• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月15日

ドラレコとレー探とコストコ

この前M2の自動車保険の値段を聞いて白目剥いたtakamaro@です
前が足車のアルトからだったので、解っていたけど思ってた以上の値上がりで(汗)とくに車両保険の料率がM2かなり高いですね、、、等級ほぼマックスとこの年齢で払う金額じゃねぇなぁw




それはさておき週末の度、車いじりが続きまして今週はタイトルの通り、ドライブレコーダーとレーダー探知機の取り付けを行いました

まずドラレコですが、MINIに使ってたCOWON AW1は基本性能や機能自体は悪くはなかったのですが、スマホと接続して映像見たり設定したりするのですが、Wi-Fiの速度が遅すぎて、映像を見たくてもダウンロードの時間が掛かり過ぎたりでイマイチでした

なので新しく買い替えようと思い調べたのですが、種類も機能も増えてなにがいいのやらさっぱりで

とりあえず必要な機能が
・車のバッテリーを使った駐車監視機能(内臓バッテリーは録画時間が短いので)
・HDR/WDR機能
・西日本LED信号対応
これくらいで、納車待ちの間に必死に検索してw後述するレーダー探知機と同時に買おうと思っていたので



コムテックHDR-352GHPを購入
レーダー探知機相互通信機能と駐車監視ユニットが付いていたのが決めてで

レーダー探知機はそれこそ免許取りたての頃に買ったきりで、その頃のは誤報だらけのウルサイだけで全然使えないイメージがあったのでその後は買わず、その代わりナビにオービスの位置を入れて対応していたのですが、最近のはずいぶん進化してるらしくOBDと繋げて色々できたりするので買ってみようと




コムテックZERO 703Vを購入
新製品の704Vも出ていたのですが、違いが全国2箇所だけ配備された移動式オービスに対応してるくらいだったので、それなら値段も安くなってる703Vにしました

で取り付けですが詳細は後で整備手帳に記載しますが、注意点として
駐車録画する場合常時電源に接続する必要がありますが、最近のBMWの車はバッテリーの電源管理が細かくて、エンジン切った後も流れてる暗電流を計測してるらしく、ヒューズから常時電源を取って駐車録画などしていると消費電力が増えてエラーが出るそうです
なので常時電源はバッテリーから直接取るのと、駐車録画するならまめに乗ってバッテリーを充電するようにしないとダメだそうです

それとアクセサリー電源もシガーソケットの所などは、エンジンを切ってもしばらくは通電してるみたいで、エンジンを切ったらちゃんと切れる所を探さないとダメみたいです

常時電源はバッ直の電源ケーブルを買って、アクセサリー電源はディーラーに調べてもらいました


延べ2日掛け必死で取り付けて





なんとか取り付け完了
両方取り付け場所は悩みましたが、レー探との相互通信なのでドラレコの画面は使わず


こんな感じにレー探の画面で見るので

ドラレコは画像にミラーの上の所がちょっと見切れるけど、運転していて邪魔にならないミラー裏に設置

レー探は無難にエアコン吹き出し口の上に設置しました

イマイチ判り難い説明書を読んで大体の設定が終わった所で、買い物に連れて行けとの指令が出たので、使い勝手の調査を兼ねて雨の中ちょっと距離あるコストコまで行ってきました



OBDに繋いだので色々情報が見れるようになって、特にブースト圧が見れるようになったのは嬉しいのですが、OBDからのはレスポンスが悪く表示が遅れるのでイマイチですが、色々見れてとりあえず楽しめそうです
肝心のレー探機能ですが誤報は設定であまり反応しなくしていたのでそんなにはありませんでしたが、それでも変なとこで反応したり、取り締まり地点ですやらNシステムですやら良く鳴りますw
基本オービスの位置が解ればいいので、もうちょい設定詰めて鳴りにくくしてみます

ドラレコは



PCのビューワーの映像ですがGPSやOBDのデーター入るので面白いですね



ビューワーのスクショなのと雨だったので画質悪く見えますが、実際はそこそこキレイで前車のナンバーとかはよく見えます


話は反れますがコストコ行くのに試しにルート設定して行ってみましたが




地図もわかり易くなって



メーターのとこにルート出たり



交差点案内もアニメーションで動いたりで、M3の時はボタン1個のiDriveの頃だったのでその時から比べたら随分進化してますね
音楽のマルチメディア関係やLCI後標準になったコネクティッドドライブを含めたら、もう市販のナビよりいいんじゃないかと


そんなこんなでコストコで買い物を済ませて無事帰ってきました
それにしても走りの部分は慣らしを終わらせてからまたあらためて書きたいと思いますが、高速はコンフォートじゃなんだかアクセルが重たくて、慣らし中だけどスポーツに入れて走ってる方が楽しかったですw








ブログ一覧 | M2 | クルマ
Posted at 2017/10/15 21:17:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2017年10月17日 18:24
はじめまして!

9月にM2を発注し、年明けまで長~い納車待ち中です。
最近テレビでも話題になってますが、高速道路等で無理やり停車
させたり頭がおかしいヒトが増えてますね!タイムリーなドラレコの
記事、参考になります。

まだまだM2の納車まで先は長いので、慣らし中の記事なんかも
あげてもらえると嬉しいです♪
コメントへの返答
2017年10月17日 19:24
こんばんわ

最近まで同じ気持ちだったので待ち遠しいの判りますw

例の事件の後ドラレコの需要が高まったらしく、コペンにも付けようとかと見たら、売れ筋のは売り切れが目立ちますね

慣らしに時間が掛かりそうなので、ぼちぼち書いていこうかと思ってます、ご参考になれば幸いです

プロフィール

「25年の時空を超えて http://cvw.jp/b/1713914/46756525/
何シテル?   02/19 19:12
MINI Roadster購入をきっかけに、みんカラデビューしました。 今は私がメガーヌR.S.ウルティム、妻がGRヤリスRSとRS2台乗りへ どうぞよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 完全版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 22:35:21

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
GRスープラからの乗り換えで 雹害を受けて急遽探すことになり探した中でメガーヌRSが在庫 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
ジムニーシエラからの乗り換えで、シエラの車検はまだ残っていますが、今のご時世新車の納期が ...
レクサス LBX レクサス LBX
メガーヌR.Sの先行き不透明感wと家庭の事情で妻と運転出来る4ドア・AT・コンパクトな車 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
BMW M2から乗り換えで、本当はMINIコンバーチブルJCW注文していたのが、ウクライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation