• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろとぱぱのブログ一覧

2024年02月19日 イイね!

痛みは和らいだけど

トレーニング再開して
ジョギングからランニングにしたら
膝から変な音がした

またやらかした半月板損傷
古傷を更に痛めた感じ




何もしてなければ痛みはありません

歩くのもほぼ大丈夫なんだけど
膝に体重を乗せると


痛くて
階段とか上り坂とかが特にキツイ


内側半月板水平断裂
これが数年前に診断されたんですよね
状態に合わせて走るのを軽くしたりやめたりしてたんですが・・・

体脂肪率を9.0%にするためにトレーニング再開した途端にやっちまったな〜〜〜〜
ですよ

膝のネジが緩んでぷら〜んとした感じで力を入れたら痛みが出る

自転車に乗るときは膝の負担は少ないので自転車は続けてますが
テンションだだ下がりです
やる気がないわけではないんですがモチベーションが上がりません

今はやらない理由ばかり出てきてます
う〜ん
どうしたものか

痛いんだもんwww





ちょっと休憩入れよう
気持ちのリセットが出来たら再開しよ
って再開いつやねんwww

諦めてはないですからね
Posted at 2024/02/19 19:45:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月19日 イイね!

今シーズン初のデイキャンでnewアイテム投入

暖かくなってきたので今シーズン初のデイキャンにチャレンジしてみました

テント張って非日常のひとときを過ごす
なんとも言えないのんびりとした時間が好きです

そして今シーズンから初めて使うDDタープ
上手く張れるのか?

練習したから大丈夫!!

うん。たぶんいけるはず



9時40分頃にいつもの河原に到着

少し風が気になったけど何回かペグの位置を変えて出来た!

マンタフライ




居住スペースにテントを入れて
テーブルとイスをセット

うんうん
いい感じにおさまった

とりあえずお湯を沸かして


なんだけど風が強くてシングルコンロの火が消えそうになったり物が飛んでいく

コーヒー飲んでひと休み


コーヒー飲んでたら
タープはパッツンパッツンに膨れ上がっていつ飛ばされてもおかしくない感じになってきた

この張り方は風にはやっぱり弱いのね
と言ってもヘキサタープよりは強いと思う
ヘキサタープだったら風が強くて張れなかったです




風速6m~8mあったみたい

コーヒー飲んでたらトイレに行きたくなり歩いて直ぐのトイレに
帰りに土手の上から


誰もいませんw



広々使えます
芝生エリアは火気厳禁なので道路挟んだ川側でいつもやってます

タープが飛ばされるそうなので
一度も寝ることなくテントは片付けてタープ下の荷物をよけて風に強い貼り方にチェンジ



ステルス張りにしてみました

これなら多少の風にも耐えれるはず

そして試してみたかったポールの二股化をしてみました


テニスボールが落ちてますが、
二股化する前に最初に仮で立てたポールの先端に刺すために使ってみました
ボールだけでも良いかなと思うけど、心配なのでボールの上にタオルかぶせて使ってみました
ボールがあった方がタープには優しい当たりになりますね

そしてステルス張りでボールの二股化に挑戦

風で側面が押されるんだけどポールがあるから居住スペースを確保してくれます
って張り方が弱いから風に押されるのかな?


自作の二股化治具


良い仕事してくれてます


地面側は滑る感じではなかったのでポールはペグで固定してません

やっぱり真ん中にポールが無い方が使い勝手いいですね
 
お昼近くになったので昼の準備
昨日の昼間に買っておいたものでささっと作ります
テントの中で料理スタート

肉を炒めてカット野菜投入

このコンロはCB缶の暖房器で横にしたらコンロになるやつ
火力の確認のために持ってきてました
本当なら焚き火して作るつもりだったのですが風が強すぎるので焚き火はやめときました

野菜炒めかと思いきや

麺を投入

シングルコンロでは
メスティンの蓋を使って

目玉焼き
塩コショウするの忘れたwww




やっぱり焼きそばはソース味が1番だよ

オン


横手風焼きそばの完成です
って目玉焼き乗っけただけなんですけどね

麺1人前分なんだけどめっちゃ多かった

これと肉と牡蠣を焼く予定だったのに

牡蠣だけにした
フライパン洗うのめんどくさくなり焼きそば作ったあとそのまま入れてるし

これもソロ用のBBQコンロ使って炭で焼く予定だったのにテントの中でやるのは危ないかなと思ってこうなってしまいました




トロトロの黄身がまた美味さを引き立ててくれます

食後に少し昼寝しようかなとエアーマット敷いて寝てみた



けども
風の音が気になって気になって寝れない
タープがパタパタいってるし
カサカサと音するし
車もたまに通る

たまーに河原に行く人もいて足音が気になるし
30分くらいで昼寝は断念
音が気になり過ぎて寝てられない
ビビリ過ぎなんですw

昼間でこれですよ
だからソロで1泊なんて到底無理
なんだけど、そろそろ泊まることも考えよう
でもね
この辺り熊出るんですよねwww



寝れないならおやつにしよ

昼食ってからあんまり時間が経ってませんが

メスティンで白い液体あっためて




ホットミルク完成
なんのひねりもありませんwww



冷凍ワッフル温めました
焦げたし蓋に指当たって火傷したし
はぁ〜


そうこうしてたら
風が強くなりタープが緩みはじめポールが倒れるハプニングw

こりゃもう無理かな
夕方から雨予報もあったし
14時30分撤収作業開始
15時30分帰宅
16時片付け完了
使った物が少ないと洗うのも少ないし片付けが楽でいいね

BBQや焚き火は楽しいけど
こんな感じもありですね
何より臭くならないwww

もう少しDDタープの使い方を勉強しないとですが、初めてDDタープを使ったデイキャン楽しかったよ
近いうちにリベンジしにいこ
Posted at 2024/02/19 17:22:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@510@sendai さん質問です
コーティング剤の保管方法や使用期限ってあるんですか?
あんまり気にしたことなくていつもそのへんにポイッて置いててコーティング剤のパッケージが日焼けしたりボロボロになってますw」
何シテル?   07/26 14:36
2019年頃からロードバイクにはまってメイン車のトッポはほぼ放置プレー状態です 家族の車は 2023年7月にC26セレナからC28セレナに乗り換え ずーっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

     123
4 567 8 910
11 12 13 14 151617
18 192021 22 2324
25 26 272829  

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル カブトムシ (フォルクスワーゲン ビートル)
1974年式です 自分より1つ年上のビートル 同年代のビートルが欲しくてやっと手に入れま ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
色々やったけど ほぼノーマルに戻しました
輸入車その他 オルベア オルベア (輸入車その他 オルベア)
ヤフオクで買ったオルベアフレームのロードバイク 状態が悪くて塗装剥いで自家塗装 フルレス ...
その他 自転車 チャーリー3号機 (その他 自転車)
2021年1月17日新車で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation