• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろとぱぱのブログ一覧

2025年03月09日 イイね!

e-POWERエラー表示とロードバイク整備

2つに分けて書こうかなと思ったけど
まとめて書きます

はじめにセレナのe-POWERエラー表示

メーター画面にこんなの出た


一部の運転支援システムが使えないって


スタートボタン上にエラー表示出てます

赤ランプじゃないから走行しても大丈夫だけど早く対応してもらいましょう

ディーラーに持っていったらすぐに対応してくれて
やったことはシステムのリセットだけ
というのも
走行中にテレビ見れるようにしてるやつが悪さをしてるらしいです

外した方が良いけど強制はしません
事例としてあるのはメーターが使えなくなって交換したりエンジンかからなくなったりすることがあったらしいです

リセットかける作業は30分ほどで無料でやってもらえました

で家に帰ると誰もいない・・・

寒さも落ち着いてるのでやってみたいことがありチャレンジしてみました

それは

この白い子のタイヤです

チューブレスタイヤなんですが
コンプレッサー持ってないし
フロアーポンプの空気入れしかないのでビード上げができません・・・
仕方なくチューブレスにチューブ入れて使ってました


なんだかなぁ
なのでシーラント買って
チューブレスに復活させようと考えました



ビードが上がらない


フロアーポンプだけでは無理です


初めてやるけどなんとかなるやろ




パーツクリーナー使って爆発ビード上げにチャレンジしました

成功するまで10回は失敗したと思う

上手くいかなくて挫折するところでした
上手く上げるコツを調べたら
パーツクリーナー入れ過ぎでした
濃度が濃すぎて爆発しなかったみたい

4〜5ヶ所くらいにシュッシュッ
ってするくらいで十分



火をつけたら

フロアーポンプのポンピング
空気入れると酸素が入って中で爆発
火がついてもびっくりしないで続けることがコツ



逆にポンピングしてないと仮に上がったとしても冷えて落ちる可能性あるのでしっかりビードが上がるまでポンピングしましょう


シーラントは
パーツクリーナー入れる前に入れてます

ロードバイク初めて組んだときの満足度に近い満足度がありどうしてもブログに上げたかったw

動画撮る余裕もある
って動画は上ったビードを落として再チャレンジした時の動画
それはTikTokに上げてます

これでチューブレスタイヤでも苦手意識はなくなったぞ
リドレーフェニックスの出番増えるか?

って明日になったらスローパンクしてたりねw
Posted at 2025/03/09 17:53:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月09日 イイね!

空冷ビートル任意保険加入しました

任意保険どうしよ?

①トッポと同じJA共済にする

②自転車保険でお世話になってる知り合いの保険の営業さんにする(東京海上)

③購入したショップの保険屋さん

④セレナでお世話になってる日産の取り扱う保険

⑤ネットから最安を探す


どれにしたか?

たぶん最安はJA共済だと思うんですが
対応がいまいちで話が進まないから却下

知り合いの保険屋さんは連絡するとついでに色々言ってくるだろうからめんどくさくなって連絡せず

購入したショップの扱ってる保険屋さんの話は聞いたけど無料のレッカー移動の距離が600kmだったから、もし実家に帰省する道中で故障したら距離が足りんかも

ネットから最安を探すのは探すことじたいがめんどくさいw

残るは日産
はい
ここにしました
決め手はセレナでお世話になってる担当の営業マンがよくしてくれてるから
値段も大事な決め手なんだけど
やっぱり人の繋がりの方を大事にしたい
営業さんはどうだかわからんけどw



レッカー移動の距離制限がないこと
沖縄から仙台でも大丈夫!!

そこが大きな決め手です

日産の保険屋さんは
損保ジャパン


年齢制限・家族限定・レジャー使用
対人・対物無制限の最低限の保険に弁護士特約だけつけてます
弁護士費用は自転車事故で実費負担してるので成功報酬入れると100万近く払ってます
弁護士いると安心して対応できますからね

この加入した保険料が安いか高いか比べてないから分かりませんが保険料ってそんなに変わらないのかな?

バッテリーの数百円をケチるために色々動き回るのに
任意保険は調べない
その差は?
めんどくさいと感じるかどうかですねwww
Posted at 2025/03/09 09:33:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@510@sendai さん質問です
コーティング剤の保管方法や使用期限ってあるんですか?
あんまり気にしたことなくていつもそのへんにポイッて置いててコーティング剤のパッケージが日焼けしたりボロボロになってますw」
何シテル?   07/26 14:36
2019年頃からロードバイクにはまってメイン車のトッポはほぼ放置プレー状態です 家族の車は 2023年7月にC26セレナからC28セレナに乗り換え ずーっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
910 11 12 1314 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 262728 29
3031     

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル カブトムシ (フォルクスワーゲン ビートル)
1974年式です 自分より1つ年上のビートル 同年代のビートルが欲しくてやっと手に入れま ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
色々やったけど ほぼノーマルに戻しました
輸入車その他 オルベア オルベア (輸入車その他 オルベア)
ヤフオクで買ったオルベアフレームのロードバイク 状態が悪くて塗装剥いで自家塗装 フルレス ...
その他 自転車 チャーリー3号機 (その他 自転車)
2021年1月17日新車で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation