• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろとぱぱのブログ一覧

2024年03月16日 イイね!

補強しないと歩くのが辛い

月曜日に左膝の水を抜いて痛み止めの注射を打ちました

経過は良好

半月板損傷の痛みはほぼ消えたように思いますが、左膝の違うところが痛い
それと膝がグラグラしてる感じが強くなった気がする

例えて言うならパンツのゴムが伸びたやつを履いてるみたいな感じwww

例えになってないかw

痛みが出てるのは膝の皿の下部分と内側の下の方

内側顆の辺りに痛みがあります


膝蓋靭帯と内側側副靭帯がもしかして逝っちゃった?

ネジが馬鹿になって締まりきってない状態

また少し水が溜まってるのかな?

自分の中では7〜8割くらい手術しようかなと思ってます

不意打ちの痛みやびっこ引いて歩くのが辛い

とりあえず今出来ることをやってみてダメな時は手術だよね

歩かないわけにはいかないので補強します
使うのは

ダイソー商品テーピングテープ
収縮性がありテープ同士がくっつくため包帯みたいにズレて外れたりしません

巻き方は自己流ですが膝関節を補強する感じで



8の字巻き

固定を強くしたいときは



皿を出してグルグルに巻く

からの



金属の入ったサポーターで更に締め付けて補強

サポーターだけだとズレやすく締め付け感が弱くちょっと不安定

テープだけだと固定感が弱い

ニコイチでガチガチに固めます

それでも歩くと不意打ちの痛みが出たりしますが、安心感は格段に増します

とはいえ
やっぱり自転車に乗ってるとあんまり痛みは感じません

さすがにダンシングは怖くてできませんが

明日は少し自転車で走ってみようかなと思ってます
痛みが出たら直ぐに止める
これだけ守って走りに行こう
現状確認のためちょっとだけねw
Posted at 2024/03/16 20:32:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@510@sendai さん質問です
コーティング剤の保管方法や使用期限ってあるんですか?
あんまり気にしたことなくていつもそのへんにポイッて置いててコーティング剤のパッケージが日焼けしたりボロボロになってますw」
何シテル?   07/26 14:36
2019年頃からロードバイクにはまってメイン車のトッポはほぼ放置プレー状態です 家族の車は 2023年7月にC26セレナからC28セレナに乗り換え ずーっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      12
3 4 5 6789
10 11 1213 14 15 16
17 181920 212223
24 2526 27 2829 30
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル カブトムシ (フォルクスワーゲン ビートル)
1974年式です 自分より1つ年上のビートル 同年代のビートルが欲しくてやっと手に入れま ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
色々やったけど ほぼノーマルに戻しました
輸入車その他 オルベア オルベア (輸入車その他 オルベア)
ヤフオクで買ったオルベアフレームのロードバイク 状態が悪くて塗装剥いで自家塗装 フルレス ...
その他 自転車 チャーリー3号機 (その他 自転車)
2021年1月17日新車で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation