• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月15日

車探しの旅2025 セカンドカー編

車探しの旅2025 セカンドカー編 最近くじ運がいいtakamaro@です
夫婦別でちいかわ一番くじやったらハチワレとうさぎが当たって
ナガノ アザラシぬいぐるみくじ2回づつやったらB賞C賞それぞれ当たってとちい活が捗ってますw









それはさておき車探しの旅の続きで
4ドアATになると色んなパターンが考えられ、セカンドカーの方を4ドアAT車にするのもありということで、セカンドカーなんで経済性重視で軽自動車でなんかないかなぁと調べて
ちなみに価格コムでスペック検索が広く探すのに便利で、軽自動車で4ドア・全高1500mm程度まで・ターボ付きになるとN-ONEしかない、、、
アルトワークスなどがディスコンしたので、もうハイト系のスライドドアの軽しか需要がないんですねぇ



という訳で早速試乗をと思いましたがN-ONE RSの試乗車が無いというかN-ONEの試乗車自体がまぁ少ないw
特別仕様車のSTYLE+ URBANがちょうど出ていたので、辛うじてこの試乗車があるくらいでまぁ普通の人はN-BOX買うだろうし、需要が少ないのかなw


STYLE+ URBANはNAですがまぁ参考にはなるかなと


内装はなかなか質感は高くて良く出来ています
乗ってみてですがなんかポジションがしっくりこない



ヒップポイントがある程度高いのは分かりますが、なんか車体に対してヒップポイントのみが異様に高い感じで、リフターを一番下にしてもダッシュボードも見下ろしていると
N-BOXベースで屋根だけチョップドルーフにしたような感じですかねぇw
なんでスピード出してなくてもちょっとしたカーブで結構頭が振られて、特にリフターのない高い助手席に乗っていた妻が怖いと感じるほど
RSはちょっと脚回りが硬いそうですがポジションの位置関係は変わらないだろうから、私達には合わないかも

そんな感じだったのでそそくさと退散して次にですがw
軽で他なんかあるかなぁと
パワーを求めても軽自動車は横並びですが、EVのサクラはモーターなんで速いと
前にノートe-POWER乗った時も0発進は速かったなぁ



という訳で日産へw
ディーラー周り軽く試乗しましたが、パワーは64psですがトルクが2LNA並みの195N・mなんで、50km/hくらいまでは軽にしてはホント速いし音もなく加速していく感じは面白いですね
バッテリーがフロアに敷き詰められていて重心が低いので全高高めですが軽のひょこひょこした乗り味がなくしっとりしていて動的質感高けぇ
シートポジションも高いけど車体に合っているから違和感は少なく、乗り味と相まって軽とは思えないほど上質で走りは凄く気に入りました
前にメガーヌの代車でDAYZのいっちゃん安いの借りた時は○○〇でしたがw、ベース一緒でも全然違う

ただEVでサクラは割り切ったパッケージなんで航続距離が短く、近所の買い物には使えるけど遠出には向いていない

充電環境も我が家は一軒家なんで工事したら充電は出来ますが、外での環境はまだ整っていないし充電時間の問題も

それに値段も高く私の地域では補助金終わって国の補助金55万円のみなんで300万円はする

だったらDAYZを200万円ちょいで買った方がいいわなw

ですがこの動力性能と動的質感は軽の中では何物にも代えがたい魅力があるのも確か
妻の実家が家から遠くて片道50kmくらいあって、月一くらいは行っているのでサクラだとギリギリなんかなぁとセールスマンの人と話していたら
ちょうど1日モニターキャンペーンやっているのでいかがですかとなったので


借りてきましたw

1日じゃなく朝一借りて実家に行って夕方には返そうと
EVで無事帰って来れるかチキンレースを開始w



家を出る時はバッテリー98%で残り航続距離120km


この日はめちゃ寒くてEVには不利は条件ですが、力量を見るためワーストのデータを取ろうとエコには気にせず普通に暖房を常に入れて、途中のバイパスも流れに沿って普段使いな感じで走って、田舎の山坂道を走って



実家に到着でバッテリー53%で残り航続距離69km
う~ん帰るのギリギリ過ぎて無理じゃねw
それに走っていてバッテリーがみるみる減るのがちょっと精神的に心配、近所なら帰りのこと考えなくてもいいけど、遠くに来ると帰りがあるのでより心配になる

こりゃ途中で充電しないとダメだなとなって帰り道の充電スポット探してもド田舎なんでまぁ無いw
帰り道の途中に道の駅があってそこに充電スポットがあったので、実家から帰路へ


道の駅に着いてバッテリー42%で残り航続距離61km、まだ余裕ありますが充電しないと帰れないとなると妙に焦るというか心配の種が増えて運転も自然と慎重になるw


充電スポット1カ所だけだったけど空いててヨカッタ、これ誰か使っていたら待つし、さらに刺しっぱなしで放置されていたら詰んでいたもんなぁ、、、



規格がCHAdeMOで30kWで、スマホでQR読んでクレカ登録してと初回だけですが面倒
ビジター料金が30分500円なので充電しながら道の駅でお昼ごはん食べて



30分で7.2kwh充電、バッテリー残量にもよるんだろうけど1/3充電で500円が高いのか安いのかワカランw



バッテリー83%で残り航続距離114kmになって一安心w
こうなると心に余裕が出てきて


いつもの山坂道に寄り道w
ほんと軽にしては走りが良く無音なんで速度感狂ってオーバースピードになるけど、コペンより速いし曲がれるじゃないかな
まぁトレッドなんかは軽のままなので限度があるので程々にですがw街乗り+ちょい目を三角にして走るには良く出来ている



ディーラーに無事到着して今回の旅の電費7.8km/kWhとまぁまぁですが、やっぱ常にバッテリー残量が心配になりますねぇ

セールスマンの人にどうでしたと聞かれて途中で充電しないと帰って来れなかったwと伝えたら察したのかまぁそうですねぇと明らかにトーンダウンw


家で充電したら満タンフルで電力会社の契約条件に寄るけどざっくり5~600円程度で、V2Hをガチれば上手く行けばタダで乗れる、まぁ何にもない我が家では施工しようとしたら200万円くらい掛かりますがw
エンジン無いからオイル交換とかもないので、買ってしまえばランニングコストは安い

でも航続距離と充電環境がかなりネックで都会なら良くても田舎では厳しく、条件当てはまってストレスなく乗れる人はまぁ少なめ
車バカの私でも流石にニッチ過ぎて無理かなぁ
ほんと走りは凄く良かったんだけどねぇ


ということでまだまだ混沌を極め車探しは続きます、、、
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2025/02/15 23:57:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

BYD シール06DM-i 2
べたぶみさん

冬のEV航続可能距離
ファイマンさん

新型RAV4 PHEV
ファイマンさん

スマート本来の姿?
n-pgtさん

BYDドルフィン🐬 長距離チャレ ...
MAXXAMさん

【試乗】日産・サクラ
トヨタ~さん

この記事へのコメント

2025年2月16日 15:13
N-ONEダメだと、もう軽は全部ダメじゃない?

サクラ、コンビニ・ゴミ出し・市内の買い物&通院までが限界かぁ。

神は、スイスポATを推してるんじゃない?w
コメントへの返答
2025年2月16日 18:29
新車の軽となると無いです
オートメッセで見たGRミライースくらいですかね、出たらの話ですがw

サクラはほんといいと思うんですけど、買うとなると私の環境では現実的じゃあないですねぇ

スイスポ一旦終売したからなのか、中古でも結構高いから今は時期じゃないw



プロフィール

「25年の時空を超えて http://cvw.jp/b/1713914/46756525/
何シテル?   02/19 19:12
MINI Roadster購入をきっかけに、みんカラデビューしました。 今は私がメガーヌR.S.ウルティム、妻がGRヤリスRSとRS2台乗りへ どうぞよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 完全版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 22:35:21

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
GRスープラからの乗り換えで 雹害を受けて急遽探すことになり探した中でメガーヌRSが在庫 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
ジムニーシエラからの乗り換えで、シエラの車検はまだ残っていますが、今のご時世新車の納期が ...
レクサス LBX レクサス LBX
メガーヌR.Sの先行き不透明感wと家庭の事情で妻と運転出来る4ドア・AT・コンパクトな車 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
BMW M2から乗り換えで、本当はMINIコンバーチブルJCW注文していたのが、ウクライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation