• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろとぱぱのブログ一覧

2020年08月17日 イイね!

副作用

昨日、ロードバイクのチェーン洗浄で使ったこれ


洗剤だしって何も考えずに素手で洗ってました

今朝起きるとなんか手がカサカサするなぁって手のひら見たら

なんてこったwww

手の皮ボロボロヤ━━(*」´ェ`)」━━ン

洗剤なめたらあかんぜよ!!
ご注意を‎
( ̄(エ) ̄)ゞ クマッタナー

こんなときは

万能軟膏のオロナイン

正露丸とオロナインあれば安心なのですwww
Posted at 2020/08/17 10:14:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月16日 イイね!

暑い!!でも熱中してしまう

ある意味熱中症なのかもw

最近通勤用ロードバイクのルイガノCENが乾いたカラカラ音をかもし出すんです。
たんにチェーンの油切れかなと思うから注油だけで良かったんだよね

少し前にパーツクリーナで洗浄してるしめちゃくちゃ汚れが溜まってるわけじゃないし

でも前回チェーン外せなくて妥協したから

外してもう1回洗浄しよう!
外せなかった理由はミッシングリンクを外せなかったため
なので専用工具を買っちゃいました



正しい外し方なんて知らんけど
チェーン切るときの弛ませるやつを引っ掛けて
挟んでパチン
したらミッシングリンクがずれて外せます



外したチェーン


側面はそんなに目立つ汚れなし?


でもチェーンを上から見ると真っ黒

チェーン汚れの洗浄で簡単なのは灯油の中にドボンなんだけど、我が家は灯油使うことがないので灯油持ってない

ここでクイズ
一般家庭にある油汚れを落とす物と言えばなーんだ!?


そうです!
アレです!
油汚れと言えば台所の換気扇
油汚れの洗剤と言えば
じゃーん!!


マジックリンですねw

チェーンも油汚れやん

いっしょ(^0^*オッホホ

ではやってみよう

2Lのペットボトルにチェーンをin


チェーンが浸るくらいマジックリンを入れて

すでに黒くなったけどまだ向こう側が見えます

ここからシェイクしまっせ!!

シェイク シェイク ブギーな胸騒ぎ♪♪
チョー ベリ ベリ 最高 ヒッピ ハッピ シェイク♬♬



まっくろくろすけで泡だらけに



油汚れと言えば浸け置きなので
このまま放置プレー

その間に
チェーン外したんだから
クランクも外したいなぁ
でクランク外す
なんだけど
外せない
左側は外せたんだけど右側が抜けない
ってか抜き方知らんねんw
得意のYouTube見れば良かったんだけど何故か元に戻した
危険なかほりがしたのかも
ってか、自分の中で外せたらラッキーくらいで考えてたからかな
即諦めた

次に
リアスプロケットを外すことに
コレは一度クロスバイクの時にスプロケット交換したことあるからいけるやろって思ってやったら
すっかり外し方忘れてる
どっちに回すのか工具をどう使うのか忘れてた
YouTubeみてやり方思い出して再チャレンジ
めっちゃ硬く締まってて外すの苦労したけど


なんとか外せたぞ


スプロケットも昨年秋頃に交換したからそこまで汚れてないと思うけど
どうせやるならとことん綺麗にね

と放置プレーしてたら10分以上経ったので見てみたら
泡が消えてた


マジックリンをボウルに移して
マジックリンを確認

きたねーなぁ

でもまだまだ使いますよ
ペットボトルからチェーンを取り出して


うまく出せたけど出せなかったらカッターで切って出すつもりでした

歯ブラシ使ってチェーン4面を磨く
もちろん汚れたマジックリンを使いながら磨く
スプロケットも磨く
磨いて磨いて磨きまくる
見えない裏側も磨く

磨いて水で流して乾かして


側面はそんなに変化ないけど



めっちゃ綺麗になりました!!

スプロケットは

新品のような輝きに
裏側も

いい感じ
納得の仕上がり



ええやん
めっちゃ自己満足

洗浄後


洗浄前


洗うことに集中しすぎて

指がふやけてスマホの指紋認証してくれへんwww
写真取るのにパターン入力しないとあかんからめんどくさくなりました・・・。



徐々に増えていく自転車専用工具類
今は使わない物もあるけど自転車専用工具箱が欲しくなってきたw

ここで一旦昼飯

昼からは




これを





こうしてやりました

使ったのはコレ

バーエンドキャップも付いてこの値段です
バーテープ グラデーション
で検索したら出てきた

ツートンカラーにしてみたかったです

1週間前に巻き替えたばっかりなのにねw
前のバーテープは見た目が自分のイメージじゃなかったのと
握ると滑るんです
ズルっていくんじゃないけどタッチが好みじゃなかった

今回のバーテープ

裏側がこんな形

表面


良いなと思ったのは巻き終わりに止めるテープ

これがゴム素材で凸凹にフイットするねん
しかも表面はグリップ地と同じ素材
いつも巻き終わりはビニールテープやったからこれは感動したわ










通勤仕様のロードバイク
当分このままかな

Posted at 2020/08/16 16:25:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月12日 イイね!

筋トレ持続中

何を思ったのか45歳にしてシックスパックを作るって挑戦してはや1ヶ月と2週間

筋トレと言っても色々

シックスパックを作る事が目標なので腹筋のトレーニングメニュー以外はほぼやらないです

3週間くらい前から
『フイットネスメイト』ってYouTube見ながら同じメニューをこなしてます
動画は4分くらいから25分くらいまで腹筋以外にも色々あります

ここから
その日の体調に合わせて
メニューを選んでます

ここ1週間は
腹筋20分
体幹10分
脂肪燃焼30分
って感じですね

体調良くて時間に余裕がある時は全体的にプラス10分くらいで1時間30分ほどやってることもあったり

今日は1時間以上やってました

やり終わると

エアコン23℃設定で風が直接当たるのにこの汗www

やり始めたころ


現在


ヘソ回りの脂肪がなかなか落ちない
シックスパック?

これじゃまだ納得できるシックスパックじゃない

今まで食事制限とか管理と言われる食事については好き勝手に食べて飲んでました(お酒は飲めません)

なのでもう少し自分を追い込むために食事にも気をつけてみようかなと

もうこんなの食べないからw

カロリー計算はできないので
米を減らして麺類禁止して鳥と野菜を増やそう!
ってめっちゃ適当やん

だから筋トレが続いてるのかもね
最低でも3ヶ月は筋トレ続けますからね

むちゃはしないけど無理はするよ



過去1ヶ月間の体重・体脂肪率のグラフ


現在のデータ
さっぱりですね・・・
Posted at 2020/08/12 21:38:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月10日 イイね!

車も自転車も

どこにも出かけない我が家
勝手に自粛してますw

本当ならばいまごろー♪
僕のベットにはー♪

お盆休みで独身モードに入ってたはずなのに

ちくしょー

どこにも出かけないなら久しぶりに車弄るか?!


セレナとトッポのオイル交換です

タイヤに交換したときに毎回オイル交換もやるんだけど3000kmも走ってなかったからやってなかったのです

しかもそれを忘れてたw

セレナは気がついたら6500km走ってた・・・。




ノーマル車高なんだけど潜りにくいのでオイル交換時はお手製スロープにタイヤ4本上げて作業します


オイル抜く道具なんてないから
もちろんドレンボルト外して抜いてますよ

そのためのスロープだからね



オイル処理BOXはアストロプロダクツ製品


うん汚れてるな
前回入れるのちょっと少なかったかもね

抜きながらオイル漏れしてないかチェック



前回漏らしたエレメント
おまじないオイルが効いたのか漏れてなかったですね



うん大丈夫

今回はエレメント交換なしです



使うオイルはいつものペール缶でストックしてるトヨタキャッスル5w-30
3.5リットル使用

で毎回思うセレナのオイルキャップ


凹んだところにあって回りに角があるから開けるとき大変やねん!
痛いぞよ!!



ちょっと入れ過ぎた?


そしてトッポも

同じようにスロープに乗せて


ドレンボルト抜いたら勢いよく出て
こぼれたし
(゜o゜)ゲッ!!

4.5のBOXに3.5と2.5入れてみたw
ウエスを追加してオイル染み込ませたから
(*-`ω´-)ヨッシャァ!!



トッポはオイル入れやすいからって油断してると入れるときにこぼすんだよねw



トッポは2900kmしか走ってない
しかって言うけど本当ならもっと走ってないはずなんだけど自転車乗れなかったから走行距離がのびてしまったwww

からの
ジャッキアップして


なんかねもういいかなって感じになってて
そんなに車いじる元気もなくなったから





マフラー外しちゃいました

そしてノーマルに戻す



とノーマルの出口を見てみたら
めっちゃクモの巣だらけ

そんなの気にしねーw






装着完了

エンジンオンで思いっきりふかしたら
クモの巣の塊が飛んで行ったですwww
( ゚∀゚)ウヒョー!!


今年は雪っていう雪は積もらなかったから下回りの錆はマシだったかな

来年の車検前にまたシャーシブラック塗るけどね


自転車もちょっとイメチェン?



これを



こうしてみた

バーテープの張り替え

何回やっても


ここからの巻き方に悪戦苦闘


このレバー部分難しいねん

レバーの金具を見えないように巻こうとすると太くなりすぎてゴムのカバーがゴワゴワするし薄いとレバーとハンドルの段差が気になるし
ここだけで毎回3回は巻き直しする
その度に巻き方がちゃうねん
やっぱりこれはセンスですなw





カーボン調のスポンジ生地のバーテープ
見た目はいいんやけど
やっぱり黒って自分のイメージしたのとちゃうわ
またいいの見つけたら交換しよっと。


Posted at 2020/08/10 18:31:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月08日 イイね!

箱堤交差点




最近中央分離帯を更地にしてるから何すんのかな?と思っていたらこうなるみたい

なんだけど

完成時期は、国の予算措置に左右されるため現時点で決まっていない。

だって。

期待しない方がいいかな?
Posted at 2020/08/08 09:18:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「もう隣の人のイビキが始まった・・・
寝る前に寝てやろうと思ったのにこりゃ寝れない一夜を過ごしそう」
何シテル?   09/24 20:40
2019年頃からロードバイクにはまってメイン車のトッポはほぼ放置プレー状態です 家族の車は 2023年7月にC26セレナからC28セレナに乗り換え ずーっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2 34567 8
9 1011 12131415
16 17 18 19 20 2122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

内装 カーペット仕上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 10:59:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル カブトムシ (フォルクスワーゲン ビートル)
1974年式です 自分より1つ年上のビートル 同年代のビートルが欲しくてやっと手に入れま ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
色々やったけど ほぼノーマルに戻しました
輸入車その他 オルベア オルベア (輸入車その他 オルベア)
ヤフオクで買ったオルベアフレームのロードバイク 状態が悪くて塗装剥いで自家塗装 フルレス ...
その他 自転車 チャーリー3号機 (その他 自転車)
2021年1月17日新車で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation