
京都文化博物館で開催しているゴールデンカムイ展に行ってきたtakamaro@です
妻がドハマりしていて私も読んで面白かったのでと
主に名場面の原画が展示されている感じで、思い出しながら楽しめました
それはさておき洗車ネタで
ライフには
クリスタルプロセス SI-700をそのまま施工して
ジムニーシエラには
クリスタルプロセス ハイテクX1 ダイヤモンドコートを施工してトップコート(犠牲被膜)にSI-700を施工している状態で
SI-700は特に黒のライフには
施工直後からいい感じのツヤが出て、持ちも2か月程度は持っていたのでそこは良かったのですが、撥水がちと微妙で
つうのも水玉の転がり具合があんまり良くなく、特にシエラはガラスコーティングのみの時は40kmくらいでボンネットの水玉がすっ飛んで行くのが、SI-700施工すると60kmくらい出さないと飛んで行かず、普段の洗車時のブロアーで飛ばす時もキレイに飛んで行かないと
SI-700の前に使っていた
SOFT99 ラグジュアリーグロスも良かったのですが、こっちは撥水具合とツヤは良かったけど、持ちが極端に悪く1か月も持たなかったのがイマイチ
そんな感じなのでSI-700から他のに変えようかとネットでトップコートや犠牲被膜で検索してるとクイックディテーラーってのがが良く引っかかると
簡易コートと簡易洗浄成分が入っていて、ツヤと撥水とちょっとした汚れも取れるとのことで流行っていると
どうせ流行り物に乗っかるならこれもなんかよく聞くグラフェン コーティングにしてみようかと、意味は分からんけどなんだかいいそうですw
クイックディテーラーでグラフェン 成分入っているので探して、たまたま近くに正規販売店があったので
T’sCLUBさんへ
輸入車メインの販売やカスタムしているお店で、シエラで行きましたがw丁寧に対応してもらい色々説明して頂き
Adam’s Polishes のAdam’s Graphene CS3を購入
元々これ目当てでお店に行ったのですが、Adam’s種類めちゃあるのですがお店の人もこれ一押しだそうで、このCS3施工してその上に
Slick & Slide施工して、普段の洗車には
Graphene Shampooをするのがおススメだそうですが、流石に揃えるの結構値段するので、Graphene CS3とりあえず使ってみて気に入ったら他のも使ってみてはとのこと
CS3単品でもまぁまぁ高い方ですがw、実際施工しながら説明してもらい少量でも伸びがいいので1プッシュでフロント周り程度は行けるのでコスパは悪くないとのこと
早速ライフへ
SI-700施工して1か月半程度ですが水玉がコロコロって感じではなく撥水が弱いですねぇ
スケールもまぁまぁ付いていて簡単には取れない感じだったので
クリスタルプロセス 高速分解液でスケール除去してと
軽く撫でるだけでガラスコーティングは落とさずにスケールだけ落とすスグレモノでお代わりしてますw
下処理終えて早速施工
お店の人言っていた通り伸びがよく1プッシュでライフなら横半面前後ドアくらい塗れる感じ
あんま関係ないけど海外の洗車用品って凄く香りが付いていて、これもダウニーっぽい柔軟剤の香りがしてちょっと臭いぐらいw
仕上がりがこれ
SI-700はヌメッとしたツヤ感でしたが、Adam’s Graphene CS3はガラスコーティングっぽいパキッとしたツヤ感
施工直後はSI-700の方が分かりやすいツヤが出る感じで、CS3は少し置いてからツヤが増すとのことですが直後でも悪くはないですね
簡単に施工できてガラスコーティング感出るのでこれはこれでいいかも
ライフで検証して良さげなので、違う日にシエラにも施工
その前に検索していた時にたまたま蓄圧式フォームガンってのが引っかかってYouTuberがやたら推していたので、安かったのと面白そうなので物は試しにと
近くのコーナンで購入、高圧洗浄機は安物を持っていますが準備や片付けが面倒なのと騒音が流石に気を使うので使っていなく、フォームガンのように泡泡にして洗車してみたいなぁとw
とりあえず手持ちのソナックスのシャンプーで試してみて
う~~んなんか違うw
きめ細かい泡とはかけ離れているwシャンプーもそれ用の買ったりフォームガンをちょっと改造したら良くなるそうですが、なによりシュコシュコ加圧するのがメンドクサイw
いや分かっていただろうのツッコミはナシでw思ったよりMAX加圧しても持たなく半面くらい吹いたら圧力下がって使えなくなると
まぁ結局泡泡にしてもスポンジでこするからもう普通にバケツでいいんじゃねwと我に返って押入れに収納しましたwww
わちゃわちゃしながら洗車して、こっちもスケール付いていたので高速分解液でリセットしてと
なんかSI-700の時よりリセットした方がより撥水しているなぁ、、、
CS3を施工して
この時期は夕方からやらないと死んでしまうwなんで夕暮れなんであんま分からないかもですが、肉眼でも違いが判らなかったwww
ほんとこの色は分かりにくいのとやりがいが無いw
まぁAdam’s Graphene CS3今の所はまぁ好感触なので、しばらく様子見して撥水具合や持ち良かったら追加でSlick & Slide買ってもいいかもねぇ
ブログ一覧 |
ジムニーシエラ | クルマ
Posted at
2022/08/07 22:17:40