• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろとぱぱのブログ一覧

2025年04月30日 イイね!

乗り比べ カーフェスティバル

こんなチラシもらいました


いろんな企業が参加するみたいです


どんな車がくるのかは知りませんが



行けば楽しめる?
5月24日(土)25日(日)
の2日間

会場には仮設トイレしかないです
手洗いも仮設です

近所にコンビニはない

結構な狭い道なのですれ違うのは大変かも
案内人は立ってると思いますが

どんな感じなのか行ってみたいけど
たぶん行かないなw
Posted at 2025/04/30 12:17:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月27日 イイね!

タイヤ手組みできた

昨日はホイールからタイヤを外しました

タイヤが明日届くと思ったら今日の14時頃に届いたから組みました


2本です


ブリジストン


TURANZA T005A

どんなタイヤか知らんけどブリジストンやしアルファードやセレナにと書いてあったから良いかなって

決め手は値段ですけどね

2本で送料込み8450円


23年10週目


22年39週目

だから安かった?



1本目組みました

左下にバールが写ってますがこれ1本で組んでます


outside


inside

を間違えないようにして


黄色の丸印をバルブに合わせるように組みます

組む前にホイールとタイヤにシリコンスプレーをまんべんなく塗ります
insideは悩むことなく簡単に入ります
問題がoutside
これが難問
タイヤ用のバールがあれば簡単なのか?
足で踏んでビードを下の方まで下げながらビードを入れていく
半分までは入ります
ここからが難しい
バールは普通のバールなのでチューブを2重にして少しづつビードを入れていく
少しづつで大丈夫
外れないように足で踏みながら
膝も使って
バールで入れる
チューブが噛み込んでもシリコンスプレーで滑って抜けるし
万が一噛みこんだとしてもそのままにしてビードを落としてから抜くだけ
無理やり引っ張って切らないようにしないとね


1本目はこの空気入れでビードが上がりましたが



2本目は隙間があるのかビードが上がらない

ならばパーツクリーナー使って
爆発ビード上げしかないやんw

パーツクリーナーをシューっと3ヶ所吹いて
タイヤに導火線をパーツクリーナーで付けてライターで着火
火がパーツクリーナーについたら思いっきりタイヤを踏んで空気を入れてやると

ボンっと音がしてビードが上がる
したら冷める前に空気を補充して完成



2本目の2キロほど空気が入ったところで焼き付いたwww

冷めたらイケるかな?





両方右側がoutsideです



トーヨータイヤのパターン
溝が1本少ないのね


バランス調整は近所のガソリンスタンドに持って行きました
1本990円
高くね?
500円のつもりでいたのに
値上がりか?
2本で1980円もした

想定外の出費でした



交換します






仕上げはトルクレンチです


いつも110に合わせてるけどオーバートルク?



もう一本も


交換
よし!

タイヤ2本8,450円
ホイールバランス調整1,980円
タイヤ組み換えプライスレスw
合計10,430円

安く済んだよw


トーヨータイヤ 205/65r16


TRANPATH mp7


23年07週目製造


残溝はセンター部分で4mm

売れるかな?

とりあえずフリマサイトに出品してみよ
廃棄するにもお金かかるからね
テストコースのタイヤバリアにしてもいいなwww

Posted at 2025/04/27 20:05:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月26日 イイね!

接ぎ木と言えるのか?

密かにあたためていたネタ接ぎ木

ぶどうの木の枝の間引きをしたときにイケるかなと切った枝を斜めに切って木の皮を剥いで数本水に漬けてました

生きてるか分からなかったけどここのところの暖かさで新芽が出てきました

生きてるやん



これを接ぎ木にして育ててみる

接ぎ木にするのは

この木です
こちらも新芽が出てます

なんの木か分かりますか?


裏のびわの木の実をカラスが落として行き育ったびわの木

枝ぶりが大きくなってきて隣近所に迷惑かけるか地上から150cmくらい残して伐採してました

びわの実をつけるまで大きくはしたくないのでびわの枝は大きくなったらバツバツ切ります

でもそれだけでは面白くないので
もしかしてイケるかなとぶどうの木の接ぎ木にしてみた

良いか悪いか全く分かりません
接ぎ木の知識はありません
動画でちょっと見たくらいです



ぶどうの木を刺してみました


カッターをハンマーでシバいて斜めに切りこみを入れました
もちろんぶどうの木も斜めにカットし直してます



ラップを巻いて保護しました


黒のビニールテープで密着させるようにキツめに巻きました

次は新芽が出てる枝を切って


皮を剥いて


1cmほど皮むきしてます


びわの木に4mmの穴を開けて


奥まで差し込みました

下に斜めに切って接ぎ木したところが写ってますね


ラップで巻いて保護してビニールテープで固定

さてどうなるか?

枯れるやろなぁ

びわの木は育てるつもりはないのでこれがだめなら他の果実の木を接ぎ木してみようと思います

って
今の時期にやるものなのか?
そんなことすら調べてない
適当すぎる接ぎ木でしたw

Posted at 2025/04/26 20:48:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月26日 イイね!

手組みにチャレンジ

セレナのタイヤ

中古で2本買いました

やってみたかった事にチャレンジしてみよう

無謀かもですがw



まずはビード落としから

家の基礎と外壁のブロックを使って
パンタジャッキで落としました


破れた方はふにゃふにゃになってるのでなかなか落ちなくて苦労しましたが
1ヶ所落として足で踏みつけたら素直に落ちてくれました

次はタイヤを外すのですが
タイヤレバーがありませんw

ポケバイのタイヤを外すときに買ったけどもう使わないなと思って売っちゃったよ



車載工具と家にある小さいバールだけでチャレンジしました
傷防止でゴム板と自転車のチューブを使用

全く余裕がなくて外す時の写真はなしシリコンスプレーが良い仕事をしてくれました



初めて車のタイヤを外したよ


バーストしてから走行してるから
タイヤの中にはカスがいっぱいでした



すごい量のカスです

頑張ったねと自分を褒めてあげたいwww

外したからにはもちろん手組みします

バランス調整だけはどこかに持って行きます

タイヤを組むのは来週かな

Posted at 2025/04/26 13:08:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月25日 イイね!

新しい仕事を始めて1ヶ月が経ちました

最短記録を更新しそうな気もするけど

先月の3月26日から仕事に行きだして1ヶ月が経ちました
仕事する前

MAXで63.6kgまで増えたけども

仕事する前は平均して62.5kgくらいかな

現在


マイナス2.5kgってところで
ついに59kg台に突入しました

そのおかげで膝と腰が悲鳴を上げて

毎日、低周波治療器でビクビクしてます

そういえばすっかり忘れてました

ピルケースに入った白い錠剤があることを
1日10粒を目安に毎日飲んでたやつ
痛みがないからって止めてたんですよね

昨日から飲み始めた

膝の動きをサポート
良い響きだ

グルコサミン
自分には効き目があったので再開してみたよ

にしてもやっぱりこの仕事しんどいわ
今日は1日かけて学校内の男女トイレの8割ほどを清掃しました

トイレだけじゃなくて階段もモップで水拭きまでしました
さすがにこたえるわwww
階段で膝やられてトイレ掃除で腰やられた

これくらいなら仕事と割り切ってやれるけど

どうしても腑に落ちないのが仮設トイレの


糞尿処理作業



しゃくですくってペール缶に移して簡易的な蓋して垂れ流しながら学校まで持ち帰って汚水に流す

業者に頼めば4000円くらいですよ
それをケチッてバイトにやらせるって

やっぱり自分にはこの作業できません

仮にですが、そういう会社ってわかった上で入社したのなら話は別ですけど

トイレ掃除と糞尿処理は違うよ

汲み取りの仕事してる人には悪いけど

絶対にやりたくない仕事だよ
あったら選ばへんって

トイレ掃除が限界値ですよ
この前も小便器外して





尿石の詰まり除去させられたし

普通の清掃で大便器の詰まりみつけたからトルネード戦法で茶色いの浮いてくるのを我慢して直したけども

何度も言うけどウンコ汲み取って運んで捨てるのは俺の仕事ではない!!
やりたくない!!

最短記録更新をかけて言うつもりです

ってウンコ運ぶの嫌だから辞めましたってハローワークに言うのかなwww

それ以外の仕事はまだ楽しいと感じます
来週はやりたかった溶接作業あるしね

ウンコで運が付く前に辞めるか
それともこれがきっかけで業者に頼むようになるのか?
たぶん運が付く前に辞めるなw

Posted at 2025/04/25 19:59:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@510@sendai さん質問です
コーティング剤の保管方法や使用期限ってあるんですか?
あんまり気にしたことなくていつもそのへんにポイッて置いててコーティング剤のパッケージが日焼けしたりボロボロになってますw」
何シテル?   07/26 14:36
2019年頃からロードバイクにはまってメイン車のトッポはほぼ放置プレー状態です 家族の車は 2023年7月にC26セレナからC28セレナに乗り換え ずーっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル カブトムシ (フォルクスワーゲン ビートル)
1974年式です 自分より1つ年上のビートル 同年代のビートルが欲しくてやっと手に入れま ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
色々やったけど ほぼノーマルに戻しました
輸入車その他 オルベア オルベア (輸入車その他 オルベア)
ヤフオクで買ったオルベアフレームのロードバイク 状態が悪くて塗装剥いで自家塗装 フルレス ...
その他 自転車 チャーリー3号機 (その他 自転車)
2021年1月17日新車で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation