• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろとぱぱのブログ一覧

2024年07月15日 イイね!

グルコサミン効果なのか

2月に半月板損傷再発で左膝に炎症をおこし水が溜まって歩くのも辛くなってびっこ引きながら歩いてたのが嘘のよう

ヒアルロン酸注射の効果もあるんだろうけどヒアルロン酸注射だけではランニングすると痛みが出てました

ヒアルロン酸注射して楽になったからランニングしたら水が溜まったこともありました






これを飲み始めてから膝の動きがだいぶ良い感じになりました
現在3週間経過
1日10錠を目安に
毎日忘れずに朝晩5錠づつ飲んでます

なんとなく走っても大丈夫かな?
心配だけど痛みが出たら止めよう
と決めて本日走ってみた
娘の送迎待機時間中にね

走るペースはジョギング程度
無理せず途中で歩いたりして
もちろん公園筋トレもしましたよ
ジョギング:ウォーキングは6:4くらい

良い感じで痛みも出なくて走れました!!

サプリメントなんて飲んでも効果無いんじゃ?
効果あったらラッキーくらいで飲み始めましたが

効果あるんちゃう?

エンジン添加剤が栄養ドリンクだとしたら
痛みや関節に効果のあるグルコサミンはエンジンオイルの漏れ止めみたいな感じなのかも

って全然例えになってないかなwww
Posted at 2024/07/15 21:10:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月15日 イイね!

サドル交換

リドレーのサドル


メーカーとかこだわりはないんですけど

ケツ

シリ

が痛くなるのは勘弁して欲しい

乗っててケツいやシリが痛いと漕ぐこともままならないですから

とはいえ
変えのサドルなんてないです

あっ

あったわ

次に組む自転車のために買ったやつ


カタチは悪くないと思う
この状態で座ったらいい感じでした

乗っててサドルに座る尻の場所って


この図らしいけど
そんなどっかり座って漕いでない気がする
赤と青四角の真ん中くらいかな骨盤の尖ってる部分がサドルに当たらないくらいのところに座ってる感じ
前よりよりやや後ろ
サドルに接触してるところが玉の袋から尻穴にかけての間
と自分では思ってるんですが
痛くなってるのは骨盤が当たる部分
どっかり座ってるんだねw
まさに図の通り

では交換します

う〜ん
いまいち色があってません
いまいちっていうより全くだな



サドルの角度はやや前傾
水平だと玉が圧迫されてwww



横から見たら悪くないか?

ちょっと乗ってみよ

砂利の上で3本ローラー
足の部分に板を敷いてます

悪くないかも

このあとFELTに乗り換えて30分ほどローラー台で汗を流しました

山寺行きたかったなぁ

昨日間違って

落札してしまった
しっかり読んでなかった
リアだと思ったのに時すでに遅し・・・

まぁいいや
新品だもの

あははは
Posted at 2024/07/15 15:54:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@510@sendai さん質問です
コーティング剤の保管方法や使用期限ってあるんですか?
あんまり気にしたことなくていつもそのへんにポイッて置いててコーティング剤のパッケージが日焼けしたりボロボロになってますw」
何シテル?   07/26 14:36
2019年頃からロードバイクにはまってメイン車のトッポはほぼ放置プレー状態です 家族の車は 2023年7月にC26セレナからC28セレナに乗り換え ずーっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

  12345 6
7 891011 1213
14 15161718 19 20
21 22 23 2425 26 27
28 293031   

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル カブトムシ (フォルクスワーゲン ビートル)
1974年式です 自分より1つ年上のビートル 同年代のビートルが欲しくてやっと手に入れま ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
色々やったけど ほぼノーマルに戻しました
輸入車その他 オルベア オルベア (輸入車その他 オルベア)
ヤフオクで買ったオルベアフレームのロードバイク 状態が悪くて塗装剥いで自家塗装 フルレス ...
その他 自転車 チャーリー3号機 (その他 自転車)
2021年1月17日新車で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation