• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろとぱぱのブログ一覧

2025年07月23日 イイね!

幸せなゾロ目

ゾロ目きたー



どこがやねん!!



ほらね
7並びよりも
4合わせで

幸せなゾロ目
何でも考えようですね
Posted at 2025/07/23 12:17:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月22日 イイね!

ビンビンにして

カッチカチはよろしくないけどビンビンくらいが良いの

何がやねん!!



ビートルのエアコンベルト

バタついてるのが気になり
ベルトのテンション調整してみた


このテンションプーリーを左側に動かす
ベルトの後ろに見えてる長いボルトを締め込めばプーリーが左側に動きます

ベルトのすぐ横にある17mmのボルトでテンショナーのシャフトを緩めて後ろの10mmボルトを締めて17mmのボルトを締めて終わり
限界まで張ってみた


クリアランスはまだ余裕あるけどバタついたときにエアーのダクトに当たる可能性があるからギリギリなのかも

バタつきは収まったよ

でもね
アクセルワイヤーの付いてるところ


キャブ下部にあるやつね
そこに定期的に潤滑油をさすように教えられててエンジン切ったあとにそこに潤滑油をさしてカチャカチャ動かしてたら何やらポタポタ落ちるの
はじめはさしすぎた潤滑油が落ちたのかなと拭き取って再度カチャカチャ動かしたらまた漏れるやん
???
触って臭い嗅いだらガソリン臭がしたよ
アクセル開状態にしたからガソリン溢れて漏れたの?
分からんぞ
エンジン停止時に触っちゃだめなのか?
漏れて正解なの?
怖いからショップに行って聞こうと思ったのに休みやん・・・

とりあえずキャブ周りをパーツクリーナーをウェスに染み込ませて拭き拭きしてキレイにしました
これでもし漏れたら何らかの形跡があるか?
いやいやオイルと違って蒸発して何も残ってない?
火が付いて跡形もなくなるのだけはやめてくれよ
笑えないから怖いんだよね・・・
Posted at 2025/07/22 17:19:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月22日 イイね!

年金相談してきました

娘が夏休みに入りました
高校受験の大切な時期
お盆まで午前中は塾の夏期講習
と言うことは
送迎がある・・・

暇を持て余すのでいいのですが時間に縛られてる感じが好きじゃないw

その送迎の後に

ここに行って国民年金の相談に行ってきました



年金って世帯年収でみるから個人が収入なくても支払いはしないとダメなんだね
知らなんだ・・・
税金や健康保険や年金
知らないことが多すぎます
って今まで知ろうとしなかったからね

年金って色々あって難しいね

膝の手術のことでこちらが適用になる可能性があるので

ダメ元で申請だけはすることにしました


厚生年金と国民年金とでは少し違います
国民年金の方が審査が厳しいらしい



国民年金は1級・2級だけですが
厚生年金は3級・障害手当と4段階あります


3級辺りに該当しないかなと思ったりしてますが

国民年金・厚生年金
どちらに請求するのかこれが大切です


請求するのがどちらか決まるのが
その怪我・症状で初めて病院に行った日
初診日に支払ってる年金が請求する年金になる

自分の場合は5〜6年前の審査が初診日となるみたい
かかりつけ医から大きな病院に紹介されたとしてもかかりつけ医の初診日になります
仮にかかりつけ医の初診日が適用されない場合は大きな病院になるのかな?
そしたらその時の年金は国民年金になるから障害年金申請しても却下だわ・・・
やるだけやりますが

その申請するのに

日本年金機構で相談窓口や電話があるのでこちらを参考にしてください

怪我だけでなく病院も障害年金の適用になる
癌や鬱も対象らしいです
これは?って思うことがあれば一度電話して聞いてみるだけでもいいと思う
65歳から受け取る年金とはまた違う年金です
仮に申請が通れば終身で受け取れます
定期的に書類の提出が必要らいしですが

障害年金を受け取ったら老齢年金が減るのか?
そこは老齢年金を受け取るときに選択肢があるみたいです

そこまで生きてるのか?
って思うけど、支払いはしてるんだから申請できるものはしとこう

仮に障害年金の受給が決まったら国民年金の免除を受けることができる可能性もあります

税金や年金や健康保険
国が絡んでるのは分かりにくくてめんどくさいですね

と言うことで、日本年金機構から頂いた診断書の書類を持ってかかりつけ医に

書いてくださいって持って行ってきた

暑いからエアコンが使えるトッポで行きましたが、車内が広すぎてなかなか冷えないままかかりつけ医に到着
帰りも同じ
そんなもんだよねwww
Posted at 2025/07/22 12:13:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月21日 イイね!

夏眠しよっか

あぢぃ〜
無理してエアコン使わずにどこまで耐えれるか?
我慢大会

目的の鳴子温泉で温泉入るから汗かいても気にせずに頑張ったけど


行くのに約2時間
道路上の気温計が34℃表示

サンデードライバーの安定しないペースと意味不明のブレーキにイライラ

無事に目的地に到着

ホテル亀屋の日帰り温泉800円に入浴しました

ここに着くまで一度もエンジンストールなし
お利口さんのビートル



お客さんいない

貸し切り状態ですw

入って納得したけど
内湯


外湯


いたって普通のお風呂
源泉かけ流しではあるけど
ちゃんと掃除してるのかな?
お世辞でもキレイだねって言えない感じ
お湯は良いのにもったいない

入浴心得


効能

痔の痛みね
利いた気がする
膝の痛みは変わらずあるけど
お湯に癒やされました


公衆浴場じゃないから値段はちょっと高いけど
ゆっくり入りたい人にはおすすめだよ

さっぱりしたあとは
温泉玉子を作りに行こう
鳴子温泉にある温泉玉子を無料で作れるところ
足湯は大丈夫なんだけど温泉玉子作れるところは使えないままでした
となれば鬼首の地獄谷に行くしかない
でも
通行止めで辿り着くことができず・・・
今年の11月まで無理っぽいですね

諦めて帰ろう
鬼首温泉郷入り口にあるジビエ料理が食べれるお店で



2000円の御膳です
この汁物はいったい何汁でしょうか?

ヒントは今話題のあの動物



正解はクマ
熊汁御膳でした

熊肉が入ってるんだけどキノコがいっぱいで熊肉が少なく感じたw
食べた感想は獣臭がする肉
スジっぽい感じがありますが噛めば噛むほど旨みを感じる気がしました

食べ終わって2時過ぎだったかな
ゆっくり自宅に帰ります

帰りもサンデードライバーやレンタカーの意味不明の運転にイライラしましたが

もう一つの目的

なるみの大栗だんご
これがたまらなく好きですw

秋保のさいちのおはぎより鳴子のなるみの大栗だんご

購入して目的達成

さて帰るか
4時頃少し涼しく感じたのでエアコン使ってみよっかとエアコンスイッチオン

その時までグズることもなく素直に走ってました

エアコン入れて1回目の信号待ちでフケ上がりが若干悪い感じがしました
20分ほど走って信号待ち
青になって半クラでアクセル踏んだ瞬間エンジンストール

あははは

4号線じゃなくて山側の北山トンネルに抜ける道で大和の自衛隊すぎてローソンすぎて右手にガソリンスタンドがある信号
追い越し車線にいましたが
慌てずすぐにハザード出して
エンジン再始動
エアコン消して
3回ほどセル回してぐずりながらもブスブス言いながら何とかフケ上がり帰ってこれました




楽しすぎるわ
温泉入ってスッキリしたのに汗だくで帰宅www

疲れるね
遠出はやっぱりセレナだわ
Posted at 2025/07/21 18:31:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月20日 イイね!

空冷ビートル排熱効果はどうだ?

考えて自作したリアデッキリッドスタンドオフ



作ったのはいいけど30℃を超えるような気温にならず効果のほどがイマイチ実証されてなかったので

昼から暑い中近場を走らせてみた




気温は32℃



エアコンつけてないと熱中症になりそう



でも締め切るとガソリンの良い香りがしますw



途中で飲み物買ったり写真取ったり
思いっきりアクセル踏んでみたり
2速のところを3速にしてみたり
エアコンをガンガンに効かせたり
過去にグズってエンジンストールした状況を再現?してみたりしました



結果は全て大丈夫
グズる感じもなく素直にフケ上がる

良い子になりました

元気になったのは良いけど
運転手は暑さでバテてますw
Posted at 2025/07/20 15:02:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「同室のオヤジのいびきうるさくて寝れねーよ。部屋で家族と話すのはいいけど声がでかくてうるせーし、心配性で寂しがり屋のじじぃって感じだわ。めっちゃうぜ〜」
何シテル?   08/21 22:17
2019年頃からロードバイクにはまってメイン車のトッポはほぼ放置プレー状態です 家族の車は 2023年7月にC26セレナからC28セレナに乗り換え ずーっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
1011 1213 1415 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

内装 カーペット仕上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 10:59:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル カブトムシ (フォルクスワーゲン ビートル)
1974年式です 自分より1つ年上のビートル 同年代のビートルが欲しくてやっと手に入れま ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
色々やったけど ほぼノーマルに戻しました
輸入車その他 オルベア オルベア (輸入車その他 オルベア)
ヤフオクで買ったオルベアフレームのロードバイク 状態が悪くて塗装剥いで自家塗装 フルレス ...
その他 自転車 チャーリー3号機 (その他 自転車)
2021年1月17日新車で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation