• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろとぱぱのブログ一覧

2024年07月07日 イイね!

トッポが拗ねた?

最近乗る回数が増えて

添加剤入れてご機嫌うかがってました

今日は息子の英検が近所の高校であったのでトッポで送って行きました

その時
スタート時にアクセル踏んだら一瞬キュルキュルってベルト鳴きが出た
気にしなければ分かんない程度
走り出すと鳴き止む

自宅に帰ってすぐにボンネット開けてベルト鳴きを確認



たぶんですが
オートテンショナーから異音が出てる感じでした

アクセル踏んだ一瞬テンショナーが揺れる
その時にキュルキュルって音が出てました

交換するか?


物は新品で持ってます



だいぶ前に交換するつもりで買ったけどめんどくさいから止めたんだwww

暑いの嫌だしなぁ〜

何より気が向かない・・・

と言いつつ交換するんだけど
いつするかは未定としときます

Posted at 2024/07/07 12:53:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月07日 イイね!

仮組みしてみた

パーツを調達してある程度そろってきたので組めるのか試してみた



一応カタチにはなりました

ここからホントに動くのか?

マウンテンバイク・クロスバイク・ロードバイクの適当なパーツで大丈夫?

シフター

ALTUSの3×9s

クランク

MTB乗ってたときに使ってたシマノ製の3s

フロントディレイラー

ACERAの3s
自宅に転がってたやつ
何に着いていたか覚えてませんがバンド径が28.6だったので使えたw

リアディレイラー

SORA3500 9s

スプロケット

スラム11-28T

スラムとシマノのスプロケットは相互性があるから大丈夫なはず

チェーン

たぶんシマノ製
サビサビの9s用かな?
これは何に使ってたやつだ?
記憶にございません

リムブレーキ

メリダ純正品
師匠からの頂き物です

シートポスト

パナソニッククロモリに付いてたやつかな?


SAKAE


26.8mm

ここで問題発生

フレームのシートポスト径は27.2mm
たかが0.4mmの差なんだけど
動くので
隙間を埋めるために


アルミ缶切って

シートポストに入れて装着しました
うん
いい感じね


ってサドルがないんですけど
立ち漕ぎオンリー?

痔が出てこないようにスポッと刺す?
痔は手術したからもう大丈夫ですから〜

ただ単に入手するのを忘れてましたwww

タイヤはビットリアの28Cスリックタイヤが眠ってるはず
ワイヤー関係はあったし

たぶんいけるはず

組んだは良いけど乗らなかったりしてねwww
Posted at 2024/07/07 10:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月06日 イイね!

安定しない

先週土曜日に


久しぶりに体脂肪率が12%台になりましたが

想定の範囲内といえばそうなんだけど


体重も体脂肪率もバタつく



1週間経過したけど減りもせず増えもせず

安定してると言えば安定してるのか?



トレーニング後の身体

腹筋はそこそこ出来てきたけども
下腹部と横腹の肉が落ちない
ここが落ちてくれば体脂肪率10%くらいになると思うんだけどなぁ
Posted at 2024/07/06 21:06:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月01日 イイね!

磨き作業

朝はパッとしない天気でしたが雨は降らなさそうなので昨日のデイキャンで使った道具の片付けしました

片付ける前に

車⇔タープポール⇔サイクルスタンド
を使ってガイロープを張って
タープポールの先端にはテニスボールをセット

からの

雨で濡れたDDタープを干して乾かしました

干してる間に
食器などを洗って
洗ってる時に気が付く

BBQグリルにアルミホイル巻くの忘れたことを

これを金たわしとワイヤーブラシで汚れを落とす
アルミホイル使ってたら5分かからない作業なのに
使ってないと15分~20分ほど洗ってる


使って焼き目が入ったり擦った跡が付くと
道具に味が出てきますwww

でも次は忘れないようにアルミホイル巻こう

片付けも終わって

次の予定まで時間が空いたので

サイクルスタンドにフレームをセットして

この粘着質がついたフレームをワックスで磨いて

光らせてみた

悪くないと思うけど
塗装します

の前に
カッコ悪いダボ穴


使わないから軽量化してしまえ



グラインダーでカット

グラインダーの歯をヤスリに変えて


もともと無かったかのような形にしてみた
このあと目の細かいヤスリで形を整えました

傷やサビがあるところは
ダイソーのナイロンディスクを使って



軽く磨き

塗装前の足付けを

100均のスチールウールたわしで残ってた粘着質も一緒に磨いて
下地作り完成



洗って干して


今日の作業はここまで

このあと組むパーツを探したものの
ほぼ皆無なことに気づく
あるのはホイールとクロスバイク用の3sクランク・BB・フロントディレイラー
くらい

どこかに9sのラピットファイヤーのシフターあったと思ったのに行方不明

たまらず師匠に余ってるパーツないか聞いてみたらスプロケットとリムブレーキ一式を頂けることになりました

余り物の適当な自転車になりそう
コンポなんて適当もいいところだな
でも、そんなふざけた自転車でもそこそこ走れる自転車に仕上げたい
要は肝心の乗り手次第なのです

シフターとリアディレイラーだけ買わないとかな

楽しくなってきました

フレームのデザインはまだ何も考えてません

赤は入れたいな
青ラインにしよっかな
黒の差し色もいいかも

妄想だけが膨らんでますwww


Posted at 2024/07/01 21:14:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「セレナの12ヶ月点検でディーラーに来ました」
何シテル?   07/06 09:49
2019年頃からロードバイクにはまってメイン車のトッポはほぼ放置プレー状態です 家族の車は 2023年7月にC26セレナからC28セレナに乗り換え ずーっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

  12345 6
7 891011 1213
14 15161718 19 20
21 22 23 2425 26 27
28 293031   

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル カブトムシ (フォルクスワーゲン ビートル)
1974年式です 自分より1つ年上のビートル 同年代のビートルが欲しくてやっと手に入れま ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
色々やったけど ほぼノーマルに戻しました
輸入車その他 オルベア オルベア (輸入車その他 オルベア)
ヤフオクで買ったオルベアフレームのロードバイク 状態が悪くて塗装剥いで自家塗装 フルレス ...
その他 自転車 チャーリー3号機 (その他 自転車)
2021年1月17日新車で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation