• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろとぱぱのブログ一覧

2020年10月22日 イイね!

足りない物はない?

クロモリロードバイクをフレームからレストアして組み立てる!!

買ったフレームの塗装状態が良かったので塗装はしませんが
バラせるところはバラしてOHして組み立てる

フロントフォークの固着が気になるけど・・・
バラさなくても使用に関しては問題なさそうレベルと思うけど
固着を何とかしてバラしたいのが本音

やれることはやるぞ

で、ホイールの振れ取り台なんかも買ったりしてね。
今回のロードバイクを組み立てるので工具だけでも諭吉くんが消えたwww
工具代金を抜いても
自分の持ってるロードバイクで1番高額になる予定
1番古いバイクなのに

フレーム
ホイール
タイヤ
コンポ一式
ハンドル
ステム
シートポスト
サドル

こんな部品も買って


あっ
ペダル買ってない・・・
バーテープもやん

思い出して良かったwww

来週から師匠のところで週1〜2回仕事帰りに寄って1〜2時間作業して組むことにしました。



年内には完成させたいですね

Posted at 2020/10/22 21:20:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月20日 イイね!

サビたらあかんわ

今日の通勤は白いロードバイクのルイガノでした。
相変わらず変速が決まらんから、信号で止まる度にテンション調整してました
でも決まらず会社着

でまたワイヤー外してテンション張り直して

仕事の時間なので
あとは昼休みにディレイラーの位置を微調整してテンション調整して良いかなと思ったんだけど
納得できず

ロードバイクの組み立てを教えてもらってる師匠に連絡して見てもらいました
症状を説明したら
ワイヤーを見ていくら調整しても無理だよ
ワイヤーが錆てるって言われました

ワイヤーがステンレス製じゃないから交換したほうが良いよって在庫であったワイヤーに交換してくれました。

ディレイラーの位置や調整の方法は間違ってなかったので安心しましたね

で交換したワイヤーは

めっちゃ錆びてるし
アウターケーブルで隠れたところ?
それともBB の下側のところかな?

交換してからはすこぶる快調

コレよりも早くクロモリロード組もうって
どう時間を作るかちょっと相談して
近いうちに本格的にオーバーホールしながら組みますよ。
Posted at 2020/10/20 19:55:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月19日 イイね!

紅葉見に行こうよぅ!

ずーっと行きたかった泉ヶ岳

9月にハムストリング肉離れでどうなることかと思ったけど

今日行ってきました


午前8時20分出発



午前9時20分麓のミニストップ到着

20分ほど休憩して栄養補給



麓の交差点で泉ヶ岳側のアスファルトをめくって舗装し直してました


交差点すぐのバス停はまだめくられた状態
ここから100mほど先までこの状態です





車が来ないタイミングで
午前9時45分泉ヶ岳ヒルクライムスタート!

ここからはひたすら漕ぐ回すですが
今回はちょっと違うんです

今回で5回目のチャレンジなのかな?
過去4回は泉ヶ岳駐車場でリタイアが3回
スプリングバレーまで完走が1回(泉ヶ岳駐車場で休憩してます)
なので本当にスプリングバレーまでノンストップで上がったのはないんですね

前回上がったのは8月
泉ヶ岳スキー場まで30分切るって目標だったのに30秒ほどオーバーしてリタイア

もちろん今回の目標は泉ヶ岳駐車場まで30分を切る
そしてスプリングバレーまで上がる!!


そうするには?
はい
なーんも考えてないよwww

でもヒントは通勤中にあったんですね

過去4回はフロントアウターで行けるところまで行って脚がヤバイ感じになってきたらインナーに入れて脚の負担を軽減するって感じでした
軽いギヤがまだあるから大丈夫まだ行けるみたいな保険をかけてヤバイって気持ちを落ち着かせたいってビビリの走り方してました
ってかヒルクライムの走り方なんか知らんやん
普段もアウターしか使わんし

通勤中のヒントは
ゆっくり走るためにフロントインナーにして出勤しててそのまま戻さずに帰宅してて
インナーなのを忘れててめっちゃ脚回るぅ〜って勘違いしててね
スピードも普段と変わらん40㎞後半出てたし

脚回るし負担が軽かったんですよね

ヒルクライムスタートしてすぐの上り坂の途中でふと舞い降りてきたんですよ

フロントインナー使えって
いつまでも同じことしててもしゃーないねん
何も変わらんぞ!!

チャレンジして失敗することは失敗じゃない
チャレンジしないことが失敗なのです

ならばやってみるか
で即インナーへ入れてヒルクライムアタックですよ

そしたら確かに回転数は上がるんやけど脚の負担が全然ちゃうんよ。
楽ではないけどアウターローよりも回せるし上れる
アウターローってあんまりよろしくない組み合わせなんだってね
そんなことも知らんやんwww

結果前回よりも体力脚力に余裕があるし上がるスピードが速い
って上りながら感じてました

あと上りながら感じたのは
ダンシングがめっちゃ下手くそなことwww


そうこうしてると泉ヶ岳駐車場手前のトンネルが近くなってきたところで工事の看板があって
タイミング悪く止められた・・・
足ついてもたやん
停車時間は30秒〜60秒くらいかな

トンネルをダッシュで抜けて
泉ヶ岳駐車場を目指す

脚はまだ大丈夫

行ける!!

止まらずスプリングバレーまで行くぞ!!
で、駐車場のところでラップタイムだけ取ってそのまま通過
ここからはキツイ上りはないけどアップダウンとカーブの連続攻撃
このカーブが曲者なんです
アスファルトに溝ほってあるんよね

ロードバイクのタイヤにはあの溝が怖いですよ

でスプリングバレースキー場まで到着



到着タイムは



泉ヶ岳駐車場のタイムは
26分54秒

トンネルのロスタイムが悔やまれる

けどね
目標のタイムはクリアです

泉ヶ岳の紅葉は






まだまだこれからって感じですかね


帰りはアストロプロダクツ仙台店に寄ってフロントフォークのヘッドを外す32のスパナとソケットを買ったきました
ハブスパナってやつもセットで買ってみた。
アマゾンで買ったセット工具の中に入ってへんねんもん
セット工具買った意味あんのか?って思うですw

帰宅後は
洗チャリして



終了です

今日のオチは
間違い探しで

出発前


帰宅時


何が違うでしょうか?
間違いなくオチですょ

答えは

ドラレコ代わりに使ってるアクションカメラ




プラスチック製のステーが折れて
泉ヶ岳の下りで吹っ飛んで行ったwww

何か違うの探そっと
Posted at 2020/10/19 17:06:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月18日 イイね!

イメージトレーニング

ロードバイクを1から組みます。
全く初めてな経験

ジモティーの取引で知り合った人がたまたまロードバイクを自分で組み立てる人だったのでその人に連絡取って教えてもらえることになりました。

クロモリフレームで組む事に決定してヤフオクで物色して
パナソニックのフレームにしました
コンポは105の10速

あとは適当に寄せ集めのパーツであまりお金をかけずに

先週末から落札しまくってて
コンポが105とティアグラを2つ落としてしまうことになるとはwww

もう一個フレーム買うかも

とりあえず今集まってる物は



フレーム
コンポ
前後ホイール
タイヤ・チューブ

あと届くのが
スレッドステムとハンドル
ワイヤー関係一式はあるけどアウターがないからそれを買って
シートとシートポストにアウターストッパーとペダルかな

そ~すれば走れるところまで組めるはず

今日は午前中に
ホイールのハブをバラして掃除してグリス新しいの入れて組み直しを前後ともしました
教えてもらいながら初めてやったけど掃除は苦にならんけども組むときの玉当たりって言うの?めっちゃシビアでウワァーってなりそう
何度も何度も締め直して笑ってしまうほど楽しかったです

昼からはひとりで磨きまくる
ホイール前後やって
フロントフォークが固着してる感じなので潤滑油さしてプラハンでしばいてを時間置いて数回
その間にフレーム磨いて気がついたら2時間も磨きっぱなしでしたwww


仮組して全体像も見たけど
ニヤニヤしてしまいますね
組み上がるのが楽しみです
Posted at 2020/10/18 18:09:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月16日 イイね!

ヒトケタ

ついにキタ━(゚∀゚)━!



目標体重よりもマイナス2kgですが

体脂肪率ヒトケタの9.8%


体脂肪率ヒトケタにできたのは良いけども
持久力がなくなったと言うか体力が落ちたと言うか
少し動くと息切れする感じ

体脂肪率ヒトケタは身体に良くないねwww

でも10月中は身体を追い込むので
今のトレーニングメニューは続けますよ
Posted at 2020/10/16 09:36:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「同室のオヤジのいびきうるさくて寝れねーよ。部屋で家族と話すのはいいけど声がでかくてうるせーし、心配性で寂しがり屋のじじぃって感じだわ。めっちゃうぜ〜」
何シテル?   08/21 22:17
2019年頃からロードバイクにはまってメイン車のトッポはほぼ放置プレー状態です 家族の車は 2023年7月にC26セレナからC28セレナに乗り換え ずーっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     123
4 5 6 78 9 10
11 12 131415 1617
18 19 2021 2223 24
25 2627 28 29 30 31

リンク・クリップ

内装 カーペット仕上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 10:59:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル カブトムシ (フォルクスワーゲン ビートル)
1974年式です 自分より1つ年上のビートル 同年代のビートルが欲しくてやっと手に入れま ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
色々やったけど ほぼノーマルに戻しました
輸入車その他 オルベア オルベア (輸入車その他 オルベア)
ヤフオクで買ったオルベアフレームのロードバイク 状態が悪くて塗装剥いで自家塗装 フルレス ...
その他 自転車 チャーリー3号機 (その他 自転車)
2021年1月17日新車で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation