• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろとぱぱのブログ一覧

2025年03月02日 イイね!

脚がぁ〜

2日目の筋肉痛

150kmライドの後遺症で

寝込んで


ません!!

筋肉痛はほぼなく
いたって普通に生活できてます




めっちゃ天気良いよね
暑いくらいです

なのに家でゴロゴロしてますw

そこでふと思いついた



このブリヂストン650Cクロモリロードバイク


こうしてやりました

何が変わったでしょうか?

正解は

こちら
ホイールとタイヤ変えました

交換したのはこちら

東京バイクの650Cクリンチャーホイール
らしいけど、クリンチャーホイールなら何でも良かったので詳細はわかってません

ただ汚れや錆が酷くもちろんゴリゴリのホイールだったのを磨いて塗ってオーバーホールして1度付けたけどリアの触れが酷くて調整するのがめんどくさくなり放置してました

650Cと700Cどれくらい大きさが違うの?



タイヤの違いもあるとおもますが
こんなに違うんですね

ということは
ひと漕ぎで進む距離も違う
650Cのメリットは?
ホイールの軽さくらいなのかな

チューブラー


クリンチャー


乗り心地は全然違います
断然チューブラーがいい
でも
チューブラーってパンクしたらそこでアウト
その場でタイヤ交換できない
過去に1時間以上押して歩いて帰ったことがあります
ビンディングシューズだったから歩くの大変だしクリートは削れて使い物にならなくなるし
そんな心配があるので普通のクリンチャータイヤにしたかったんですよね

クリンチャーホイールに付けたスプロケットはチューブラーと同じTiagra4600 12-30T
タイヤの幅が21Cから23Cになったのでブレーキの調整が少し必要でしたが、シフト調整はなしでいけました





走れることは確認したけど、走る元気がまだないw
今日はやっぱりおとなしくしてよ
Posted at 2025/03/02 14:58:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@510@sendai さん質問です
コーティング剤の保管方法や使用期限ってあるんですか?
あんまり気にしたことなくていつもそのへんにポイッて置いててコーティング剤のパッケージが日焼けしたりボロボロになってますw」
何シテル?   07/26 14:36
2019年頃からロードバイクにはまってメイン車のトッポはほぼ放置プレー状態です 家族の車は 2023年7月にC26セレナからC28セレナに乗り換え ずーっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
910 11 12 1314 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 262728 29
3031     

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル カブトムシ (フォルクスワーゲン ビートル)
1974年式です 自分より1つ年上のビートル 同年代のビートルが欲しくてやっと手に入れま ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
色々やったけど ほぼノーマルに戻しました
輸入車その他 オルベア オルベア (輸入車その他 オルベア)
ヤフオクで買ったオルベアフレームのロードバイク 状態が悪くて塗装剥いで自家塗装 フルレス ...
その他 自転車 チャーリー3号機 (その他 自転車)
2021年1月17日新車で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation