


1度ワイヤーを通してテンション調整までして試走したんです
そして手放し運転したら真っ直ぐ走らんくて???
交換前は真っ直ぐ走ったのに

原因を探ってたらアウターケーブルが長くてハンドルを押してる感じになってました
そんなに長くしたつもりはないんですが・・・

再度アウターケーブルの長さ調整して必然的にワイヤーケーブルも長さ調整しました

近所を一周したら良い感じになってました!

これにてパナソニッククロモリロード2代目完成
ミックスコンポになってますがwww
STIレバーTIAGRA 4600
ディレイラー前後105 5700
ブレーキ前後105 5700
クランクSORA

そしてここから試走に出かけました
コースは

閖上港へ

閖上に着いた時に何か重いなぁ
もう少しスムーズに走ると思ったけど
何でかなと止まって前後のタイヤを空転させたら後輪が引きずってるやん
携帯工具でブレーキ調整
直らん
ワイヤー緩めて幅を広く取ってリムに当たってないことを確認したのに引きずってる
はぁ?
ってよくよくみたら後輪が斜めに入っててフレームに当たってた
当たってるのも一瞬擦れる程度
おかげで

フレーム剥げたわ・・・
剥げたと言えば

チェーンステーも剥げたわ
フロントディレイラーの位置が合わなくてアウターに入れたら外にチェーンが外れてね
しかも3回ほど
そしたらステーがボロボロになってた

気を取り直して

撮影会してみた


















海の近くに男女が戯れてて

目の前でイチャイチャ
さぁ帰ろwww

帰ってから

レバーの剥げが気になったから


塗ったんじゃなくてアルミテープチューンしてみた

たまたまあったアルミテープ
いけんじゃね?
で貼ってみたら意外と良い感じに貼れた
もちろん反対側も同じように貼りました

レバーの重たいストレスがなくなって手放ししても真っ直ぐ走るので快調ですね
ただフロントシフターはちょっと癖があるからすんなり変速まではいかへんけどそれはそれで前と比べたら許容範囲内
クランク交換したら落ち着く?

当分はこのまま使ってみようかなと思ってます

Posted at 2021/10/14 22:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@510@sendai さん質問です
コーティング剤の保管方法や使用期限ってあるんですか?
あんまり気にしたことなくていつもそのへんにポイッて置いててコーティング剤のパッケージが日焼けしたりボロボロになってますw」
何シテル?   07/26 14:36
2019年頃からロードバイクにはまってメイン車のトッポはほぼ放置プレー状態です 家族の車は 2023年7月にC26セレナからC28セレナに乗り換え ずーっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      12
3 456 789
10 1112 13 1415 16
17 1819 20 21 2223
24 25 26 27 282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル カブトムシ (フォルクスワーゲン ビートル)
1974年式です 自分より1つ年上のビートル 同年代のビートルが欲しくてやっと手に入れま ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
色々やったけど ほぼノーマルに戻しました
輸入車その他 オルベア オルベア (輸入車その他 オルベア)
ヤフオクで買ったオルベアフレームのロードバイク 状態が悪くて塗装剥いで自家塗装 フルレス ...
その他 自転車 チャーリー3号機 (その他 自転車)
2021年1月17日新車で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation