• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろとぱぱのブログ一覧

2025年07月07日 イイね!

熱中症だな

暑いよ

人間に熱中症があるなら車にも熱中症があると言ってみたい

と言うのは最近ビートルがグズグズで


今日も走行中に3回ほどエンジン止まった

スーパーの駐車場でギヤチェンジしてアクセル踏んだら
ブスブスブスブスプスン
はぁ?
後ろ続いてるんですけど・・・

惰性で端に寄せたけど駐車してる車の前で停止

信号待ちでエアコン付けたらアイドリングが低くなり
スタート時にプスンって・・・

極めつけは家の駐車場に入れるときにちょっと段差がありアクセルを踏まないと上がりません
その時にアクセル踏んだら
ブルブルブルブルブスン

この前みたいになかなかエンジンがかからないってことはなかったけども
ちょっとぐずり気味でエンジンがかかる感じ

こりゃダメだ病院行こ
主治医のショップに急遽駆け込んだけども
主治医のそばに行くとお利口さんのビートル

病院に着くと症状がでないってホンマ人間とそっくりやん



見た感じは問題なさげ


ただ症状から推測したらここが怪しいみたい
燃料ポンプ

キャブもそうだけど熱を持ちすぎてガソリンが蒸発しやすくなり燃焼室に入る燃料が薄くなりエンジンが止まったりすることがあるとかないとか

なんとなく言ってることは分かるけど
マジめんどくさいぞ
50年前の車に乗るにはそこを楽しめるか?ってことなのか
全てが初めてのことで焦るばかり
でヒヤヒヤする

こんな感じで車から遠のいて行くのかな?

そもそも普段乗りしようとしてることが間違いなのか?

どっしり構えてど〜んとこい!!
って言いたいけども
無理です
お金で解決できるなら熱に強いパーツに変えてください
エンジン止まるのだけは勘弁してくれ
って思うのが正直な気持ち


ビートルは暑さで熱中症にかかってます
9月終わる頃までしばらく夏季休暇に入るのかな
今月と来月の山に行くのはやめようかなと弱気になってますw

Posted at 2025/07/07 15:39:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月07日 イイね!

朝からカチカチに硬く

動かすと痛い右手首

昨夜寝る前に

40mm幅の固定用のテーピングをこんな感じで貼りました
貼るときに手首を反らせて貼るのがポイント
そうすることで手首を内側(手のひら側)に曲げにくくなります
手の甲から真っ直ぐ腕に向かって貼ればなお曲がりにくくなりますが橈骨側が痛いので少し親指側に流して小指側にも曲げにくくなるように貼りました
この一本だけで可動域は少し制限されます

朝の主夫業務で洗濯物を畳んで干してするときにこれだけだとやっぱり痛くて手首用のサポーターを出してきた


親指にはめて


くるっと回してペッタンコ

自分に合った強度で締めることが出来るので固定力を求める場合はこのタイプがおすすめ
テーピングとサポーターを合わせて使うことで固定力が更にアップ

ただしずーっとこのままだとしんどいし暑くて蒸れる

って
サポーターがすぐに出てくる自分
どんだけ怪我してるんだよw
Posted at 2025/07/07 08:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月06日 イイね!

ジワジワと

今朝起きた時から違和感がありました

時間が経つに連れて痛みが出だした



右手首が痛い

曲がるから折れてないと思うんですが

曲げたり力を入れると痛い


特に親指側の付け根
橈骨側が痛いよ

車のハンドル持つのも辛い

なんで?

身に覚えがあると言えば昨日のホイール磨きだけど捻ったとかぶつけたとかないんだけど

磨き過ぎたか?
それともホイールを取り付けるときに無意識でやらかしたか?
どっちかと言うとホイール取り付け時かな

そして昨日ブログ上げてちょっと調べものして
Amazonでポチッとして

本日到着




これでいいんだよな?
M14は合ってるはずピッチが1.5なのか1.25なのかはっきり分からずたぶん1.5だろうと勝手に決めて購入

明日リアタイヤやろうかなと思ったけど
リタイヤします

ちゃう
痛みが引くまでおとなしくしときます
これじゃ自転車も乗れないぞ
それが1番痛いですw
Posted at 2025/07/06 17:46:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月06日 イイね!

セレナ12ヶ月点検でディーラーヘ

久しぶりに来ました
日産のディーラー


12ヶ月点検とエンジンオイル&エレメント交換

1時間〜1時間半ほどって言わたのですが、暑くて動く気になれず店内で待つことにしました
三菱は何も出してくれないけど日産は飲み物だけは出してくれます

店内は寒いくらいでした
エアコンの風がまともに当たるところに座ってしまったw

スマホいじりながら1時間ほど待ってたらで終わった


特に問題なし
点検前に左前バーストしたこととタイヤ2本手組みしたって伝えたら
え?
手組み?
16インチですよ

うん
タイヤバール持ってなかったけど車載工具と普通のバール使って交換したって言ったら
びっくりされた

普通の人ならやろうとしないよねwww

ってことは普通じゃないのか?
Posted at 2025/07/06 11:16:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月05日 イイね!

空冷ビートルの整備の第一歩かな

3月末に納車されてから3ヶ月過ぎました
今はまだ乗るだけですが、少しずつでも自分でメンテナンスしたいやん
そこで
初めてホイールを外してみることにしました
理由はホイールを磨きたいから
メンテナンスの基本は掃除から!!
ってホイールの掃除はメンテナンスに入るのか?www

外したよ

全てが初めてなんですが
ホイールを固定するのがナットじゃなくてボルトって言うのも初めてで最後の1本外したときにガコ~ンって・・・
怪我はないけど取り付けが心配になりましたw


タイヤハウスから見える景色



上のちくわみたいな焼目のステアリングからの棒w
ステアリングシャフト?
その奥の黒い物がガソリンタンク
燃料は奥のセンタートンネル部分に入ってリアに行くのか?
燃料ホースの下にあるのがブレーキのやつ
名前知らん

ってな具合でビートルについて全く知識ないやんw



外したホイールは日陰に持っていって磨きます

使うのはこちらの品
王道のピカールとボンスター(スチールウールタワシ)

のちになかなか取れないのでめんどくさくなりワイヤーブラシも登場します


くすんで錆が点々とあります


キャップで隠れてた部分はオイル?グリス?油汚れが酷かったです


キャップはこんな感じで錆がついてます

これを手で磨く
シコシコシコシコ


頑張った!!


完全には取れないけど輝きが出た
気がする

このあと裏側も磨いたのですが
これがもう最悪の状態
写真撮ることも忘れてました・・・

最悪の状態って言うのは
塗装されてて塗装の下から錆が出てきて油汚れが酷すぎ
最初は塗装されてるって気が付かなくてなんかザラザラするなぁ
錆のせいかな?って思って洗剤つけたワイヤーブラシでゴシゴシしてました
したらしたから輝きが出てきて
???
裏側全体的にシルバーに塗装されてました
それをインパクトにワイヤーブラシを取り付けてバビューンって磨いたものの完全には取り切れずある程度で妥協しました
今回はフロント2本のみ
リヤまでやる元気はなくてやめました

ホイールの取り付けはドラムがクルクル回るからなかなか穴が合わずに悪戦苦闘
何か良い方法ってあるんですか?
ボルト止めのホイールが初めてなのでどうもしっくりこないw


そこからそういえばビートルにジャッキや停止板ないよなと思って
密かに持っていた


日野のジャッキ
トラック用のやつなので余裕の5t仕様
新品未使用品
前々職の4t車を廃車するときに車載ジャッキをもらってました


しっかり上がるよ


こちらも廃車から頂いた停止板


十分機能します

そして車内にNEWアイテムを装着

ルームミラーの辺りにあります
USB電源の扇風機

このビートル

エアコン付いててしっかり冷えます

が、1人で乗るときは使わない
窓開けて乗る方が好きだから
でもこの気温
走行中は良いけど信号待ちで止まると泣きますwww
そこで持っていた扇風機を取り付けたと言うわけです

素直にエアコンつけろってねwww
Posted at 2025/07/05 19:07:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「セレナの12ヶ月点検でディーラーに来ました」
何シテル?   07/06 09:49
2019年頃からロードバイクにはまってメイン車のトッポはほぼ放置プレー状態です 家族の車は 2023年7月にC26セレナからC28セレナに乗り換え ずーっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 23 4 5
6 78 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 212223242526
2728293031  

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル カブトムシ (フォルクスワーゲン ビートル)
1974年式です 自分より1つ年上のビートル 同年代のビートルが欲しくてやっと手に入れま ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
色々やったけど ほぼノーマルに戻しました
輸入車その他 オルベア オルベア (輸入車その他 オルベア)
ヤフオクで買ったオルベアフレームのロードバイク 状態が悪くて塗装剥いで自家塗装 フルレス ...
その他 自転車 チャーリー3号機 (その他 自転車)
2021年1月17日新車で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation