• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろとぱぱのブログ一覧

2025年07月09日 イイね!

空冷ビートル エンジンルーム熱対策

昨日はビートルに乗らなかったけど
今日は1時間ほど走らせてみました
気温は31℃でしたが道路の気温表示は34℃
エアコンは使わず扇風機

今日はスタート時のフケ上がりが悪いとかエンジンストールするとかなくて気持ち良く走れました
自宅の駐車場にバックする時に止まりそうになったけど持ちこたえてくれましたwww

となるとやっぱりエンジンルームの熱ダレが問題なのかなって
燃料ポンプが壊れてたらもっと具合悪いだろうし
交換してもこの熱をなんとかしないと同じ症状が出かねないかなと

ビートル初心者の自分
色々調べて自分でも出来ることにチャレンジしよう
と言うことで

これを取り付けることにしました

フラット4にも似たような製品はありましたが25,000円ほど

こちらのビンテージスピード製品は

10,560円

って買えるかよ!
誰だお金で解決したいって言ったやつw

デッキリッドって言うのも初めて知った
フードって呼んでたわ

買えないなら作るだけやん
ステーとボルトナットがあればなんとかなるやろ
ホームセンター行こ
の前に手持ちのボルトやステーで使えそうなのを探して


トータルで2000円ほど使いました
既製品ほど格好良くなくても1/5の値段で同等の機能があれば問題なし

ではやってみよ
ボディーに穴あけは極力避けたいので使えそうな穴を探してって

これしかないやんw

ダンパーのゴム


穴めっけ!



裏からボルトを通してステーがボディーに当たるので自転車のチューブを間に挟んでみました


完成
横からだと分かんないね


こんな感じで出来ました
【コ】の字型のステーを穴に固定
そこにストレートのステーを2本取り付けでM10の60mmボルトとナットで固定しただけです

フックのかかる位置を上げデッキリッドの下側に隙間を作る
ってことをしました

上のボルトにフックがかかるのですが、このままだとフックがかかってもデッキリッドがガタガタします
フックとボルトに隙間があるためそこをなくす作業をしました


2mmのゴム板をボルトに巻きました


3/4周くらい巻いて
タイラップで固定
タイラップのないちょうど真ん中にフックが当たります


閉めたらこんな感じです


ステーの長さは160mmほど


下側の開口部は150mmほど



コの字型ステーを入れることで
ストレートステーの角度調整ができてフックの引掛けが調整しやすい


下から覗かないと後ろからだと見えません



分かんないでしょ


でも横から見たらけっこうな隙間があります


上の隙間は


30mm

これくらいだと雨が入る心配も大丈夫そう

上側に隙間を作るパーツも売られてますが

上に隙間を作ると風通しは良いかもだけど雨対策が必要になるんじゃ?
ってことで上に隙間を作るのはやめました

とりあえずこれで様子見て良さげなら燃料ポンプはこのままかな
ダメそうならお金で解決しよう

って、国民年金の支払い16万円ほどきたけどこれ払うのか・・・
Posted at 2025/07/09 20:25:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月07日 イイね!

熱中症だな

暑いよ

人間に熱中症があるなら車にも熱中症があると言ってみたい

と言うのは最近ビートルがグズグズで


今日も走行中に3回ほどエンジン止まった

スーパーの駐車場でギヤチェンジしてアクセル踏んだら
ブスブスブスブスプスン
はぁ?
後ろ続いてるんですけど・・・

惰性で端に寄せたけど駐車してる車の前で停止

信号待ちでエアコン付けたらアイドリングが低くなり
スタート時にプスンって・・・

極めつけは家の駐車場に入れるときにちょっと段差がありアクセルを踏まないと上がりません
その時にアクセル踏んだら
ブルブルブルブルブスン

この前みたいになかなかエンジンがかからないってことはなかったけども
ちょっとぐずり気味でエンジンがかかる感じ

こりゃダメだ病院行こ
主治医のショップに急遽駆け込んだけども
主治医のそばに行くとお利口さんのビートル

病院に着くと症状がでないってホンマ人間とそっくりやん



見た感じは問題なさげ


ただ症状から推測したらここが怪しいみたい
燃料ポンプ

キャブもそうだけど熱を持ちすぎてガソリンが蒸発しやすくなり燃焼室に入る燃料が薄くなりエンジンが止まったりすることがあるとかないとか

なんとなく言ってることは分かるけど
マジめんどくさいぞ
50年前の車に乗るにはそこを楽しめるか?ってことなのか
全てが初めてのことで焦るばかり
でヒヤヒヤする

こんな感じで車から遠のいて行くのかな?

そもそも普段乗りしようとしてることが間違いなのか?

どっしり構えてど〜んとこい!!
って言いたいけども
無理です
お金で解決できるなら熱に強いパーツに変えてください
エンジン止まるのだけは勘弁してくれ
って思うのが正直な気持ち


ビートルは暑さで熱中症にかかってます
9月終わる頃までしばらく夏季休暇に入るのかな
今月と来月の山に行くのはやめようかなと弱気になってますw

Posted at 2025/07/07 15:39:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月07日 イイね!

朝からカチカチに硬く

動かすと痛い右手首

昨夜寝る前に

40mm幅の固定用のテーピングをこんな感じで貼りました
貼るときに手首を反らせて貼るのがポイント
そうすることで手首を内側(手のひら側)に曲げにくくなります
手の甲から真っ直ぐ腕に向かって貼ればなお曲がりにくくなりますが橈骨側が痛いので少し親指側に流して小指側にも曲げにくくなるように貼りました
この一本だけで可動域は少し制限されます

朝の主夫業務で洗濯物を畳んで干してするときにこれだけだとやっぱり痛くて手首用のサポーターを出してきた


親指にはめて


くるっと回してペッタンコ

自分に合った強度で締めることが出来るので固定力を求める場合はこのタイプがおすすめ
テーピングとサポーターを合わせて使うことで固定力が更にアップ

ただしずーっとこのままだとしんどいし暑くて蒸れる

って
サポーターがすぐに出てくる自分
どんだけ怪我してるんだよw
Posted at 2025/07/07 08:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月06日 イイね!

ジワジワと

今朝起きた時から違和感がありました

時間が経つに連れて痛みが出だした



右手首が痛い

曲がるから折れてないと思うんですが

曲げたり力を入れると痛い


特に親指側の付け根
橈骨側が痛いよ

車のハンドル持つのも辛い

なんで?

身に覚えがあると言えば昨日のホイール磨きだけど捻ったとかぶつけたとかないんだけど

磨き過ぎたか?
それともホイールを取り付けるときに無意識でやらかしたか?
どっちかと言うとホイール取り付け時かな

そして昨日ブログ上げてちょっと調べものして
Amazonでポチッとして

本日到着




これでいいんだよな?
M14は合ってるはずピッチが1.5なのか1.25なのかはっきり分からずたぶん1.5だろうと勝手に決めて購入

明日リアタイヤやろうかなと思ったけど
リタイヤします

ちゃう
痛みが引くまでおとなしくしときます
これじゃ自転車も乗れないぞ
それが1番痛いですw
Posted at 2025/07/06 17:46:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月06日 イイね!

セレナ12ヶ月点検でディーラーヘ

久しぶりに来ました
日産のディーラー


12ヶ月点検とエンジンオイル&エレメント交換

1時間〜1時間半ほどって言わたのですが、暑くて動く気になれず店内で待つことにしました
三菱は何も出してくれないけど日産は飲み物だけは出してくれます

店内は寒いくらいでした
エアコンの風がまともに当たるところに座ってしまったw

スマホいじりながら1時間ほど待ってたらで終わった


特に問題なし
点検前に左前バーストしたこととタイヤ2本手組みしたって伝えたら
え?
手組み?
16インチですよ

うん
タイヤバール持ってなかったけど車載工具と普通のバール使って交換したって言ったら
びっくりされた

普通の人ならやろうとしないよねwww

ってことは普通じゃないのか?
Posted at 2025/07/06 11:16:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「セレナの12ヶ月点検でディーラーに来ました」
何シテル?   07/06 09:49
2019年頃からロードバイクにはまってメイン車のトッポはほぼ放置プレー状態です 家族の車は 2023年7月にC26セレナからC28セレナに乗り換え ずーっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 23 4 5
6 78 9 10 11 12
13 14 15 16 17 1819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル カブトムシ (フォルクスワーゲン ビートル)
1974年式です 自分より1つ年上のビートル 同年代のビートルが欲しくてやっと手に入れま ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
色々やったけど ほぼノーマルに戻しました
輸入車その他 オルベア オルベア (輸入車その他 オルベア)
ヤフオクで買ったオルベアフレームのロードバイク 状態が悪くて塗装剥いで自家塗装 フルレス ...
その他 自転車 チャーリー3号機 (その他 自転車)
2021年1月17日新車で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation