• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月04日

車探しの旅 GRスープラ編

車探しの旅 GRスープラ編 ジムニーを洗車して仕上がりに満足しているtakamaro@です
ガラスコーティング直後の水弾きはほんと気持ちがいいです
それに犠牲被膜用のクリスタルプロセスのSi-700が結構いい仕事していて、ツヤが増してこの分かりにくいボディカラーでもテカっていい感じw









それはさておきこの前ちょい乗り試乗したスープラが心に刺さり、MTも出るのも相まって次の候補に決まりかけてる感じですが、ディーラーの周りを軽く走っただけだったのでちゃんと試乗してみようと再度GRガレージにお願いして試乗してきました



前回と同じ車両ですが本気目線で改めて見ると、今更ながら独特なスタイルの凄い丸いフォルムで、幅は1865mmあるのでデカいはずですが全長短いのと全高も1300切っているので小さく見えます
まぁ賛否出るのも分かる感じですが個人的には80スープラ感出ているのとロングノーズショートデッキのベタなスポーツカーな感じがいいですね
まぁMT出るってだけで4割増しで好感増えるので偏った感想ですけどねw

平日の休暇利用してご厚意で通常より長めのコース試乗させて頂けるとのことで感謝
とは言っても街中でちょっと離れた所走らせてもらいましたが、常に前走車がいる感じだったので程々でしたが
前も書いたけど乗り心地がえらく良くでノーマルモードだとほんと快適、スポーツモードにしたらアダプティブサスペンションなので硬くなりますがそれでもちょっと突き上げ来るかなぁレベルで、M2よりいいしZ4 M40iより快適ですねぇ



マフラー音もYouTubeとかだと結構うるさくてバブリングも派手な感じでしたが、窓開けて外からの音は思ってたより静かで、ASDも出ているとは思いますが窓閉めての車内も静かでした
まぁM2がうるさすぎ&イイ音だったので耐性が出来ているかもですがw


ちょっとだけワインディングな感じの所走ったらZ4の時は脚が硬い割にはなんか動き出しが重い感じだったのが、スープラは割と素直にノーズが入っていく感じで違和感が少ない印象、もうちょい速度レンジ上げたり高速だとまた違うかもですが車重そこそこですがヒラヒラ感あって扱いやすい感じで好印象

まぁ乗ったこれは初期モデルで387ps仕様の時に改良入って、今回のMT追加でさらに改良入るそうなので別物になっているかも



ブレーキもカックン程じゃないけど踏み始め初期から制動力が来て、タッチもカッチリしていて悪くない印象、これでRDDのローター入れたらいい感じだろうなぁ、でもフロントのローター径340mmってのが今の時代だとちょっと小さくて寂しいかなw

なんだかんだ言いながらも街中試乗では総じて好印象で、これだったら大丈夫だろうと
動力性能はまぁスペック通りだろうし、N55改とB58のほんとの違いはMTでガッツリ踏み込んでみないと分かんないだろうしねぇw

で道中見分しながらGRのスタッフさんと色々話していたのですが、関東の方にMTのスープラがあって日本発売に向けて最終調整しているそうですが、MTに関してあんまりいい話を聞かないそうで
というのもATのシフトレバーの所にそのままMTのシフトノブが生えている感じで位置的にイマイチ扱いにくいらしいと、それとシフトの前にあるエアコンパネルが近くて1速なり3速に入れた時にてが当たりそうになると



ちょっと前にYouTubeに海外のMTのレビュー上がっていますが、確かにニュートラルでもシフトが手前に倒れているし、握り方によってはエアコンパネルに当たるのかなぁ

公式にはMTの位置やシフトノブはレイアウトにもこだわったて書いてますが、まぁ後出しで付けてシフト周りも最低限の変更で乗っけた感あるので若干無理やり感あるかもねぇ、昔で言うならアリストにMT乗っけた感じかなw

話聞いた時は不安ありましたが後にレビュー動画見たらストローク短くなっていそうだし、アメリカ人がコキコキしても当たってなさそうなんで大丈夫かなw

あとシフトフィールもあんまりよくないかもだそうですが、BMWのMT乗ってきた私が言いますがBMWはほんと良くないですwww
昔に比べたら大分良くなっていますが、前に乗ったGRヤリスの方がはるかに良かったから、それ基準で言われたらそりゃあかんやろなぁw

帰ってなんだかんだ検討していましたが
海外フォーラムで見つけた動画これ見てあぁこりゃこの色のスープラで決まりやなと決定

予算削減と落ち着くためとATのMINIコンバーチブルに決めたのが、結局MTの高っいスポーツカー買おうとしているしwもう妻も呆れてますw

それで買うのは決まったけど果たして手に入れれるのかと
現在スープラは年次改良のためオーダーストップ状態で、夏頃に商談開始というアナウンスのみで試乗した日もネットの情報しか入ってなく、正確な商談開始時期も値段なども情報は無いと
今は国産車種ですら半年以上待ちがデフォな感じで、海外生産のスープラがすんなり手には入れるとはまぁ思えない

これはGRスタッフの推測ですが、MT追加のアナウンス出しているので販売開始の時にある程度見込み生産分がまとめて入ってくるのではないかと
その割り当てに当たれば早い段階で手に入る可能性はあるかと
ただ初期配備の分が外れたらオーダーになるかと思いますが、そうなるとさらに時期不明になりどうなるかは分からないと

世の中的にスープラMT追加はニュースになれど、本当に買う人は少ないかなぁとは思いますが上記のようになるのなら入荷数が少ないだろうから争奪戦になりそう
ちょっと違うけどフェアレディZも同じくらいに発表あって話題になってますが、Zは国内生産だろうけどすでに年内分は完売で数年待ちになっているとかなんとか
今は予約も何も出来ないのでGRガレージは商談開始の情報が入ったら早めに行動してくださいとだけで、まぁそりゃそうだわw

ここんとこ何回も書いてますがほんと物売ってるレベルじゃねぇなw


でメイカーズさんにM2の書類持って行った時に、かくがくしかじかとスープラの話したら、うちトヨタにも付き合いあるから上手いこといけるかも、頼むんやったら今度一緒に知り合いのディーラー行こうかと正に渡りに船!!



後日ディーラーにこれ持って行かなあかんからと、デモカーのGRのランクルに乗せてもらってディーラーへ



今や4年以上待ちというとんでもない車ですが、これを去年の内に納車された手腕を遺憾なく発揮して頂けると、いやぁ顧客で良かったw
色々状況や今後の話を聞いて、まぁランクルとは違って情報が無いのはどこも一緒なので、注文出来るようになったら即入力してもらうくらいのとりあえずの最善の策をしてもらえるようにお願いしました
チートなことはしてないですよ~w

まぁ蓋を開けたら普通に買えるかもですがw、出来うることはやっておいたので
後は人事を尽くして天命を待つのみ!!
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2022/06/04 23:04:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

箱根ツーリング
tarmac128さん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「25年の時空を超えて http://cvw.jp/b/1713914/46756525/
何シテル?   02/19 19:12
MINI Roadster購入をきっかけに、みんカラデビューしました。 今は私がメガーヌR.S.ウルティム、妻がGRヤリスRSとRS2台乗りへ どうぞよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 完全版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 22:35:21

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
GRスープラからの乗り換えで 雹害を受けて急遽探すことになり探した中でメガーヌRSが在庫 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
ジムニーシエラからの乗り換えで、シエラの車検はまだ残っていますが、今のご時世新車の納期が ...
レクサス LBX レクサス LBX
メガーヌR.Sの先行き不透明感wと家庭の事情で妻と運転出来る4ドア・AT・コンパクトな車 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
BMW M2から乗り換えで、本当はMINIコンバーチブルJCW注文していたのが、ウクライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation