• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろとぱぱのブログ一覧

2019年08月26日 イイね!

マフラー交換

車検仕様にしたのが梅雨前だったかな
7月20日頃に車検受けて
それから暑くて車弄る気にもならず
車検受けてから1ヶ月以上放置プレー
トッポに乗ったのも数えるくらいやけどwww

毎度の事ながらだんだん面倒くさく思うようになってきてる

それだけ車の熱が冷めたのか?

と思ったりして。

今日は朝から鍼灸院に行って
いつもなら7ヶ所程針刺して針に電機を10分程流してマッサージなんだけど
今日は痛みのある左肩周辺の筋肉に針を指しながらマッサージ
なんかいつもと施術方法が違う
しかも刺すときは痛くないのに深く刺す時に

うわぁー

って叫びたくなるような
ズドーン
ってくる痛みがあって

先生違う患者なら痛いからねって前置きするけど、まぁいっかなって思ったから何も言わなかったって

おぃ‼

それだけ信用してるけどさ
お任せしてるけどね

まぁびっくりするくらい痛かったぞ

おかげでめっちゃ軽くなって快調やけど。

このあと整形外科に行こうかなと思ってたけど行くのやめちゃいましたwww
基本的に整形外科って嫌いだし絶対行かないとダメか?と言われたら行かなくても良いかなと思うし


で空いた時間の有効活用って事で
トッポのマフラー交換です

フロント側を少し高めになるようにウマに乗せて離陸

下に潜って純正マフラー外して
柿本マフラー入れて取り付けて完了



画像これしか取ってないwww


前回ノーマルに戻したときにフランジ部分から排気漏れしてたんです

このタイプのガスケット使うと



ガスケットが錆びてねじまでサビが回って固着しやすい
(自分の経験です)

のでこのタイプのガスケットは使いたくない

液体ガスケットも使いましたが、外す度に掃除するのが面倒くさくてはみ出たガスケットがなんとも言えず

かと言って



こんな感じで汎用性のあるガスケットだと0.5mmとかで厚みが不安です


何かいいものないかなぁ
耐熱性のあるゴム?

アマゾンで
耐熱シート
で検索したのかなぁ?
あんまり覚えてないけど




火に強いフェルト
フェルトだから締めたら縮むし隙間塞ぐのには丁度良いんじゃ?

ハサミでカット出来るし





こんな画像があるって事は熱に強いよね

燃えないはず

あくまでも自分の中での仮説です

試すしかないやん!


純正に戻したときにフランジ部分に挟んで取り付けしてました
(一応フランジの形に合わせてカットしました)

そしたら排気漏れしなくなって
あとはフェルトの耐熱性かなと思って今日確認したら何ともなってなくて
使える!!
しかも繰り返し使えるやん!!
(貧乏くさいけどw)

って事で
ガスケットが



カーボンフェルトになりました


このパーツは絶対にこれしかない!!
って諦めず
こんな代用品もあるんやで!
みたいなね

今はほぼ一人で考えて弄ってるから試しながらの作業やけど
失敗しても諦めず
諦めも肝心やけど
こんな使い方もできるんやみたいなね
新たな発見でした

って良い物を買えばこんなことしなくていいやけどw
Posted at 2019/08/26 13:36:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月25日 イイね!

クロスバイクのタイヤ交換

朝の主夫業務を終わらせて
クロスバイクのパンク修理
と言うかタイヤ交換しました。




側溝のグレーチングにヒットしてパンク

その日は日が暮れたので状態の確認せず

翌日もめんどくさくてやってないw

ヒットした状況から多分タイヤのサイド部分が破れてるはず
と思ってタイヤをポチッと

してました。

チューブは予備を持っていたので今回は購入せず


で、
朝から



タイヤ交換です
前輪は後輪と同じメーカーにしたかったので問題無いんだけど交換

後輪のタイヤ
ヒットしたところを確認すると
やっぱり穴が開いてました



後輪チューブは2ヶ所穴がありました




パンク修理パッチも持っているのですが、上手く貼れなくて失敗ばかりなので新品交換した方が安心安全。
そんなに高い物でもないしね



今回使うタイヤ
コンチネンタルウルトラスポーツ
パンクしたタイヤ
パナレーサー

色のデザインは変わりなし
山は
コンチネンタルタイヤがサイドに溝はあるけど真ん中は溝なし
パナレーサーは、全体的に溝と言うよりイボがいっぱいあります


裏側

上がコンチネンタル
下がパナレーサー

なんとなくコンチネンタルの方がしっかりした作りのような気がする

触った感じの厚みはほぼ同じかな


毎回だけど
タイヤ交換の時に使うタイヤレバー


セリアのこれです
何の不具合もないし外す時しか使わないからこれで十分なのです



コンチネンタルウルトラスポーツは回転方向があるので注意して取り付け

回転方向がない場合は
タイヤのロゴがギヤ側にくるように組みます

自転車の顔はギヤ側だからこっちに合わせるって聞いたことがあるので。




交換完了


前輪



後輪

このあと家の回りを少し乗ってみたけど
タイヤの違いは


さっぱり分かりませんでしたwww



Posted at 2019/08/25 11:24:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月23日 イイね!

何でも試す

クロスバイクのタイヤを買いました。

ゆっくり考えるとか言っておきながら見てたら欲しくなる
コレと思ったらポチッとしてましたw

パンクしたらタイヤ


パナレーサー
クリンチャータイヤってやつだけど
タイヤの種類なんてさっぱり知らんし分からんです。

なので使ってどうか自分で判断するしかない

とりあえずゴリックスってメーカーは最悪だったのは確か‼

タイヤの性能=値段

なのかな?

自転車のタイヤもピンキリですからね

そんな良いタイヤなんて履かせられないので
1本3000円くらいので良いかなと探してました。

で自分の体験から

コンチネンタルのウルトラスポーツ2
2本で4500円くらいです
ロードバイクに使っててなんの不具合もないし不満もないです

ってタイヤの違いが分からないとも言うw

これにしようかと思ったけど
側面の青いラインがあまり目立たないんだよなぁ

なのでちょっと検索かけて
他を探す
外せないのが青だけ

出てきたのが



ロードバイクに使ってる同じメーカー
コンチネンタルのウルトラスポーツ

『2』

がないけども

パナレーサーとカラーが同じ

ええやん

ポチッとな


アマゾンで最近設定できるようになった『置配』を使ってみることにしました(配達先を会社にし忘れたため)

注文してから設定しました
置配をクリックしたら
玄関や自転車カゴや置配場所を指定できます
で変更するだけ

不安はありましたが
置配が完了すると
アマゾンから連絡がきて置配した画像が届きます



ちなみに自分は玄関に設定しました。

あとは帰るまで商品があるか?
のドキドキです。
過去にスタッドレスタイヤホイル付き(新品)を盗られた事があるので

帰って確認したら画像のまま置かれてました。

中身を確認








ロードに使ってるタイヤと違いが分からんです

写真を取ってる時に娘が
後ろのタイヤパンクしただけなのに何でタイヤが2本もいるの?
1本でいいやん!!

ってママみたいな口調で言ってくるし・・・。

前後で違うタイヤ使ってるのが嫌だから2本買ったんだよ!!

仕事休みの時にでもタイヤ交換しよっと。

あと車も車検仕様のままだから
そろそろ戻したいなぁ
Posted at 2019/08/23 20:51:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月21日 イイね!

1年もたず

去年の11月に新品にしたクロスバイクのタイヤ



1本1900円くらい

新品にした理由は
歩道と車道の段差に気が付かず35kmほどで突っ込んだら前後共にパンクしたからwww

で今日
縁石の段差は注意してるんだけど

側溝のグレーチングの段差にやられた



2枚続きのグレーチング
だったと思います
乗ったときにガタン
気にせず行ったら
後輪に強い衝撃が

プシューって言ってるやん
と思ったら
ガタガタガタ・・・

...(lll-ω-)チーン


やっちまった

自宅まで歩いて15分くらいの距離だったので自転車押して帰りました







タイヤ違うのにしよっかな

青いラインの入ったタイヤにこだわってるので
ロードバイクにも使ってる
これにしようかと思ってますが



明日から天気悪いし急ぐことないからゆっくり考えよ。

つくづく思うけど
チャリ乗るセンスないのかな?


Posted at 2019/08/21 18:29:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月19日 イイね!

前後で

お盆休み入る前



お盆休み後




このあとまだすこし増加して
1週間でちょうど3Kg増加しましたwww

まぁ想定内と言えば想定内です

今日からまた夜のランニング再開して絞りますから!
Posted at 2019/08/19 17:16:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@510@sendai さん質問です
コーティング剤の保管方法や使用期限ってあるんですか?
あんまり気にしたことなくていつもそのへんにポイッて置いててコーティング剤のパッケージが日焼けしたりボロボロになってますw」
何シテル?   07/26 14:36
2019年頃からロードバイクにはまってメイン車のトッポはほぼ放置プレー状態です 家族の車は 2023年7月にC26セレナからC28セレナに乗り換え ずーっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    1 23
456 78 9 10
11121314151617
18 1920 2122 2324
25 262728293031

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル カブトムシ (フォルクスワーゲン ビートル)
1974年式です 自分より1つ年上のビートル 同年代のビートルが欲しくてやっと手に入れま ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
色々やったけど ほぼノーマルに戻しました
輸入車その他 オルベア オルベア (輸入車その他 オルベア)
ヤフオクで買ったオルベアフレームのロードバイク 状態が悪くて塗装剥いで自家塗装 フルレス ...
その他 自転車 チャーリー3号機 (その他 自転車)
2021年1月17日新車で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation