• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月21日

2000km慣らし運転の旅へ

この前MTのブログを書いたらこんな記事が出てきたtakamaro@です
自動翻訳なんでニュアンスが違うかもですが、要約すると
BMW M副社長曰くM2は予想より40-50%売り上げが多く、購入者の約半数がMTを指定してるけど、M2以外の車はMT率が低く、DCTは優れた性能なのでM2が最後のMTになるかもしれないと
M2CSLはMTがあるかもですが、BMW Mは最近MTに否定的な意見が多いですね
私が乗ってたE92M3が最後のNAになって、そしてM2が最後のMTになるのかなぁ





それはさておき慣らしを2000kmしなければいけないのですが、このままじゃいつまでたっても慣らし解除できないので、距離を走るのを主目的とした変な一泊二日の旅に出かけましたw




前日から有給を取って気合入れてコペン共々がっつり洗車しましたが当日は朝から雨、、、
M2買ってからやたら雨多くねぇかいw

まぁしょうがないし距離走るのが目的なのでまぁいいかと


そして第一の目的地の



滋賀県のRAIKOさんへ、MINI Roadster時代からお世話になっていて



ちょっと久しぶりでしたが、来る度にお店が立派になられて、横浜にも近々出店するそうです
とにかくアイドリングストップを毎回オフにするのが面倒なので、ついでにいくつかのコーディングと、LEDを数箇所交換しました
ただコーディングは疾風///Mさんのブログによると、慣らし解除の時にコンピューターリセットする必要があるみたいなんで、コーディングが消えてしまう可能性があるみたいです
まぁ消えてしまったら、RAIKOさん再コーディングは無料ですけど、次は自分でやってみますかね

と作業も無事に終えて次へ向かい、第二の目的地が



滋賀県のメタセコイア並木へ

ここは前から行ってみたかったのですが、中々行けなくて今回距離稼ぐ為に寄ってみました



紅葉前だったのですがそれでも十分キレイな所で、奇跡的に雨も止んでいてちょっとだけ写真撮りましたが、下手な私が撮っても凄く絵になりますね
通り抜ける時にあぁ屋根開けたい~て思いましたwオープン乗りの血が騒ぐ所でもありますね、またコペンでも来ようと

そして第三の目的地の



石川県の山中温泉へ
着いたのが夜なので店がほとんど閉まっていたのと、雨が結構降っていたので何も出来ず写真もろくに撮ってないです
この日は旅館で温泉に浸かって就寝

そして翌日やっぱり朝から雨、、、気を取り直して第四の目的地の



石川県の日本自動車博物館へ、ここも前から行ってみたかった所で



とにかくクラッシックカーやビンテージカーや旧車が沢山展示してて、見て回るのが大変なくらいで



300SL始めて見たけどため息がでるほど美しい車ですね



親父が昔乗っていたクラウン見てその当時を思い出したり



旧車とまではいかないけど、FC3Sや180SX免許取った頃は良く見たし、同級生とか乗っていたけど、けどもう最近は見ないよなぁ

とかまだまだ沢山ありましたが昔の車を見て勉強になったり、昔を懐かしんだりと車好きなら1度は行ってみた方がいいですね、ここはほんと楽しかった♪


ここから折り返しで最後の目的地の




福井県立恐竜博物館へ
ここは妻のリクエストで





凄く近代的な建物で



かなりの数の恐竜や骨格標本が展示されていて、ほんまにこんなんがおったんかいなと不思議な感覚になりながら歴史を感じました

とりあえず目的は達したので、あとは真っ直ぐ帰路につきましたが、しかしM2高速での長距離が凄く楽で、やっぱ排気量多め&ハイパワーはいいですね
走りにゆとりができて、追い越しや再加速がスムーズで4000rpm縛りでしたが全然問題無しで、チョットスポーツモードで踏み込みましたがまぁすこぶるイイ加速でしたw、早く慣らしを終わらせて全開踏んでみたいですね
脚も旅行中ほとんど雨で路面状態が悪かったのですが、接地感が判りやすく脚も街乗りではちっと固めも、高速ではちょうどイイ感じで追従性がよく雨でも不安なく走れました
距離の割には疲れもマシな感じで無事帰宅

今回の走行距離は


約770kmで累計もようやく1000km超えましたがまだ半分なんだよなぁ(汗)


ブログ一覧 | M2 | クルマ
Posted at 2017/10/21 23:15:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

何の数字?
京都 にぼっさんさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

仙台七夕ツアー2025⑦ オール下 ...
まんけんさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2017年10月21日 23:36
この週末に旅行を計画したときに、当初は恐竜博物館をメインに考えてました
でも1泊2日じゃキツイかなと伊勢にしたんですが、結果的に2泊3日だったので行けばよかったと写真を見て余計に後悔(^^;)
暖かい時期になったら行ってみたいと思います

今回高速を雨の中移動しましたが、M2はほんと楽ですね
道が荒れてても安定しているので、気づくと1○0km/h出てるとか速度感が狂ってましたねw
車高はちょっと高めですが、しばらくはこのままでいいかなって足だと思いました
コメントへの返答
2017年10月22日 0:25
近くに住んでいないと中々行けないと思いますが、見ごたえはかなりありましたよ~
そうですね冬はM2では厳しいと思いますのでw

そうそうここでは余り書けませんがw色々やってスタビリティの高さを実感しました
純正脚は皆さん割と厳し目の評価を下されてますが、街中や普通の速度の高速ではイイ感じじゃないかなぁと思います、これが峠や言えない超高速とかになると変わるのかもですかね

見た目の車高は下げたいですね確かに
2017年10月22日 11:37
石川行ってきたんやね~
10か月ほど俺が居たね(^^♪

山中温泉って・・・寂れてて城崎とは比べ物にならんかったやろ(>_<)
また、山代温泉の方がちょっとマシだと記憶してる(´・ω・`)
自動車博物館は小松やったっけ?空港は行ったけど・・・。

この調子なら年内に慣らし終わるね(^^♪
コメントへの返答
2017年10月22日 12:18
山中温泉は着いた日は夜で次の日は雨だったので何もできなかったw
静かな奥座敷って感じかな、自動車博物館に割と近かったので
自動車博物館は同級生のあいつが乗ってた車や、昔一緒に良く乗った友人の親の車とかあって懐かしかったよ~
もうあと1回ほど遠出したらなんとかかな
2017年10月22日 12:10
そっかぁ、慣らし運転で山中温泉にも立ち寄ったのですね。
丁度、私も日本自動車博物館へは立ち寄ってみたかった場所です。
徐々にM2クーペ、順調に慣らされているようで、今後楽しみですね。

コメントへの返答
2017年10月22日 12:28
あいにくの天気で山中温泉では何もできなかったのが残念で、食べ歩きとか観光する予定だったのですが、、、ただ温泉はすごく良かったです
次近くへ旅に出かけられるなら日本自動車博物館オススメですよ、車好きなら楽しめますね

早く慣らしを終わらせるために、@ナオさんのブログ読んでいたら、また何処かの温泉行きたくなりました

プロフィール

「25年の時空を超えて http://cvw.jp/b/1713914/46756525/
何シテル?   02/19 19:12
MINI Roadster購入をきっかけに、みんカラデビューしました。 今は私がメガーヌR.S.ウルティム、妻がGRヤリスRSとRS2台乗りへ どうぞよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 完全版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 22:35:21

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
GRスープラからの乗り換えで 雹害を受けて急遽探すことになり探した中でメガーヌRSが在庫 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
ジムニーシエラからの乗り換えで、シエラの車検はまだ残っていますが、今のご時世新車の納期が ...
レクサス LBX レクサス LBX
メガーヌR.Sの先行き不透明感wと家庭の事情で妻と運転出来る4ドア・AT・コンパクトな車 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
BMW M2から乗り換えで、本当はMINIコンバーチブルJCW注文していたのが、ウクライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation