• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろとぱぱのブログ一覧

2025年10月10日 イイね!

クラッチ踏めた

朝イチでかかりつけ医に行ってきました



久しぶりに乗ったよ




緊張のエンジン始動

嫁様が週1でかけていたけど走ってないからどうかな?

キュルキュル ブーン♪

1発始動

ちょっとアクセル煽ってブーン♪ブーン♪

アイドリングで暖気運転

プスン

ありゃ止まった

キュルキュルキュルキュル
かかり悪いなぁ

キュルキュルキュルキュルキュルキュル
ちょっとアクセル煽って
ブーン♪

アクセル緩めたらまた止まった

キュルキュルキュルキュルキュルキュルキュルキュル
キュルキュルキュルキュルキュルキュルキュルキュル
ブーンブーンブーン♪

アクセル踏んで回転数を上げて少し様子見
5分ほど暖気運転してからスタート
幹線道路に出るまで3速入れずに2速でゆっくり走って

幹線道路に出たらブーンとするつもりが通勤渋滞www

結局4速に入れることなく病院到着

診察受けてリハビリしてもらえることになりました

理学療法士さんとマンツーマンでするリハビリは週1でしか受けられないんだって
それも20分だけ

午前中は空きがなかったので午後イチの予約入れて一旦帰宅することに

帰り道
そうだ散髪行こう
2ヶ月切ってませんでした


散髪屋さんの駐車場
ホームセンターの2階にあるところ



たまらんね

楽しい

1階のホームセンターで買い物


家の中がだいぶ荒れてるので少しずつ掃除しないとヤバイ状態w

とりあえずお風呂のカビ取りからかなとキッチンハイターを購入

さて
掃除するかな

週末の山登りできそうだから行ってみようと思ってます
Posted at 2025/10/10 10:45:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月09日 イイね!

退院

7週間の入院生活


この景色を見るのも今日で最後



雨じゃなくて良かったよ

術後の傷は

キレイです

内視鏡入れたところも


術後のドレンパイプが入ってたところも





長かったわ



術後はホントに曲がるようになるのか?ってくらい動かせない



9月22日には退院するつもりでいたけど
泣きたくなるほど動かない足

リハビリだけに頼ってたら絶対動かない
動かすのは先生じゃなくて自分です

幸いなことにちょっとばっかしかじってた整体の知識と今までやってきたトレーニング方法が役に立ちました

術後27日目には正座が出来るようになりました
今は膝裏の筋に力が入らない状態なのでそこを重点的にトレーニングしています

この高位脛骨骨切り術と半月板クリーニング手術をしたからと言って膝が完治したわけではない
膝の延命処置が終わっただけで
次膝を壊したら人工関節確定です

運動は出来るけど要注意です

さて
気になる入院費用
8月分は以前上げましたが

72,390円

9月分

103,500円

10月分

70,860円

トータル約25万円

生命保険が1日5000円
入院日数49日
なんとかなったやんw
これに手術一時金が入るので赤字にはならんはず

これぞまさに身を削って金を作る

ですねwww

お昼ご飯食べて昼寝したら退院です
早く家に帰りたいな
Posted at 2025/10/09 11:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月08日 イイね!

最後の夜

長かった入院生活も明日で終わる

今晩寝たら明日の15時には退院です

色々あった7週間

1年後にプレートを抜く手術をしないといけないのでまたここに入院するけど

次に膝がダメになったときは
新しいキレイな病院にしよ

さすがにキツイわ

とはいえ
いっぱいお世話になったので
感謝の気持ちだけは伝えて行こう

入院する前よりも頭の毛が薄くなった気がするのは気のせいじゃないみたい・・・
それだけストレスだったのかもね

家に帰ったら速攻でお風呂しよっと
あとはゆっくり寝て

今後のことはかかりつけ医と相談ですね
Posted at 2025/10/08 19:30:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月07日 イイね!

歩けるようになりました

高位脛骨骨切り術・半月板クリーニング手術
術後42日目
松葉杖なしで歩行訓練が始まりました




始めはちょっとふらつきましたが左足に全荷重をかけて歩くことができた



片足で立つこともできます

ただ手術の影響で太もも内側の筋肉が上手く使えない
膝裏の内側の筋に力が入ると痛い
と言った不具合もあるけど

膝の可動域は良好
正座も体重かけてできるようになりました

筋力を取り戻すのは時間がかかりそうですが退院後も時間はたっぷりあるので
やり過ぎ注意でしっかりリハビリ&トレーニングやって行きますよ
Posted at 2025/10/07 09:34:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月05日 イイね!

今頃気がつく

入院生活も今日を入れてあと5日



明日から松葉杖がなくなった歩行訓練で問題なければ



退院日の延期はなく



無事に家に帰れる



リハビリ病棟と言う名の老人ホームからやっと出ることができます

リハビリ病棟にきてから膝は良くなったけど
ベットのマットが合わず激しい腰痛で夜中に目が覚めて寝れない日々が続き痛み止めを飲んでます




寝れない理由はそれだけじゃないんですけどね




毎日の食事で思ってたこと

お盆の真ん中の仕切りない方が置きやすいのになぁ〜



その理由が今頃気がついたよ
仕切りの左右で温度が違う
温かい料理と冷たい料理を分けてた
配膳された時はお盆が温・冷で温度差があるんです

そういうちょっとしたポイントが料理を美味しくするのか?

いや、美味しくはない

この前体重計ったら2kg痩せてました

患者と病院の温度差がお盆の仕切りみたいに埋まることのない壁なのかな
Posted at 2025/10/05 08:25:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「もう隣の人のイビキが始まった・・・
寝る前に寝てやろうと思ったのにこりゃ寝れない一夜を過ごしそう」
何シテル?   09/24 20:40
2019年頃からロードバイクにはまってメイン車のトッポはほぼ放置プレー状態です 家族の車は 2023年7月にC26セレナからC28セレナに乗り換え ずーっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

内装 カーペット仕上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 10:59:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル カブトムシ (フォルクスワーゲン ビートル)
1974年式です 自分より1つ年上のビートル 同年代のビートルが欲しくてやっと手に入れま ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
色々やったけど ほぼノーマルに戻しました
輸入車その他 オルベア オルベア (輸入車その他 オルベア)
ヤフオクで買ったオルベアフレームのロードバイク 状態が悪くて塗装剥いで自家塗装 フルレス ...
その他 自転車 チャーリー3号機 (その他 自転車)
2021年1月17日新車で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation