• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろとぱぱのブログ一覧

2024年09月13日 イイね!

ネガティブをポジティブに

そんな簡単に気持ちが切り替えられるほど自分の人間はできてません
嫌なもんは嫌なんだって

それをうじうじ考えてても仕方ない

考えて気持ちが切り替わるならいくらでも悩むけどね

辞める気があるなら簡単だ
辞めちゃえw

ってことで落ち着くwww

そして昼から雨予報があるけど降らなさそうな感じだったので
自転車を弄ることにしました
気持ちが沈んでるときは好きなことをするのが1番身体に心に良いのだ

ブリヂストンレイダックのレストアをしようかなとも思ったけど

自分の保有してるロードバイクで1番高級品のリドレーフェニックスを弄ることにしました

やることは

このチューブレスタイヤのスローパンク修理

チューブレスは初めて乗りました
乗り心地は良いと思う
でも手入れがめんどくさい
素直じゃないと言うか手軽さに欠ける

ロングやヒルクライムなどをメインに走る自分
大会などは出る気はなし
チューブレスタイヤだとオーバースペックと言うかそこまでを求めてません

走っててパンクしたらその場で直して走行可になるようにしておきたい

シーラントが入ってるのでビードが落ち辛いとか要らないんです

チューブレス仕様にチューブを入れて使うことにしてみました
不具合があればチューブレス仕様に戻しますが多分大丈夫なはず

ではやってみよう

シーラントでくっついてるビード
これを1度落とさないとタイヤは外れない

やり方が分からずネット検索

最初に見た映像が良くなかった
タイヤレバーでこねくり回してた

タイヤは再利用するので傷は入れたくない
全て中途半端で
外れない

次に見た映像が良かった


手根と言われる手のひらの手首側でベロンっと剥がすように引っ張ると簡単に外れたよ


ホイールに残ったシーラントのカスをキレイにして
タイヤの内側のシーラントもブラシで落とす


チューブレスタイヤはクリンチャータイヤと比べたらやっぱり硬いですね

今回使うチューブはウレタンチューブです
軽量なので走行性は良いはず

ってコレに使う予定ではなかったんだけどwww

初めて使うウレタンチューブ
使い勝手悪い
ペラペラなのでセットし難い



タイヤをはめようとするとビードに引っ掛けて破きそうになりました

予想してたので回避できたよ


前後共にチューブinチューブレスタイヤになりました

軽く走ってみましたが走った違いは分かりませんでした

これで1つ悩みが解決しました
とは言え乗る頻度が増えるのかと言えば増えないかな
やっぱりヒルクライム専用機ですね
Posted at 2024/09/13 16:54:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月13日 イイね!

のんびりポタリングしよ

海まで行った続きは


ここまで行きました

の前に
海側の空き地だったところに

あれ?こんなのいつの間にできた?


駅みたいに見えるけど


線路がいっぱい

もしかして車庫?
それとも車両基地になるのかな?

ここの前の自販機で水分補給しました

仕事に行く準備して出たけど行く気にならず途中で会社に電話してサボって気ままなポタリング



バーハンロードバイクだからのんびり走るにはちょうどいい感じ

空港に着いた頃には

太陽が出て汗だくになってました

堀の土手で

離陸する機体を待つ


きました


見えないけどw


離陸


上がってく


大きく見えてきた


ぐんぐん上がる




もう少しズームにすればよかったかな?



こちらは着陸時の写真ですが
撮った本人ですら機体が分からないwww


着陸したのはこちらの機体でした

飛行機のことは全く知りません

こうやって撮れるのも自転車ならではです




昼から雨予報なので昼前に帰宅しました

ストレス溜まりまくり
正社員が適当なのにバイトの自分がなんで責任感持って仕事せなあかんねん

アホくさくてサボりました
もういいかな

そろそろ限界になりそう
Posted at 2024/09/13 12:17:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月13日 イイね!

仕事行きたくない

やる気スイッチどこかに落としたみたい



職場に電話して体調不良で休みました





やる気スイッチを探しに海まできてみたwww

見つからないので

もう少し探しに走ってみよう

心の休日も必要なんだ
Posted at 2024/09/13 08:50:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@510@sendai さん質問です
コーティング剤の保管方法や使用期限ってあるんですか?
あんまり気にしたことなくていつもそのへんにポイッて置いててコーティング剤のパッケージが日焼けしたりボロボロになってますw」
何シテル?   07/26 14:36
2019年頃からロードバイクにはまってメイン車のトッポはほぼ放置プレー状態です 家族の車は 2023年7月にC26セレナからC28セレナに乗り換え ずーっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1 2 3 456 7
8 91011 12 13 14
15 161718 19 2021
22 2324 25 262728
29 30     

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル カブトムシ (フォルクスワーゲン ビートル)
1974年式です 自分より1つ年上のビートル 同年代のビートルが欲しくてやっと手に入れま ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
色々やったけど ほぼノーマルに戻しました
輸入車その他 オルベア オルベア (輸入車その他 オルベア)
ヤフオクで買ったオルベアフレームのロードバイク 状態が悪くて塗装剥いで自家塗装 フルレス ...
その他 自転車 チャーリー3号機 (その他 自転車)
2021年1月17日新車で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation