• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろとぱぱのブログ一覧

2013年05月31日 イイね!

似たような物ばかり

今日の愛妻弁当



野菜炒め
ミートボール
卵焼き
キャベツの千切り

スープでおこげ


最近の愛妻弁当
同じようなメニューばかり

変わったのは、汁物にインスタントのスープでおこげが入ってたこと(笑)


嫁様に直接言えないから、ここで言います









ミートボール飽きました
違うの食べたい







いつも作ってくれてありがとう
Posted at 2013/05/31 21:23:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月31日 イイね!

いつだ?

なにげにトッポさんの後ろを通ったら、薄い1本の線がうねうねとついてる
明らかに傷
プラスチックでこすったような傷

たぶん保育所の駐車場だわ

子供達は、フェンスと車の間の狭いところを走り回ってる
傷の高さも低い位置だし


まぁいいや
近々バフ掛けするつもりだし、ちょうどいい腕試しの場所になりそう(笑)

ワックスで十分落ちる傷ですが。。。


早く届いてくれないかな
スーパーピカピカレイン

バフ掛けと一緒にやりたいのに。
ウズウズがとまらない。
Posted at 2013/05/31 19:11:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月30日 イイね!

身体がヘンだ

朝から身体が痛くてだるい

昨日の新人先生の施術を受けて変な歪みが残ってる感じがある

いつもと違う違和感
身体貸すと、たまにこんな症状が出るから、貸したくないんだよ

新人先生分かってますか!?

人の身体を触る施術すると言うことは、その人の健康状態を預かるということ


この状態が施術受けたあとの好転反応なら良いんだけど、明らかに違う


明日、時間取れれば上の先生の施術受けに行ってこよう
Posted at 2013/05/30 21:51:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月29日 イイね!

伝える気持ち・伝わる気持ち

これまた整体のお話

先月から整体の仕事を手伝ってるのには訳があります

上の先生から新人先生(女性)の指導をしてほしい的な相談をされたので、自分で良ければみたいなね


新人先生って言っても資格取ってから、2年以上経ってるんだけど、気遣い・技術・身だしなみまるっきりできない人

何度か身体貸してあげて技術指導したことあるんだけど、毎回同じことを言わせる
同じことができない
教え方悪いのか?


人の身体って10人10色
全く同じ人なんていない
だから、その人に合った施術をしないとだめ
力の入れ方だったり、矯正のやり方だったり


今日は、あまりにも酷いので、言いたくなかったけど、なぜ俺がわざわざ仕事休んでボランティアでここに来てるか考えたことあるの?って、自分の気持ちを言ってみました。

おせっかいかもしれないけど、新人先生に頑張ってもらいたいし、応援してるから手伝いにきてることを伝えました

2年以上やってて固定客は…
でも、めげずに頑張ってる
収入ないから、バイトまでして

だから、自分の知ってること感じたことを教えてあげたかった。


自分の身体は、20歳の時に腰を手術してワイヤーが2本身体に入ったまま
いつ切れるか分からない爆弾を抱えてる
だから、何も分かってない人には、あまり身体触ってほしくないんだよね

でも、こんな身体の人を触れるチャンスってなかなかないから、良い検体

頑張ってる人には、貸します


自分の思ってること感じたことを、今日は全て伝えました

身体貸したくないことも


回りくどい言い方できないから、ストレートに


新人先生泣かしちゃった


何か伝わるものあったなら、今日行って良かったかな

それとも、右から左へ受け流す?

技術も大事だけど、気持ちが一番
できなくても、一生懸命やってる姿や気持ちが伝われば次へつながる

やれないからできないじゃなくて、やらないからできない

間違ってもやる
やればできるようになるんだから。
もちろん危険な場合は、ストップかけますよ

次、会うとき少しでも成長した感じを出してくれてればいいなぁ

人に教える伝えるって簡単じゃないね
Posted at 2013/05/29 23:22:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月29日 イイね!

自分の目指すところ

今日は、本業のアルバイトを休んで大河原えずこホールでカイロプラクティックの施術会

約2年ぶりの全く知らない人を施術しました

地震あって整体師から転職し今のバイト生活
転職してからは、職場の同僚や嫁様の施術をするくらいだったのですが…
手に職をって言うけど、2年ほどブランクがあっても身体が勝手に動いてくれる
不思議ですね

毎週施術を受けてるから、受けながら自分で施術してるイメージは描いてた
それが役にたったのか?

施術後は、施術前に検査した動きと比べてもらって、全然違う事を実感してもらい痛みも楽になったとのこと

最後に
ありがとうございました
と、言われたときは、久しぶりに嬉しくなりましたね


そのあとに、いつも施術してもらってる上の先生の身体を借りて技術チェック

緊張しますよ
先生の身体借りて施術するのは
抜き打ちテストみたい(笑)

先生の症状を聞いて触診
骨盤・背骨の歪みチェック
身体のねじれや筋肉の張りを確認して施術開始

最初に全身を1時間ほどかけてほぐしてから、ほぐしても歪みが取れない所を矯正していきます

初めは骨盤矯正から
左右を整えて腰椎へ
嫌な感じの歪みがあり

自分の使える技術の引き出しフルに出して、一番適切な方法で整えて

次に胸椎
これまた厄介な場所の歪み

ここは迷わず矯正
バキっと一発
はい
とれました

次に首
耳なりと目のかすみと頭痛って言ってたから、上部頸椎確認するとやっぱり歪んでます

軽く骨押しても動かないから矯正
頸椎3番に矯正入れて、あとは軽く調整

先生の症状は、無事改善されました
細かな指摘はされましたが、自分でも満足のいく施術
先生から合格点もらって、本業にしなさいって誘われましたが、整体師の仕事は趣味ですからって笑ってごまかしました
いいやん
趣味の整体師がいても。

今は、まだ趣味でいい
本業にしたいけど、なんて言うか今じゃないんだよね
運命的な出会いと言うか転職のタイミングじゃない気がする


だから、言い訳だけど趣味の整体師

とりあえず前歯のない整体師にはなりたくないので
さし歯出来るまでやらないよ(笑)



余談

昼飯を大河原にある『とんとん』で食べたんだけど、豚料理の店かと思ったら、魚やマグロメニューがあった
もちろん豚メニューもありますよ
うーん
とんとんでマグロ
すごく不思議な感じがしました

Posted at 2013/05/29 22:10:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@510@sendai さん質問です
コーティング剤の保管方法や使用期限ってあるんですか?
あんまり気にしたことなくていつもそのへんにポイッて置いててコーティング剤のパッケージが日焼けしたりボロボロになってますw」
何シテル?   07/26 14:36
2019年頃からロードバイクにはまってメイン車のトッポはほぼ放置プレー状態です 家族の車は 2023年7月にC26セレナからC28セレナに乗り換え ずーっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル カブトムシ (フォルクスワーゲン ビートル)
1974年式です 自分より1つ年上のビートル 同年代のビートルが欲しくてやっと手に入れま ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
色々やったけど ほぼノーマルに戻しました
輸入車その他 オルベア オルベア (輸入車その他 オルベア)
ヤフオクで買ったオルベアフレームのロードバイク 状態が悪くて塗装剥いで自家塗装 フルレス ...
その他 自転車 チャーリー3号機 (その他 自転車)
2021年1月17日新車で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation