• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろとぱぱのブログ一覧

2024年10月30日 イイね!

トライアングル移植

この前から言ってたように
え?言ってない?
まぁいいや

バーハンルイガノをドロップハンドルにして9sから10sにグレードアップします

ドナーは

先日完成したばかりのレイダック



ピエロのバーハンロードバイク

この2台のパーツをルイガノへ移植します
レイダックは

リアディレイラーとSTIレバー
スプロケはピエロへ移植

ピエロは

スプロケとフロントディレイラーとクランク

でルイガノの

クランクとフロントシフター&ディレイラーはピエロへ移植
スプロケ・リアシフターやハンドルまわりのパーツはレイダックへ
レイダックは10sから9sにグレードダウンします

ポジション的にレイダックをバーハン仕様にした方が乗りやすくなるんじゃないかなと思ったしだいです

まずは形にするため

ルイガノをドロップハンドルに変えます

スペーサーをちょっと調整すれば問題なく取り付けできました
ドロップハンドルは1100円
ステムは660円

3台同時進行しながら使用頻度の高いピエロを走れる状態にしました
ピエロはフロント2sから3sになり
リアスプロケが11-28から11-25へ変更
これでピエロは30段変速になりましたwww

が写真撮りわすれた

ルイガノは

まだ走れる状態ではなくて形にしただけ

レイダックに関しては
バーハンにできるのか?状態で手付かずです

明日は今日の続きやりますよ

今日の主夫業はコチラ


洗濯機のカビ取り

使ったのはオキシウォシュ
オキシウォシュを使う時は水よりもぬるま湯の方が効果的です

明日の主夫業は部屋の掃除かな?

のんびりするより動いてる方が好きだなwww
Posted at 2024/10/30 22:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@510@sendai さん質問です
コーティング剤の保管方法や使用期限ってあるんですか?
あんまり気にしたことなくていつもそのへんにポイッて置いててコーティング剤のパッケージが日焼けしたりボロボロになってますw」
何シテル?   07/26 14:36
2019年頃からロードバイクにはまってメイン車のトッポはほぼ放置プレー状態です 家族の車は 2023年7月にC26セレナからC28セレナに乗り換え ずーっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

   1 2 3 4 5
6 7891011 12
13 14 15 16 1718 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル カブトムシ (フォルクスワーゲン ビートル)
1974年式です 自分より1つ年上のビートル 同年代のビートルが欲しくてやっと手に入れま ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
色々やったけど ほぼノーマルに戻しました
輸入車その他 オルベア オルベア (輸入車その他 オルベア)
ヤフオクで買ったオルベアフレームのロードバイク 状態が悪くて塗装剥いで自家塗装 フルレス ...
その他 自転車 チャーリー3号機 (その他 自転車)
2021年1月17日新車で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation