• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろとぱぱのブログ一覧

2025年09月23日 イイね!

空冷ビートルのプラモデル

たまには違った刺激が欲しい

1ヶ月も入院してると入院生活に飽きてます

ベッドの上でできること

普段の生活でやってないこと

難しくないこと

楽しめること

で、選んだのが


楽プラです

プラモデルなんて小学生時代にガンダム作ったくらいじゃね?

ラジコンとか別にしてね

このプラモデルは
接着剤・塗料は使わない超簡単なやつ

楽プラです



オーバルビートルですね
1954年〜1957年に生産されたタイプ

うちのビートル


1974年式とは



全然違います

でもいいんです

楽しんで作ろう


って
老眼で見えなくて
パーツどっかに飛ばしてなくしたりしてねw

Posted at 2025/09/23 16:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月23日 イイね!

トレーニングメニュー

昨日は昼寝を一度もしなかった



嫌な夢をみることもなく



朝までぐっすり寝れました



頻尿という目覚ましでいつもの時間に目が覚めるwww


ヨシ!
今日も頑張るよ
まずは

クランチ

上体を起こすのではなくお腹を丸めることを意思
へそを見る感じでやると◎

次は
サイクルクランチ

対角の膝と肘を合せる感じ
お腹の横の筋肉腹斜筋を動かす

次は
レッグレイズ

両足を上下させる
下腹部の筋肉を動かすイメージ
肩甲骨を浮かせてやると負荷が大きくなり腹筋に効果的

次は
レッグフラッターズ


左右の足を交互に上下させる
下腹部を動かすイメージで
これも肩甲骨は浮かせてやると効果大

次は
ロシアンツイスト

お尻を支点に上半身と下半身を逆に動かしバランスを取りながらお腹をねじる
体幹・腹筋トレーニング
慣れるまでちょっと難しい

次は
プランク

肘で床を押し肩甲骨を広げるイメージ
腹筋にテンションがかかるように腰の高さを調整
位置が決まればフリーズするw
動いちゃダメよ

次は
ドンキキック

四つん這いの状態から足を蹴り上げる
お尻の筋肉を意思して
ヒップアップトレーニングです

このメニューを10回(秒)〜20回(秒)
くらいの感じで3〜5セット

トレーニング前にもストレッチしますがトレーニング後もストレッチします

その後に歩行訓練を30分くらいかけてゆっくりとします

外くるぶし周りをほぐしてから歩くと足裏の痺れが楽になる気がする

これは午前中のメニュー
昼からも歩行訓練だけしてます

滑ったり躓いたりして転ばないように注意です

転ばないようにといえば

タブレット端末
ケースを買ったがまだ届かない
立てかけて見ると滑って立たない

自分はギンギンギラギラですがwww

立たないけどゴム使うよ



輪ゴムを画面ギリギリにセット

したらビーン!!と立ちましたw

タブレット端末の使い勝手イマイチだけど、動画見るだけだから気にしないようにしよ
Posted at 2025/09/23 13:59:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「もう隣の人のイビキが始まった・・・
寝る前に寝てやろうと思ったのにこりゃ寝れない一夜を過ごしそう」
何シテル?   09/24 20:40
2019年頃からロードバイクにはまってメイン車のトッポはほぼ放置プレー状態です 家族の車は 2023年7月にC26セレナからC28セレナに乗り換え ずーっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

内装 カーペット仕上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 10:59:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル カブトムシ (フォルクスワーゲン ビートル)
1974年式です 自分より1つ年上のビートル 同年代のビートルが欲しくてやっと手に入れま ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
色々やったけど ほぼノーマルに戻しました
輸入車その他 オルベア オルベア (輸入車その他 オルベア)
ヤフオクで買ったオルベアフレームのロードバイク 状態が悪くて塗装剥いで自家塗装 フルレス ...
その他 自転車 チャーリー3号機 (その他 自転車)
2021年1月17日新車で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation