• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろとぱぱのブログ一覧

2022年09月13日 イイね!

為せば成る

昨日の出来事です

息子が学校から帰ってきて自転車の後の方がガタガタするから見てほしいとお願いされたので見てみることにしました。

予想としてガタガタするから後輪の巻き込み防止ガードのプラパーツが割れたか?
と思ってたら

息子が乗れば分かるから乗ってみてと言うので乗ろうと自転車をまたいで漕ぎ出そうとしとちょっと地面を蹴って動かしたら漕ぐ前に原因発見

なんのこっちゃないただのパンクでしたw

初めての経験だからしかたないか
パンクに気が付かずに約10km走ったみたい

って言う自分も高校生の時はチャリ通学しててパンクしたの分かっててそのまま乗って帰ったよ
その頃から自分でパンク修理はできてましたけどね
中学生の頃にオヤジからやり方教えてもらってできるようになったんだよなって思い出しましたね



見事にぺったんこ

パンクだよ
と教えたら修理できるの?って息子
もちろんできますとも!!

じゃあ俺にもやり方を教えて欲しいって言うからやらせてみた


タイヤレバーでビードを外す



バルブ部分のネジを外して


チューブを取り出したらバケツの水の中へチューブを入れる

穴が分かればヤスリで削ってノリ塗ってふーふーしてて乾かしてパッチを貼ってタイヤレバー使ってパッチの中心から外へ擦る
これでもか!!ってくらい擦る
そこから透明のフィルムを外す外す時に端が捲れないように注意してね

やらせてみたけど見事に失敗したので変わってやりました。



穴は1個ではなかった
結果は穴が7ヶ所あって
パッチを5枚貼りました

なんでそんなに穴が?
原因は折れた短い釘を踏んでました





失敗したのも入れたらパッチは7枚使ってます




センサーライトの明かりを頼りに
近くはLEDランタンで照らして作業

1時間30分かけて終了

翌朝の今日
もう一度パンクしてないか確認して大丈夫!

通学に使って学校無事に着いたと連絡があり安心してたら夕方17時前にパンクしてると連絡があり電車使って帰らせ
セレナで学校行って自転車を回収

もう一度パンク修理かよと自分の技術のなさに凹む

パッチを貼ったところから漏れてました
パッチonパッチも考えたけど一旦パッチを剥がすことにして剝がしてみた

再度磨いてパッチ貼ったらまた漏れてめんどくさくなってきてパッチonパッチしたら貼った反対側から漏れ出す始末
またパッチ剝して
原因は何だ?
漏れる=しっかり貼れてない
ってことはノリの量が少ないのと乾かす時間が原因かなと分析
3度目ならぬ4度目の成功を願って
少し多めのノリ塗ってふーふー時間を伸ばしてしっかり乾かす
ドライヤーを使うことも考えたけど出すのが面倒くさいからふーふーしてましたwww

とりあえず4度目の成功

あとは明日の朝どうなってるか?ですね


今日も息子に途中まで作業させたけど不器用ながらちゃんと覚えてて作業できてましたよ

オヤジもそんな気持ちで見てたのかな?
なーんて思いながら息子の挑戦にちょっと嬉しかったりしてました
Posted at 2022/09/13 21:19:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月11日 イイね!

泉ヶ岳ヒルクライム

1ヶ月ぶりにロードバイク乗った気がする
前回乗ったのは蔵王ヒルクライムやりに行った7月31日
そこから走りに行くことなく通勤でちょこっと乗るくらいでした

お盆休みで太った身体
トレーニングらしいことはやらなくなって


食事に気をつけて何とかこれくらいをキープしています

6連勤2週連続の1日休んで5連勤後の休みなので目覚まし時計セットせずに起きれたら行こうかなと思って寝たら
4時に目が覚めたw
どんだけやる気満々やねん!!

ってことで朝の主夫業務をこなして6時過ぎに出発

クランクを53-39から50-34に交換してから初のヒルクライムです

泉ヶ岳に行くまでになんか重いなと思ってフロントホイールを手で回したらフロントブレーキ引きずってて・・・
クイックリリースを締め直したけど直らず
ブレーキシューの当たり具合を携帯工具で調整して修正しました

そんなことがあるとちょっと不安になるけどやる気は十分

7時30分スタート

スプリングバレーまで上りました
気になるタイムは




泉ヶ岳スキー場までが25分56秒やけどラップタイムを押さずに停止してしまったので
25分50秒くらいでした
どうやったら25分切れるの?
一応ベストタイムは24分46秒で25分切ってるけど
この時は前に速い人がいて夢中で追いかけて出たタイムです

クランク交換後の初ヒルクライムの感想は回しやすい!!
インナー39は貧脚には辛かったwww
上ってるスピードも12km以下になることなかったし自分には50-34が合ってるんやわ

スプリングバレー着いた時にストップウォッチ一旦止めたのに汗が落ちて再始動して1分ほど動いてました
着は40分07秒でした

ってことで一旦下山

すでに足は軽く攣ってます
コンビニでいっぷくしようと自転車降りようと足を上げたら思いっきり攣った!!
笑えない痛さ(´;ω;`)ブワッ

2回目も行く気満々なんだけど


のんびりゆっくり疲労困憊の足をどう労って走るか?
止まらずに攣った足をどう使うか?
そんな感じのゆるゆるヒルクライムでした


着いた時の空は晴天でしたが9月の山はもう寒い
ウインドブレーカー持って行ってて正解でしたね

帰りは泉ヶ岳麓の直線道路でスプリント走行
足が攣るので限界までは回せませんよ
あとはのんびり交通ルールを守って道路左端を走ってるとわざと幅寄せして抜かしていく車がいました

車の運転もするから自転車が邪魔に思うのは分かるけどだからって幅寄せして抜かしていくって・・・



無事に帰宅

シャワーして恒例の体組成計

これをキープできたらなぁ


さすがに4時起きがこたえた
昼飯食べてちょっと昼寝

起きてからもちろん洗チャリして片付け


第二日曜日だからイッズミーもやってましたね
自転車置いて休憩出来るような感じでもなかったのでトイレにだけ寄って帰りました
Posted at 2022/09/12 20:55:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月08日 イイね!

エンジンオイルどれにする?

セレナ
新車から約10年経過して走行約150000km

トッポ
新車から12年経過して走行約85000km

両車共に同じエンジンオイルを入れてます
今使ってるエンジンオイルは

日産のこのオイル5w-30

セレナをメインに考えてペール缶で買ってトッポも一緒に交換してます

なんですがセレナがこのオイル美味しいって言ってて食べてしまうんですよね

4月頃に交換して3ヶ月後オイルチェックしてみたらレベルゲージ最下ラインよりも下がっててゲージ先端部分にかろうじて付く感じでした
500mlほど追加して様子見てるけどやっぱり食ってる

ってことでオイルをちょっと変えようかなと思って探してみた


シーホース10w-40

同じく

全く同じ物
1000円違えばヤフオクにするな
これで週末クーポン使えたらって考えるとね

お次は

PROMIXこれは5w or 10wの選択可能
値段も変わらずなんだけど
送料が1100円かかるから却下



Amazonからマックスファクトリー
5w-40

始動性能を考えたら5w-40かなと思うけど
10w-40を選んだ方が無難だよな
って思ったりして迷う

となればやっぱり

日産純正品を選ぶのが安心だよね



送料込みで最安値かなと思ったら

ヨクミロ!!

税込み価格があるやん
10,290円
騙されるなwww

セレナのオイル食い現象
あと3年使えれば良いからなんとかオイル変更でおさまってくれへんかな?
添加剤とか入れたほうがいい?
Posted at 2022/09/08 19:14:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年09月06日 イイね!

今年も参加するか?

仙台リレーマラソン2022

2年前に初参加してスタート50mで左膝がブチってなり半月板損傷してそのまま7kmほど走ったんよね
走ってたときは痛いなぁ〜くらいで
終って2~3日様子見て痛みが引かなくて病院行ったら半月板損傷って診断でした

去年も同じくトータル5周の7kmほど走りました
とりあえずチームの一周ベストタイム出したけど、半月板損傷はそのまま放置してるので走った後に痛みが出て数日で治まります

https://www.spf-sendai.jp/event/relay/

今年もチームからのお誘いがあったので出るしかないかなと思うけど
3周くらいにしてくれへんかなぁ〜

参加するなら最近走るのやめてるからまた走り出さないと
なんだけどやる気スイッチどこいった?

お盆明けからどうもやる気が出ないよ
夏バテなのかな?

Posted at 2022/09/06 20:38:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月01日 イイね!

自分の車にされたら泣くぞ

今朝会社に出勤したとき
目を疑うような光景に遭遇しました


駐車場に30台くらいとまってるうちの1台に集中投下
周りの車には1つも落ちてないのに
この車だけやられてます

しかも前席から前側を集中的に



もっと不思議なのはこの車の上には

電線もなければ止まれる物が全くありません

隣の車も後の車にも全く落ちてないのになぜこの車だけ集中投下されてるの?

自分の車でなくて良かったよ
って車で通勤してへんわwww
Posted at 2022/09/01 19:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「同室のオヤジのいびきうるさくて寝れねーよ。部屋で家族と話すのはいいけど声がでかくてうるせーし、心配性で寂しがり屋のじじぃって感じだわ。めっちゃうぜ〜」
何シテル?   08/21 22:17
2019年頃からロードバイクにはまってメイン車のトッポはほぼ放置プレー状態です 家族の車は 2023年7月にC26セレナからC28セレナに乗り換え ずーっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     123
45 67 8910
1112 13 14 151617
18 192021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

内装 カーペット仕上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 10:59:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル カブトムシ (フォルクスワーゲン ビートル)
1974年式です 自分より1つ年上のビートル 同年代のビートルが欲しくてやっと手に入れま ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
色々やったけど ほぼノーマルに戻しました
輸入車その他 オルベア オルベア (輸入車その他 オルベア)
ヤフオクで買ったオルベアフレームのロードバイク 状態が悪くて塗装剥いで自家塗装 フルレス ...
その他 自転車 チャーリー3号機 (その他 自転車)
2021年1月17日新車で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation