• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月23日

車探しの旅 復活編

車探しの旅 復活編 M2の遺品をオークションに出品したtakamaro@です
なんだかんだ数あって一気に出品したので、玄関前がパンパンで通るのも一苦労でしたw
ホイールから大陸性の怪しい品まで出品して、最終的には全品入札あって売れました

おまけにホイールが予想以上に高値になり、ぶっちゃけ買った時の値段の8割程度で売れたwまぁ昨今の品不足とRAYSのG16のサイズ表にM2のラインナップ無かったので、売っていないのも相まって高値が付いたのかなぁ
他のもくたびれた大陸製の部品ですら軒並みいい値段付いて、今は物買うには手に入らずキツイけど、売るにはいい時期なのかもw



それはさておきM2からMINIコンバーチブルに買い替えを決めていたのですが、ウクライナの戦争の影響で注文していたのがキャンセルになり、注文していた仕様が再び出来るようになるまで待ちの状況でしたが、良くなるどころか悪くなる一方で5月生産分からナビとACCが付かなくなるから更にハーマンカードンも付けれなくなると

今後の相談のためMINIディーラーに出向いて担当さんに色々聞きましたが、公式には連絡は無いけど、今後状況が良くなっても多分ナビはもう復活しないのではないかと
というのもMINI JAPANがApple CarPlay推しだそうで、もうApple CarPlayで充分だからナビいらなくね とそんなニュアンスなことを言っているとかなんとか

で担当さんにApple CarPlayでいかがでしょうかと搭載している試乗車で実際に使ってみての説明を受けたのですが、まぁ確かにGoogle MAPで調べたのをそのまま目的地に出来たり、その近隣の店を探すなどは簡単にできて、同じことは純正ナビとMINI APPでもできますがより簡単だと
ただ基本スマホベースなのでタッチパネル前提の操作で、コマンダーでもできますが純正ナビと操作方法が違っていてなんかやりにくい



運転中はタッチパネルよりコマンダーの方がブラインド操作出来るし、なにより10年以上使っているBMW系列のコマンダーに慣れきっているのでねぇw


それから実は状況が悪くなるのを担当さんが察知して、私の仕様からナビがない状態のを既に注文しているのだそうで
今からだとナビ・ACC・ハーマンカードン付かないけど、その注文しているので良かったらナビ無しだけで行けると
もちろん当初の仕様では無いのでキャンセルしてもらっても大丈夫です、車不足で各ディーラーで取り合いしている状況なので、キャンセルされても売れるので気にしないでくださいとw
なので注文するかキャンセルするか今決めてくださいと


う~んまぁiPhone買う必要ありますが純正ナビ無くてもいいっちゃいいんだけど、前に書いたけどMINIコンバーチブルに惚れて決めたのではなく、当時の選択肢の中から選んだ感があるのと、ただ待つだけなら待っていたんですが、注文のゴダゴダで機を失した感じで正直冷めてしまったと

それとなによりこの前M2売る時3~4か月ぶりに乗ったら、オープンカー欲しかったけどやっぱMTとパワーーー!!だわと思ってしまいw

なかなか売れなかったM2も売れてなんか身辺スッキリしたのも相まって、一旦リセットしようと担当さんにはほんと申し訳ないのですがMINIコンバーチブルはキャンセルしました、、、



という訳で振り出しに戻ってしまい、なんだったらM2も無いのでただのフーテンの車好きオジサンになってしまったw

さてじゃあ何買おうかですが、BMWからは2シリーズめちゃくちゃ猛プッシュされていたのですが、パワーはまぁあるけどMTでもないしオープンでもないと
魅力的な車ではありますが、私の趣旨からは外れるのでこれもお断りしたと

余談ですがこの前3シリーズLCI発表して



この「BMWカーブドディスプレイ」所謂iDrive8ですが、発表時にこそっと今後の違うモデルにも順次採用で、2シリーズのM240は今はAWDしかないですが、近々FRモデルも出して内装もこのパネルになるとのこと
営業の勢いに負けてハンコ押してたら速攻LCI食らって旧モデルになっていたなぁ危ない危ないw

それはともかくwZ4も販売終了で2シリーズも無しとなって、BMWからは欲しい車は無くなってしまいさて何しようかですが、、、

オープンカーはMINIコンバーチブル以外は予算内では欲しい(買える)車が無いのと、まぁMT・パワー推しにするなら



この前試乗したスープラが気に入っていたというか、正直心に刺さっていてw
乗った時にM2とは違う乗り降りもしにくい視界も悪いベタなスポーツカーって感じが逆に気に入ったのと



このサイドミラーに映るもっこり丸いフェンダーが、20数年前乗っていた80スープラをほんと思い起こさせる感じで

それにMT追加のLCIで追加されるボディカラーのドーンブルーメタリックが日本の公式には写真無いけど、調べた所日本名はドーンブルーメタリックですが北米トヨタではStratospheric Blueという名前で北米公式にも写真があって



これ思いっきり私のドストライクのブルーで、ちなみにこれ海外フォーラムによるとBMWのポルティマオブルーだそうです、最近のBMWによく設定している色で私も実物の色見て、あらいい色ですねぇと思っていたのと
しつこいですがw昔乗っていた80スープラもブルーでまぁまぁ似ている色だったのでこりゃ決まりかもと

さらにおまけですがもう一個追加されるカラーが日本名ボルカニックアッシュグレーメタリック→北米名CU Later Gray→BMW sparkling copper grayだそうで、新型X7とかにある色で最近流行りの明るめのグレーでこれもいい感じですね


という訳でどうやらスープラになりそうですが、昨今の車不足でMTのスープラはまぁバカ売れしないだろうけど、供給量が絶対的に少ないだろうから争奪戦になりそうで、本当に手に入れるのかが不安なのと
歳なんで老後考えて控えめにしようかと言っていたのにMT・2シーター・結構値段高いのを買って大丈夫だろうかwというのもありますが
もうディーラーとかコンタクト取って進めている自分がいますw
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2022/05/23 20:03:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

今日は愛車の定期点検へ。😃
TOSIHIROさん

センターコンソールボックスの使い勝手
毛毛さん

この記事へのコメント

2022年7月18日 21:03
お久しぶりです。
今日、読みましたw

MINIコンバーチブルになっていたかもしれなかったのですね。
残念!

私も久々にブログアップしましたが、MINI買い換えでharman/kardon指定できないナビ付いてない攻撃にあいました。
まさか、半導体不足の影響が、これほどMINIにあるとはトホホです。
コメントへの返答
2022年7月18日 23:33
お久しぶりです
F56雹の被害を受けて大変でしたね
ほんと今は物売ってるレベルではないですw

この頃は買うかキャンセルするか結構悩んでいて
基本のナビとACCが付かないのと、追い打ちでharman/kardon付かなくなって、結局私はMINIコンバーチブルキャンセルする羽目になりました

DarkSaberさんも急遽買い替えが必要になったので装備に不満あれど、致し方なしですねぇ

プロフィール

「25年の時空を超えて http://cvw.jp/b/1713914/46756525/
何シテル?   02/19 19:12
MINI Roadster購入をきっかけに、みんカラデビューしました。 今は私がメガーヌR.S.ウルティム、妻がGRヤリスRSとRS2台乗りへ どうぞよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 完全版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 22:35:21

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
GRスープラからの乗り換えで 雹害を受けて急遽探すことになり探した中でメガーヌRSが在庫 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
ジムニーシエラからの乗り換えで、シエラの車検はまだ残っていますが、今のご時世新車の納期が ...
レクサス LBX レクサス LBX
メガーヌR.Sの先行き不透明感wと家庭の事情で妻と運転出来る4ドア・AT・コンパクトな車 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
BMW M2から乗り換えで、本当はMINIコンバーチブルJCW注文していたのが、ウクライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation