• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月18日

次期セカンドカー探しの大試乗会

次期セカンドカー探しの大試乗会 ワクチン3回目打ってきたtakamaro@です
モデルナはこりごりでしたが市内でファイザー打てる所がなく、面倒だったので結局職域接種でモデルナに
打った後モンハンライズサンブレイクしていたらだんだん熱が上がってきてクエストどころじゃなくなってwまぁしんどかった、、、もう3回目打つ必要あんまなさそうですがワクチンパスポートやらあるんでしゃないですかねぇ







それはさておきメインの車はGRスープラで決まって後は納車待ちでまぁようやく落ち着いた所ですが、セカンドの妻用のジムニーシエラをどうしようかと

つうのもM2売ってシエラを乗る機会が増えてたまに通勤にも使っているのですが、わかっていたけどガチクロカンのスローなステアリングと脚がどうにも我慢できなくなってきて
それにパワートレインがパートタイム4WDと4ATのせいで100psあってもまぁ遅いとw

ほんと今更何言ってんだレベルですがw、最近良く使うようになって走りに不満が溜まってきたと、本来4駆性能が売りなんですが4WDにすら入れたことがないw
妻もポヨンポヨンな感じが苦手と言っていて、つまり我が家の用途と希望に合ってないw
見た目は夫婦共すごく気に入っているのですが、走りがねぇ、、、

なんで5年目の車検までに買い替えようかと、幸いシエラの買取の値段かなりいいみたいで今なら買った値段で売れるとかなんとか

ただ今新車買うのに1年待ちがデフォな感じの狂った世界なのでw今から動き出さないと1年半後の車検に間に合わないと

で何買うよと喧々諤々な議論を妻と交わして、ほんとは夫婦揃ってコペンが買い替え候補一番だったのですが、私がGRスープラ購入してしまったのでw 2シーター2台は流石に止めておこうと、小さくても後ろに人と荷物載せれる車にしないととなりコペンは泣く泣く却下に
それで300万円前後のちょっとスポーティなコンパクトカーにしようかと

あとセカンドカーで輸入車は止めておこうと、コペン→シエラと乗ってきましたが、まぁトラブル無しでメンテもお金掛からなかったので、購入後の経済的負担とトラブルによるストレスが無かったのが大きいと
輸入車も購入時に延長保証やメンテパック入ったら購入後はお金掛からないかもですが、これが結構するのと保証継続の為1年点検や車検はディーラーに出さないといけないし、トラブルあったらお金掛からなくても預けて代車借りたりする手間かかるし、保証も基本は5年までで終了と
セカンドカーも5年乗った試しがないのですがw、5年以上乗るつもりで毎回買っているので5年以降も乗れるようにとなれば、手間も負担も少ない国産にしようかと、前乗ったプジョー208結構良かったんですけどねぇ、、、


そんなこんなで候補としてまず上がったのがGRヤリスRS



この車まぁ見方や考え方によって意見がかなり分かれる車でネットでも賛否両論ですねぇw
私もGRスープラ決める前はGRヤリスRZとMINIコンバーチブルで悩んでて、GRヤリスRSなんて全く考えてなかったのですが
メインに考えたらナシですがwセカンドカーとして考えたらアリなのではと
妻が主に乗るのでAT必須とパワーはそこそこでいいので、ボディや脚回りは基本RZと同じ高性能、パワートレインは素ヤリスでATと
これは我が家の用途に合っているのではないかと、それに今や3ドアのハッチバックは国産では唯一、輸入車含めても正規輸入しているのはMINIとフィアット500くらいとまぁ希少
2ドア(3ドア)だけで3割増しになってしまう私なので余計にw

という訳で早速試乗に



あいにくの雨でしたが



一番近くにあったGRヤリスRSですが、おまけでTOM’Sのフルエアロ付いていて厳ついことw

見た目はともかく中身はRSまんまなのでお借りして夫婦で交代しながら走りましたが
前にRZを1日レンタカー借りて六甲山走り回ったのですが、そのイメージがあるので必要充分と言えばそうですが、強烈な走り堪能した後ではまぁ速くはないですw
1速に当たる部分が機械式のダイナミックCVTだそうなので、走り出しは普通のATの感じですがある程度の速度から踏み込んだりすると所謂ラバーバンドフィールが出て速度と回転が合ってなく違和感が出てきますねぇ

まぁ真っすぐ走るだけなら普通のFFって感じですが、ボディの剛性感はRZ譲りの凄さで路面が悪い所走ってもビクともせず、脚も固めですが何というかいなしが上手くて固いのにしっとりした感じで、ハンドルの剛性感もあるので雨なのも相まって余計に運転しやすいのが感じられた

ちょっとバイパスを走りましたが速度出るまでは遅いけどwその後の安定感があって速度感が薄く感じられるほど
RZ借りた時は動力性能見分するのに目を三角にして走り回りましたが、こうまったりと走ってみて改めてGRヤリスの素性の凄さを感じました
このクラスのコンパクトカーでこの走りはかなり凄いのではないかと



妻に交代しましたが
・ハンドルとタイヤが繋がってる感はすごい、脚の硬さもちょうどいい、でもなんか全体的に重い感じがしてコペンみたいなヒラヒラ感は無い
・運転席からの斜め後ろや後ろ視界悪すぎるのと、フェンダーだけが出ていて普段ぶつけずに運転出来るか自信が無いと
・見た目はかっこいいとは思う

あと夫婦揃って内装の質感は正直かなり寂しい、RZなら走りがあるので我慢できるけどRSだと素ヤリスと同じでちょっと、、、ねぇw

隣の市で試乗だったのとすごく忙しそうだったので、見積もりはせず納期だけ聞いたら1年半は掛かるとめちゃくちゃ長い、、、

値段や納期は一先ず置いといて、私は概ね好評で妻はいいけど不安が残る感じでとりあえず終了して次の候補へ



スポーティなコンパクトカーとして思いついたのが日産ノートAURAのNISMOで

e-POWERは乗ったことないのですが何だか速くて評判がいいと、NISMOは私の見た目判断でw
昔フェアレディZ買ったディーラーに偶々AURA NISMOの試乗車があったので何十年ぶりにディーラーへ
昔担当だった人も今は違う店舗で支店長になっているそうで出世されているようでなにより



内装も昔のノートとは大違いで、全面液晶メーターなどトレンドしっかり押さえていて質感もかなりいいですね

試乗してみてですが、ほんと噂通り出だしの加速が凄い、ガソリンエンジンはアクセル踏んで回転上がってから加速するのが、モーターなのでアクセル踏んだ瞬間から間がなく加速してトルク300N・mあるのでまぁ速いこと速いこと
出だしの加速はかなりですがそこからの伸びは136PSなのでまぁまぁですが、この感覚は新しいですね

試乗したのが昼間でカンカン照りでエアコン全開でだったのですが、走っている間もエアコンの送風音しかしないw、エンジンそこそこ回っているようですがまぁ静か、なんつうかゲームで運転している感じ

ハンドリングや脚回りはNISMOなんで締め上げてるかと思いましたがハンドル軽めで脚も良いようにいえばしなやかですが、ちょっと柔い
サイズちょっと大きいしバッテリーやらで車重あるのか、加速はすごいけど曲がる方の走りにスポーティ感は正直あまり感じられず



妻に交代しましたが
・加速はすごいアクセル踏んだらすぐ走るw
・私と同じゲーム感覚な感じで面白い
・運転はしやすい、ただ後ろが長く感じる
・見た目は好みではない(個人的な意見ですw)

総じて街乗りでは加速の良さもあってキビキビ走れるし



後席も我が家には十分すぎるほど広くて、後ろドアもあると(私的には加点なしですがw)
セカンドカーとして買うのならとても使い勝手が良く走りもそこそこでいいので、これもかなり良いのではと、それにディーラーの対応がとても素晴らしく聞きたいことに的確に答えてもらえたし、すごく丁寧でとても好感が持てました

見積もり取ったらオーラNISMOで軽く350万円超えでまぁかなり高く、納期は聞いた時は近々年次改良があるのでオーダーストップ状態で不明ですが、まぁNISMOは1年以上は掛るのではないかと

とりあえず終了して最後の候補へ





スポーティなコンパクトカーだとこれは外せないでしょうスイフトスポーツ
前にも試乗したことがありますが、正にホットハッチのメートル原器
馬力も140psあって今回の車の中で一番あるし、実際山坂道やら走らせたら一番速いでしょうね、脚も締め上げられて自由自在に扱える感じまぁこれ買っとけば走りに文句はないでしょう



妻に交代しましたが
・コペン乗ってた感覚に一番近い(軽量でいい意味でヒラヒラ感があって感覚的に近いと)
・運転はすごく扱いやすい
・内装と見た目は、、、う~ん

走りはスポーティさで言えばピカイチ、ただ、、、超個人的な意見ですが見た目や内装は好みではないので、前乗った時も思いましたが買うかと言われれば、、、
値段も210万円程度で一番安いしのでそこに文句言ったらいけないよなのですがw
あとディーラーもまぁ良くも悪くも雑でwこれもスズキにそれを求めるなよですがw
試乗から帰ってきたら適当に見積もり作っておきましたと、ナビやら付けて値引きもあって250万円で、納期も半年程度と今回の中で一番短くてなにより安いと
これはこれでとても大きなメリットがあって悩むと


とりあえず候補として3台乗ってきましたが
三者三様でどれもメリット・デメリットあって難しく、これだっていう決め手に欠けていて、私と妻でも意見が違うのでこれまた決めるのが難しい

この後さらに検討するのにアクションするのですが、長くなったので一旦ここで
また書きます
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2022/07/18 18:41:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

キリ番
ハチナナさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2022年7月18日 21:10
セカンドカーの方に、MINIコンバチはどうですか?(笑)
コメントへの返答
2022年7月18日 23:41
MINIも検討したのですが、3ドアのクーパーでもなんだかんだで400万円、コンバーチブルだと450万円はするので完全に予算オーバーですw
セカンドでMINIコンバーチブル乗るのが一番いいんですけど、MINIって高いっすねw

プロフィール

「25年の時空を超えて http://cvw.jp/b/1713914/46756525/
何シテル?   02/19 19:12
MINI Roadster購入をきっかけに、みんカラデビューしました。 今は私がメガーヌR.S.ウルティム、妻がGRヤリスRSとRS2台乗りへ どうぞよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 完全版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 22:35:21

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
GRスープラからの乗り換えで 雹害を受けて急遽探すことになり探した中でメガーヌRSが在庫 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
ジムニーシエラからの乗り換えで、シエラの車検はまだ残っていますが、今のご時世新車の納期が ...
レクサス LBX レクサス LBX
メガーヌR.Sの先行き不透明感wと家庭の事情で妻と運転出来る4ドア・AT・コンパクトな車 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
BMW M2から乗り換えで、本当はMINIコンバーチブルJCW注文していたのが、ウクライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation