• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろとぱぱのブログ一覧

2017年06月28日 イイね!

車検準備part2

まずは完全にアウトって言われたファンベルト




ひび割れいっぱい
でも、すぐにキレる状態でもないし
まだ使えるかなと思ってたのに・・・(-""-;)

ディーラーでやると
部品代と技術料で諭吉くんが飛んで行く

部品が手に入ればすぐにでもやるんだけど、ディーラーでは買いたくなかった(笑)

ネットで色々見て回って
ヤフオクで落札



ベルト代2,050円
送料360円

月曜日に落札して今日水曜日に届きました。
交換作業のやり方は、昨日みんカラで勉強したから大丈夫‼(笑)


今朝
出勤前の20分くらいで車をウマに乗せてタイヤを外しておいた。⬅マフラーとタイヤを純正に戻すため

なのでさっそく交換開始です。



運転席側のカバーを外すとオートテンショナーが出てきてこのテンショナーを反時計回りに動かす
動かす方法は、四角い穴に何かを入れて動かす
手では動かない
自宅にあったのはアストロプロダクツの1/2トルクレンチ



セットしてトルクレンチの右側の丸い穴が重なるところまで動かして


ズボッ‼
(*´∀`)

ドライバーを刺して固定

テンションが緩んだ状態なのでベルトを交換



ベルトをはめて




オートテンショナーを戻したら
エンジンかけてベルトの動き見て

エンジン止めてテンション確認


20分ほどで作業終了


ディーラーでやってもらわなくて良かった。

交換したベルト




ひと安心ですね

そこからマフラー交換




タイヤ交換



純正に戻したけど出てる気がする。

あとは空気圧をチェック
規定圧まで空気を入れる
なにで入れる?
もちろん自転車の空気入れですよ‼

シコシコ?
シュコシュコ?
パコパコ?

なんでもいいけどコレです!




今回の作業で一番疲れた(笑)

1本につき約60回ほど頑張ると規定圧になりました。

あとはもう一度Dに行って最終確認してみます。
Posted at 2017/06/28 21:42:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月26日 イイね!

車検見積書

本日の車検見積書です。






新車から1度もブレーキオイルの交換ってやってないから
ブレーキオイルの交換作業はお願いしましたが




エンジンオイルとエレメント交換は
お断りしてきました。

ファンベルトの交換も自分でやってみようと



色々比べた結果ヤフオクで入札中
送料入れても2,500円
ディーラーの6,426円税別ってなんやねん⁉

ただし問題が
車検予定の7月10日迄に交換出来るのか?

出来なかったら出来なかったで仕方ない。



これで削れるところを削って
部品代と技術料で
▲18,565円
約20,000円の節約

それでも
約80,000円かぁ~

嫁様に
あんたがそんなに車弄ってるから高くなるんやろ‼
って

ちゃうがな‼
(×_×;)!

必要経費を自分の技術で何とか安くしてるのに

分かってもらえないこの苦労

チーーーン
Posted at 2017/06/26 20:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月26日 イイね!

車検グレーゾーン

今日三菱Dで車検の見積もりをしてきました。

結果
マフラーとホイールナットが
『グレーゾーン』

マフラーは柿本改
サイレンサーも付けて車検対応のマークもあるんだけど






Dいわく
出口のサイレンサーがボルトナットでとめられてる事がダメ
溶接かリベット留めじゃないとダメなんだとか

あとはマフラーの騒音
車検対応であっても年々規制は厳しくなっており
その当時対応であっても現在はダメな場合があるとのこと


それからフロントのホイールナットがフェンダーから出てるらしい



アストロプロダクツのホイールナットなんですけど。




写真では角度によって出てるかも?
Dでは、フェンダーから糸垂らして計測
微妙に出てるとか言ってた。

上は大丈夫なんだけど下のナットがアウト
だってさ(笑)


検査官によっては大丈夫かもしれないけど
指定工場なので万が一ダメだった場合が、何だかんだと言ってました。


それから
完全にアウトらしいのが
コレ



ベルトのひび割れ
アカンらしい・・・

車検終わったら自分でやろうかなと思ってたのに・・・(-""-;)


他でも見積もり取ってみるか?
Posted at 2017/06/26 16:29:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年06月19日 イイね!

ママがいない日

土曜日が小学校の授業参観だったため
今日は振替休日です。

小学校5年生になった息子は9時頃から遊びに出かけて12時まで帰ってこない。

と言うわけで娘を連れて、ディーラーへ行ってきました。

来月10日に車検予定の⚪⚪ですけど
車検の見積もりお願いします。

受付嬢
確認しますのでお待ちください

しばらくして
ピットが満車のため出来ません。
予約してもう一度来てください。

なんだかなぁ・・・。

コレが普通の対応だとは思うんだけど
なんかなぁ。
やっぱりディーラー好きになれん。
予約しとかんとなんもしてくれへんイメージがあるんです

病院だと診てもらうために待ちますよね。

車も専門医に診てもらいたいから行ったのに、予約してから来てください。
みたいな対応

少しくらいなら待つのにさ。

って、ここで愚痴ってしまいました(笑)


車検迄に間に合えばいいから予約してきましたよ。


パパの本日の予定はこれで終わり

次は、娘の予定
来月の誕生日プレゼントをおねだりされた。
ママにはディズニーランドに行きたいってお願いしたんだとか。

てな訳で
長町モールへ
3階のおもちゃ売り場
あれれ?
商品が少ない
棚も少ない
よくみると
改装のため50%オフ
欲しいやつが何もなく
残念がる娘

しかたない
1階のサーティワン行こう‼

笑顔の娘

そして運良く
ダブルを買うともう一個ついてくる
チャレンジ

トリプル








お昼前になったのでいったん自宅に戻り息子の帰りを待つ

帰ってきたら
昼御飯を食べにビックボーイに行ってきました。
写真は食べるのに夢中でロスト(笑)

そして本日のメインイベント‼
兄妹二人そろって日本脳炎の予防接種

病院の中なのでさすがに写真はね。

息子は
いたーーーーいっ
と言いながら涙目でこらえた。

娘は
注射前から大泣き暴れる(笑)
何とか食べ物で釣っておとなしく

無事にチックン終了


そして
そのまま
またモールへ

息子が、本が欲しいと言うので本屋へ
持ってきたのが
月刊コロコロコミック

娘はパフェで釣ったから


好きなの1つ選べ

できたかのが





フルーツパフェ

ついでにパパも
ハニートーストパフェです(笑)






良い笑顔

さっきまで泣いていたのに
ほんと食べ物に弱いんだ(笑)




美味しそうだ






それあかんやつやん‼(笑)


帰りの車内
やけに静かだなと信号待ちで後ろを見たら



チーン🎵

パパだから出来ること
ママだと絶対できないこと


そんな娘と息子から昨日



りんか
まま
にに⬅にぃに

お手紙をもらいました



ににが消えたけど(笑)

ちょっとこわくて
やさしいぱぱ
すき

娘から見たパパなのか
今の素直な気持ちかなと。

嬉しくてちょっと涙をこらえたし(笑)




麦わら帽子をもらいました

二人にとってパパでいられたことが嬉しかった日なのでした。

Posted at 2017/06/19 16:44:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月18日 イイね!

これでOK?

今日は朝の7時から作業開始しました

まずはマフラー外して
錆落としから。
そんなに気にするような錆でもないと思うけど



こんな感じのところが何ヵ所かありました

そこをワイヤーブラシでひたすらゴシゴシ



ゴシゴシしてると
以前塗ったシャーシブラックが剥がれて下地が出てきて隠れてた錆も出てくる出てくる・・・。仰向け状態でゴシゴシしてたら顔中ほくろだらけに(笑)

そこから気持ちのマスキングです。
足回りはビニール袋をかぶせて

リアのダウンサスは取り外し



フロントダウンサスはマスキングしました



ボディーはこんな感じに





マフラーは家にあった紙で




あとは指の力がなくなるまで
シューーーー‼
シューーーー‼
シューーーー‼

だったんだけど
シューーーーしてると水が落ちてくる・・・。
昨日洗って乾いたと思ってたのに袋状になってる部分に水が残ってたみたい。
このままやるのは嫌な予感がしたので
ブロアーを持ってきてバビューン‼

あらかた水を飛ばしたけど
すぐに塗れる状態ではなかったので

マフラー外したついでに磨いてみました



使ったのはポリッシャーとアストロの細目コンパウンド


これなかなか良い仕事してくれます‼
くすんでたマフラーもピカ!
ピカピカにはならないけど黒い点状の汚れはある程度落ちてくれました。




中間部分も磨きましたよ


マフラー磨きに気がつけば1時間(笑)


シャーシブラックを塗らなくては

普通のマスクをして塗ったんだけど
鼻のまわりが真っ黒
鼻の中も真っ黒じゃないけど黒かった

塗り終わった腹下


2回目のシャーシブラックで思ったこと

塗ったか塗ってないのか分かりにくい‼

今回使ったのは


前回もだけど。

4本使いきりました。


そこから
着地させるために
マスキング取って

マフラー戻して
何気にフランジ部分に手を当ててみると
あれ?
エンジンのリズムで風がくる・・・


ガスケットダメかな。
とりあえずこのまま出してみてひっかかったら何とかしてくれるでしょ(笑)



タイヤはめて車検用に買ったホイルナットを取り付け











見る角度によっては出てるような・・・。

前後のバンパー取り付けて
あヘッドライトとポジション球を純正バルブに交換

ここで事件が


見にくいけど運転席側ヘッドライトが切れてます。
車検用に保管してた純正バルブなんだけど
外すまでは点いてたのに

ここでさらに事件が・・・。
バルブを左右入れ替えて点くか確認するためにバルブを外しにかかったのですが
切れてた方は何の問題もなくはずせた(当たり前か)
点灯してた方のバルブ
付けていたのは1分も経ってないはず
バルブに触れないように根元を持って抜こうとしたとき




ジュッ‼









ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァー

ヒリヒリするし痛いし
冷やすために30分ほど休憩
保冷剤をずっと当てていたけど
水ぶくれになりました(;>_<;)


じっとしててもヘッドライトは点かない
仕方ない買いに行くか



一個だけ交換しました。


あと戻したときに気になってたマフラー出口


左に寄っている
中間部分の吊り方間違った?

ちょっと修正して


うん
納得


そして
アイラインとフロントガラス上部のフィルムを剥がして
今日の作業は終了



なんかなぁ

歯が抜けたみたい




明日は車検に出すディーラーに行ってこようと思います。
Posted at 2017/06/18 18:11:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@510@sendai さん質問です
コーティング剤の保管方法や使用期限ってあるんですか?
あんまり気にしたことなくていつもそのへんにポイッて置いててコーティング剤のパッケージが日焼けしたりボロボロになってますw」
何シテル?   07/26 14:36
2019年頃からロードバイクにはまってメイン車のトッポはほぼ放置プレー状態です 家族の車は 2023年7月にC26セレナからC28セレナに乗り換え ずーっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    12 3
4 5 6 78 9 10
1112 13 14 1516 17
18 192021222324
25 2627 282930 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル カブトムシ (フォルクスワーゲン ビートル)
1974年式です 自分より1つ年上のビートル 同年代のビートルが欲しくてやっと手に入れま ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
色々やったけど ほぼノーマルに戻しました
輸入車その他 オルベア オルベア (輸入車その他 オルベア)
ヤフオクで買ったオルベアフレームのロードバイク 状態が悪くて塗装剥いで自家塗装 フルレス ...
その他 自転車 チャーリー3号機 (その他 自転車)
2021年1月17日新車で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation