• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろとぱぱのブログ一覧

2024年10月25日 イイね!

C28セレナ またリコールだ

また日産からお手紙が届きました


何度目のリコール?
記憶にあるだけで3度目かな

まだ購入から1年3ヶ月だよ




担当営業マンに連絡して今日の15時に予約してました


ロック時にハザードランプが4秒点灯するのが保安基準に引っかかるみたいです

保安基準は3秒なんだって

たった1秒ですがダメなもんはダメ
ってなぁ〜
厳しくないかい?
誰もそんなところ気にしてないから
って思ってるのは自分だけかな

コンピューターのデータ書き換えに2時間ほどかかるみたい

で、今日の14時40分頃に持っていきました
の前に

レイダックを積み込みました

待ち時間の間に試乗してこようかなと

日産に着いたら自転車下ろして
ちょっとポタリング


きたのはここです

何を買ったかと言うと

昨日の飛ばしてなくしたタイヤレバーですw

プラスチック製が欲しかったので買いにきました


やっぱりかっこいいわぁ

クロモリとアルミのハイブリッドモデル
ステム短くすれば乗れないことはないけどなぁ〜

ぐぅ〜〜〜
もったいないけどやっぱりサイズが合わないよ

で乗ってて不具合が出ました

ヘッドのガタは今朝原因が判明して修理したのですが

トルクを欠けるとチェーンリングが滑ってチェーンが外れる


1100円で買ったんだけど


歯の摩耗なんて見た目で分からんよ

チェーンは新品を入れたのでチェーンリングに問題ありだと思う

ええええ〜〜〜〜〜

だよ

トルクをかけ過ぎなければ普通に走れるけども
出だしの踏ん張りで滑るのは致命傷です

クランク交換かチェーンリング交換か
手持ちにあるのはクランクなのでクランクごと交換になるかな

そんな状態ですがのんびり走るなら問題なし(出だしを注意すれば)

1時間ほどポタリングしました

名取川の土手で


こういうところを走ると気持良いですね

ポタリングを楽しんできました

乗るのも作るのもやっぱり両方好きだわ

車を取りに行きましたが
何が変わったのかさっぱり分かりませんwww

ってかその1秒に気がついた人
何で気がついたんだろ?
すごいっすね
Posted at 2024/10/25 21:23:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月25日 イイね!

3度目のチャレンジ ②

前回のブログは二口ダウンヒルで秋保ビジターセンターまで下りてきたところで終わってました

その続きです
ここからなかなか楽しいライドになりましたよw

まずは
秋保ビジターセンター出発してすぐ

道路左側にプリウスが停車してました

そのプリウスを追い越そうかなとセンターライン側に出ようとしたら
ウインカーも出さずに発射
プリウス爆弾が目の前に飛んできた
フルブレーキで後輪ロック

事なきを得ましたが
爆弾は発射ミスしたのかノロノロと50mくらい進んで左にも寄らず車線上に停車

はぁ?

ドライバーは高齢者でこっちの存在には全く気がついてませんでした

秋保ビジターセンターを出発したのが13時20分頃かな
カロリーメイトとゼリー飲料は食べてますがお腹が空きました

行くときに通行止めの場合を考えて秋保の温泉街抜けて小学校辺りで食事することろも探してました

そこで昼食することにしました


サッチャンらぁめん
なぜここか?


ラーメン380円
味噌ラーメン450円
どんなラーメンやねんw



入るのにちょっと勇気がいる雰囲気をかもしだしてます

勇気を出して中に入ると2組いました
ちょっと安心

店内は昭和の雰囲気満載

カウンターに座りました

メニューは


米を食べたかったのでセットを注文



醤油さし
誇りが
あっ間違った
埃が年代物って物語ってる 


厨房は

鍋の煤がすごいの


お店をきりもりしてるのは老夫婦

おじいちゃんが料理してくれますが
手がプルプル震えてる
ラーメンの器にお湯を入れるシャクが震えててこぼすんじゃないかなって心配になったよ

おばぁちゃんは
志村けんのひとみのひーちゃんみたいな話し方です
たぶんチック症だと思う
初めての人はびっくりするかも

でもねすごく優しいおばぁちゃんです

なんだけど

おじいちゃんが作ってるチャーハン
(自分の注文したセット品のやつ)
いきなり素手でチャーハンをひとつかみして味見

これには
ええええ〜〜〜〜〜
マジか?

のあとに自分のことろに出てきたよ

Aセット700円



餃子3個に千切りとは言えないキャベツとめっちゃ小さいプチトマトが申し訳なさそうに乗ってます


ラーメンは味噌かな


スープはインスタントラーメンの粉を溶いた感じでした


問題のチャーハン
所々冷たいんですけど・・・

お腹空いてたのでもちろん全部完食しました

お店出るときにまた来てくださいね〜って

次は286号線の手前の中華料理屋の龍宝にしよ
食中毒にはならずお腹は元気ですので興味のある方は是非『サッチャンらぁめん』に行ってみてくださいね

食事が終わって14時20分
ここから自宅まで1時間半くらいかな
286号線までは爆走して286号に入ったらのんびりクールダウンしながら帰ろう

286号線に入り仙台南インターから旧道に入ると坂道なのでラブホ横を抜けて高速の下の286号線に出て側道を走ってました
後ろから車が来たので側溝のコンクリート蓋の上に乗りました
したらタイヤから

カラカラカラカラ

って異音発生

スポーク折れた?

即停車して確認

音の原因はこいつ
マジっすか!!
ビス刺さるの?
23mmのタイヤに見事に刺さってます
このビスを踏んだのは金属スクラップ置いてるところの前でした

なんだけど空気は漏れてないの

ここでチューブ交換してもいいけどこのまま走れるなら走っちゃえ
ホントは良くないと思うけど走行

鈎取イオンくらいまで走れたらそこで交換しようかなと思ってました


が鈎取すき家前でついに空気抜けた

しゃーない交換しよ


なかなか長いビスが刺さってます


勘弁してよ

タイヤは使えそう
駄目なときは予備タイヤに交換ですが
小さな傷ならバーテープエンドに巻いたビニールテープを少し切って貼り付けるのもありかな(応急処置として)
そんな感じでバーテープエンドの黒いビニールテープはいつも長目に巻いてます

チューブ交換します
ロードバイクひっくり返してタイヤ外し
タイヤレバーを入れてビードに引っ掛けたらレバーをスポークにかける



かけ損なった

レバーが

ぴょ〜〜ん

飛んでいった

チャポ〜ン♫



ええええ〜〜〜〜〜

2mくらいの深さがある側溝?川?に落ちちゃったwww


赤いレバーがそうです

これ1本しかないなら裸足になって取りに行ったけどレバーはもう1本あるし携帯工具でマイナスドライバーもある

うまく使って無事に交換できました

この携帯ポンプを使うのは2回目

まぁ入らんのよ
ポンプが摩擦で熱くなるwww

走行出来るくらいの圧になれば良いやと手で押して凹まない程度に入れました


リム打ちする可能性があるから段差は要注意です


自宅近所の橋の上



広瀬川と秋の夕暮れじゃなくて曇り空だなw



もう白鳥がいる
そんな季節になってきましたね


家に帰って空気の入れ直し
2barしか入ってなかったんやw


ビスの刺さった跡
大丈夫かなまだ使えるはず



疲れと夕暮れまでの時間が迫ってたので洗チャリは翌日の今日の今からやります

なかなか色々あったライド
走行ルートは


走行距離


あちゃ〜100km行ってないやん
GPSの誤差ってことで100kmにしといてくださいw
Posted at 2024/10/25 09:55:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@510@sendai さん質問です
コーティング剤の保管方法や使用期限ってあるんですか?
あんまり気にしたことなくていつもそのへんにポイッて置いててコーティング剤のパッケージが日焼けしたりボロボロになってますw」
何シテル?   07/26 14:36
2019年頃からロードバイクにはまってメイン車のトッポはほぼ放置プレー状態です 家族の車は 2023年7月にC26セレナからC28セレナに乗り換え ずーっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

   1 2 3 4 5
6 7891011 12
13 14 15 16 1718 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル カブトムシ (フォルクスワーゲン ビートル)
1974年式です 自分より1つ年上のビートル 同年代のビートルが欲しくてやっと手に入れま ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
色々やったけど ほぼノーマルに戻しました
輸入車その他 オルベア オルベア (輸入車その他 オルベア)
ヤフオクで買ったオルベアフレームのロードバイク 状態が悪くて塗装剥いで自家塗装 フルレス ...
その他 自転車 チャーリー3号機 (その他 自転車)
2021年1月17日新車で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation