• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろとぱぱのブログ一覧

2025年03月01日 イイね!

走ったあとは清掃・整備

昨日は


女川駅まで約150kmほど走って



寝るとき身体が痛すぎてなかなか寝付けず
寝ても痛みで目が覚める

太もも内側の筋肉痛
どうしても寝たくてロキソニン飲んだら痛みが和らいだ気になりぐっすり寝れました

今朝は多少の筋肉痛はあるものの全然普通に歩ける痛みです

息子の卒業式には影響なしですw



息子の学校17クラスあるみたいで卒業式は2部制
昼からだったので

午前中にささっとやりました

メンテナンススタンドに乗っけて
使うのは

ダイソー セスキシート


アストロプロダクツで買ったパーツクリーナー
あとは固形ワックスのジャパンとチェーンルプ


1番汚れるダウンチューブ

セスキシートで拭けば油汚れも大丈夫

固形ワックスもかけます

フロントディレイラー

奥まったところは筆を使って砂を落とす


ワックスも忘れずに



チェーンステーとシートポストのところも汚れがたまりやすいところ


ここは歯ブラシで砂を落として
セスキシートで油汚れを拭き取る

リアディレイラー



黒光り

フロントブレーキ




ホイール



オシャレは足元から!
スポーク1本づつ磨きました

チェーンやらないってことはない


絶対にやるやつですね

コマの間に付いた砂や汚れは細い筆を入れてできるだけ取り除きます
あとはチェーンルプやって


スタンドで逆さにしたりしながら自分の姿勢は楽なやり方でやりましょう
これが油圧ブレーキならこんなやり方できないんじゃない?
って安いリムブレーキだからできる技


赤色が映える
自己満足の世界です
Posted at 2025/03/01 13:46:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@510@sendai さん質問です
コーティング剤の保管方法や使用期限ってあるんですか?
あんまり気にしたことなくていつもそのへんにポイッて置いててコーティング剤のパッケージが日焼けしたりボロボロになってますw」
何シテル?   07/26 14:36
2019年頃からロードバイクにはまってメイン車のトッポはほぼ放置プレー状態です 家族の車は 2023年7月にC26セレナからC28セレナに乗り換え ずーっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
910 11 12 1314 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 262728 29
3031     

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル カブトムシ (フォルクスワーゲン ビートル)
1974年式です 自分より1つ年上のビートル 同年代のビートルが欲しくてやっと手に入れま ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
色々やったけど ほぼノーマルに戻しました
輸入車その他 オルベア オルベア (輸入車その他 オルベア)
ヤフオクで買ったオルベアフレームのロードバイク 状態が悪くて塗装剥いで自家塗装 フルレス ...
その他 自転車 チャーリー3号機 (その他 自転車)
2021年1月17日新車で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation