• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろとぱぱのブログ一覧

2025年11月07日 イイね!

順調に回復してます

退院後1ヶ月検診で主治医のいる病院へ行ってきました



10時予約なんだけど
レントゲン撮影があるから10分前の50分には来るようにと言われてたので9時40分頃に行きました
受付する機械変わった気がするけど気のせいだったのかな?

病院内はWi-Fiが使えるので待つのはそんなに苦にならないんだけど、待合室が満席になって座るところに困る
看護師さんに呼ばれて立った10秒くらいで席が取られてしまって座るところがなくなったよ・・・

私足が痛いんだけど
と言いたいけど
程度の違いはあれどみんなどこか痛いのですwww

運良くパイプ椅子が空いてたので診察室から遠いけど座れないよりマシなのでそこで待ちました

午前いっぱいはかかるんだろうなと覚悟してたのにトータル1時間ほどで終わった
診察結果は骨の付きは順調みたい
術後3ヶ月で骨がくっつくと言われているので次回1ヶ月後の12月の診察時にCTとレントゲン撮ってOKが出たら軽めの運動から再開できます
自転車もOKになる予定

でも最近なんだかモチベーションが上がらんです

仕事してないってプレッシャーかな?
いやいや
そんなの感じてるなら内職でも何でもやってるよね

単にすることなくて暇を持て余してるだけですからwww
Posted at 2025/11/07 15:44:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月05日 イイね!

漏れと滲みの許容範囲

昨日、仙台市の避難訓練でエリアメールが入るよって言っておきながら



9時48分にメールを大音量で受信して心臓がバコバコなったよ

身体に悪いって!!
と言うことでこのメールの設定の変更ができるみたいなのでやってみた

設定を開いて『緊急速報メール』って入れたら出てくるので設定できます



これで

常に最大音量で通知音を鳴らすをオフに設定すれば大丈夫のはず

して昼から


主治医のところに行ってきました

結果
ミッションオイルが漏れてるみたいです


助手席側のこのブーツのことろから漏れてるというよりはにじみ出てるだそうです



素人がみたらあかんやんってなるけど
主治医は許容範囲内とのこと
ブーツを交換しても完全に直るかというと微妙みたい同じパーツでも相性があるみたいで漏れなくなる場合もあれば新品交換しても漏れることがある
とのことで



にじみ出てもギヤBOX内のオイルは無くならないから大丈夫とのこと

これが50年前の車に乗るということなのかな?

この車じゃないけど過去にオイル漏れで走行不能になったことがあるから
めっちゃ心配性になってます

直せるなら直したいけど
プロが大丈夫と言うなら大丈夫なんだろうね
昨日くらいの

こんな500円玉3つ分くらいの跡なら
そこまで心配しなくても良い
もっとひどくなってきたら交換

運転席側のブーツは


にじみ出てる

これがにじみだよなと思いながら



大丈夫だよ

人間で例えたら
尿漏れしてズボンにシミができても生活には問題ないでしょ
みたいな感じかなwww

と言うことで週末の山登りは可能になりました
Posted at 2025/11/05 15:12:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年11月04日 イイね!

お漏らししてますよ

にじみくらいなら許容範囲?

3時間ほど止めて洗車と言っても水拭きワックス掛けして場所移動したら


んんんん?

指に取ると


オイルっぽいなぁ

ガソリンじゃないよなと念の為
ライターで火を付けるも着火せず

下を覗くと

なんか垂れてますけど


エンジンオイル抜くところからではなさそう


じゃあこれは何オイル?
ミッションオイル?



フレームの方にも行ってますけど


運転席側のここにもオイルが滲んでるよ

もしかしてやばくないかい?

プールでリハビリとか言ってる場合ではなさそう

主治医に相談しに行かねば

えー
次の日曜日は今年最後の山に行こうと思ってるのに・・・

大事にならなければいいんですが
あかん気がする
どうせやるならキャブも燃料ポンプも交換してもらうかな

自分も車も同年代ですからね
満身創痍ですw
Posted at 2025/11/04 13:05:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月04日 イイね!

11月5日 仙台市津波避難訓練

11月5日 仙台市津波避難訓練明日の午前9時48分
緊急速報メール(エリアメール)が配信されます
あのドキッとするやつですよね



仙台市のラインをたまたま見たらそんな情報がありました

エリアメールは

宮城野区・若林区・太白区です

分かっていてもドキッとする

明日の午前9時48分対象エリアにいる人は要注意ですね
Posted at 2025/11/04 12:26:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月02日 イイね!

術後69日目 退院後3週間ちょっと経過

高位脛骨骨切り術・半月板クリーニング手術をしてから69目



手術跡はキレイなのかな
皮膚があまり動かない半分より下は比較的赤身が少なく傷口もあまり目立たないけど皮膚が可動する部分は赤身のケロイドって言うのかな?少し目立ちますね




ここを押すとまだまだ痛みがある
このあたりの骨を切って人工骨を移植してます

退院後2週目から自主的リハビリで週に2回プールに通ってます
はじめはどうしたら良いのかどう動かすべきなのか分からずただ歩いてましたが
3回目から膝への負担と筋トレを考えて歩く方法を5種類考えました
5種類を50m×4セットで1km歩く
2セット終わると飽きてくるのでクロールで足に

プルブイと言われるこれを挟んで上半身のみで泳ぐ+息継ぎなしを25m×10本
無酸素運動で心肺機能強化?

で着替えを入れて約2時間リハビリしてます

翌日や翌々日に筋肉痛や張りがあるので無理はせずゆっくり休んで
毎日傷口のマッサージと


膝裏のこの辺りに2本の筋があるのでそこに指をグリグリ入れて傷口辺りまでマッサージ
ここの筋肉が固くなってるためにヒザ下の脛骨が後ろに入ってしまい膝の動きに悪影響をあたえているらしい


昔取った杵柄
説明されると何となく分かるけどどんな感じなのか絵で勉強します



ハムストリングの動きが悪いってことだと思うんだけど



膝を持ち上げる動きで痛みが出たり
階段を上がる動作で痛かったりね

リハビリと言っても
最後は自分のヤル気
動かすって気持ちなんですよね

リハビリのヤル気はたっぷりあるのに
就活のヤル気は全くないwww

どーすんだオレ?
なんとかなるよ
生きてるんだものw
Posted at 2025/11/02 17:07:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「退院後約1ヶ月経過観察の予約通院です
さて、何時間待つでしょうか?」
何シテル?   11/07 09:44
2019年頃からロードバイクにはまってメイン車のトッポはほぼ放置プレー状態です 家族の車は 2023年7月にC26セレナからC28セレナに乗り換え ずーっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
9 10 1112 1314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

内装 カーペット仕上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 10:59:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル カブトムシ (フォルクスワーゲン ビートル)
1974年式です 自分より1つ年上のビートル 同年代のビートルが欲しくてやっと手に入れま ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
色々やったけど ほぼノーマルに戻しました
輸入車その他 オルベア オルベア (輸入車その他 オルベア)
ヤフオクで買ったオルベアフレームのロードバイク 状態が悪くて塗装剥いで自家塗装 フルレス ...
その他 自転車 チャーリー3号機 (その他 自転車)
2021年1月17日新車で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation