• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろとぱぱのブログ一覧

2024年06月08日 イイね!

サポーターをしよう

水の溜まりやすい左膝

痛みが酷かったり発熱してる時は


こんな感じの
固定力の強いサポーターをしてます

自転車に乗るときはこれだと漕ぎ難いので

ファイテンのコレしてます

仕事中は最初のやつだったり

ダイソーの収縮性のあるテーピング包帯だったり
その時の状態に合わせて着用してます



やっぱり暑いので蒸れます

そこで



この膝下に着けるサポーターってどんな効果がある?



スポーツ選手とかたまに着けてるの見ますが、これだけでどんな変化があるのか気になってました

買うまでもないかと
ある物で簡易的に作ってみた
 
なんの効果があるのか分からず気休めで買ってたダイソーのバンド式のサポーターを解いて


収縮性のあるゴム紐

これに


隙間テープを切って


貼る


出来上がり

見た感じこんな作りですよね

よーし装着

膝下の関節部に隙間テープを合わせて


巻くだけ

不思議なことに膝が軽く感じる
なんでなんで?

固定してるわけではないので捻る動きには弱いけど普通に歩くとかなら問題なし
歩きやすくなった気もする

何もしてないのよりは効果ありくらいの感じかもね

でも気持ちの方が安心感があってプラシーボ効果ですwww

あとね
これは腱鞘炎の方におすすめ

ダイソーの結束ゴムバンド
に隙間テープを付けたもの
テープは3cmくらい



肘下のツボに合わせて


巻くだけ

効果は着けた人だけ分かりますw

肘が痛いと言う人がいて
なんとなーくイケるかなと作った物
効果あるって言ってました

自分もやってみたけど程よく刺激されて動きが良くなった気がしました

買ったほうが良いとは思うけど間に合わせでこんなのもでも代用できますよって話でした


Posted at 2024/06/08 13:00:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@510@sendai さん質問です
コーティング剤の保管方法や使用期限ってあるんですか?
あんまり気にしたことなくていつもそのへんにポイッて置いててコーティング剤のパッケージが日焼けしたりボロボロになってますw」
何シテル?   07/26 14:36
2019年頃からロードバイクにはまってメイン車のトッポはほぼ放置プレー状態です 家族の車は 2023年7月にC26セレナからC28セレナに乗り換え ずーっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 34 567 8
9 10 111213 1415
16 17 18 192021 22
23 24 2526 2728 29
30      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル カブトムシ (フォルクスワーゲン ビートル)
1974年式です 自分より1つ年上のビートル 同年代のビートルが欲しくてやっと手に入れま ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
色々やったけど ほぼノーマルに戻しました
輸入車その他 オルベア オルベア (輸入車その他 オルベア)
ヤフオクで買ったオルベアフレームのロードバイク 状態が悪くて塗装剥いで自家塗装 フルレス ...
その他 自転車 チャーリー3号機 (その他 自転車)
2021年1月17日新車で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation