• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろとぱぱのブログ一覧

2023年12月25日 イイね!

点検・整備をやりました

サンタクロースからのプレゼント


職場に置きっぱなしにしてたので今日取ってきました

早速、整備に取り掛かります
まずはメンテナンススタンドに乗っけて


1番気になってたSTIレバーをやります
と言うのも昨日ブログに上げた空打ちがこの子にも出てたのです

説明文にはなにも記載されてなかったので販売したショップに連絡してました
焦ったよ


アルテグラのレバーって高いもん
5800でも高いと思ってるのにwww
中古だと左右セットで25000円くらい
アルテグラのR8000の右側だけで20000円だし
左右で型番違うの嫌だし

ショップの記載漏れなのか運送会社の破損なのかめっちゃ疑いましたね
こんなの自分で買うとなると別の自転車買ってたわってなりますからね

で、転倒した自転車とつながって昨日になったと言うわけ

たまたまアルテグラ6800の空打ちがYouTubeに上がってたので早速やってみました
まずは
カバーのゴム製品を外します

スプーンやビニール袋を使う動画が上がってたけど自分は平べったいナイロン製の紐でやりました
写真のように紐を通して
ハンドル側から前方に紐を引く


そしたらゴム製品が前にズレて

ここまでくればあとは抜くだけ

取り付けは逆に前方の紐をハンドル側に引くだけ

そしたらレバーの下に

プラスネジが1個あります

これを外すと

樹脂パーツが2個外れます

したらシフターのラチェット部分が出てくる


で空打ちの原因は


赤丸部分の部品が何らかの原因で固着して



青丸のように引っかかるはずなのに引っかからないからスカスカになるというわけです

なのでこの部分を念入りに掃除します
パーツクリーナーでプシューッとするだけなのですが
グリップにかからないように

ウエスで巻いてからね
レバーをカチャカチャしてラチェット部分を動かしながらプシュー
キレイになったら今度はグリスアップ


定番のデュラグリスと筆

この筆がいい仕事してくれる

細かいところまで塗れました

戻す前に作動確認して正常に動くことを確認

お次はリアディレイラー

まぁ汚ねーわ
油の固まりが硬化して拭くだけじゃ取れないので分解清掃します





テンションもガイドプーリも両方ね
マイナスドライバーで削り取ってからパーツクリーナーで磨きました

ケージは毛が絡まってた

油も固まってコーティングされてる感じ
どんな乗り方したらこうなる?

ディレイラーの汚れはちょっとショッキングでしたね

と言うことはスプロケットもか?


そうでもないやん

と思ったら

裏側がたまらなく汚いよ

こうなったら徹底的に磨くぞ
パーツクリーナーはいくらあってもたりない感じだったのでワイヤーブラシとスチールタワシで磨いたわ
手持ち在庫の5800と変えても良かったんだけど、勿体無いお化け出るやん
それにそのための整備なんだからやらない選択肢はない

キレイに出来ました

走れる状態にしました


リアのホイールがちょっとゴリゴリ感出だした?って感じ
なんとなくだけど調整したいなって気になる感じでした
じゃなぜ組んだか?
ハブバラして掃除して玉あたり調整すれば良かったやん
なんだけど
ハブがバラせなかった
いつもと違う形状だったのでお手上げでした
特殊工具いる感じでした
師匠のところに行ってだめならショップかな

あー
こりゃあかんわって感じでもないから様子見てかな

からのポジション合わせ
BB中心部分からサドル表面まで650mm
クランク長は170mmだからこれでいけるはず

サドルの前後位置は乗ってから合わるから
とりあえず走ってみました
もう少しステム長いの欲しいぞ
前傾がゆるい
サドル位置を後ろに5mmほどずらして
変速具合を確認
リアは良い感じ
フロントも大丈夫だけどチェーンに接触するからディレイラーの位置を少し調整
再度走って確認

うん
現状ならこんな感じかな

あとはもう少し磨いてコーティングしよっかな

家の周りをちょっと走っただけだけど
やっぱり軽いわ
軽く漕いでるだけなのにぐぐぐって進んでくれる

早くヒルクライムしたくなってきたwww
スプロケットは11-28Tのままにしとくかな
で30Tがいると感じたら交換することにします


無事に倉庫の中に入りました
現在6台収容
あと1台くらいなら入るかもねwww

Posted at 2023/12/25 18:36:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@510@sendai さん質問です
コーティング剤の保管方法や使用期限ってあるんですか?
あんまり気にしたことなくていつもそのへんにポイッて置いててコーティング剤のパッケージが日焼けしたりボロボロになってますw」
何シテル?   07/26 14:36
2019年頃からロードバイクにはまってメイン車のトッポはほぼ放置プレー状態です 家族の車は 2023年7月にC26セレナからC28セレナに乗り換え ずーっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3 456 789
10 111213141516
17 1819 20 21 22 23
24 2526 27282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル カブトムシ (フォルクスワーゲン ビートル)
1974年式です 自分より1つ年上のビートル 同年代のビートルが欲しくてやっと手に入れま ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
色々やったけど ほぼノーマルに戻しました
輸入車その他 オルベア オルベア (輸入車その他 オルベア)
ヤフオクで買ったオルベアフレームのロードバイク 状態が悪くて塗装剥いで自家塗装 フルレス ...
その他 自転車 チャーリー3号機 (その他 自転車)
2021年1月17日新車で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation