• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takamaro@のブログ一覧

2024年06月07日 イイね!

さよならGRスープラ

さよならGRスープラこの前名古屋のちいかわラーメン 豚 に行ってきたtakamaro@です
オープンから抽選申し込んでいたけど中々当たらず平日の変な時間帯でようやく当たって行けました
これだけのために名古屋まで片道250km走ってラーメンだけ食べて翌日仕事なんで滞在時間2時間の弾丸ツアーw
我ながらちいかわになると恐ろしいまでの行動力😇






それはさておきGRスープラが雹害を受けたのが4/16
そこから修理見積出して保険の手続きと、かなり時間が掛かるかと思いましたがMACARSさんが頑張って諸々やって頂き、思ってたよりかは早く決着が付きました
買取も買取店回ったりしましたが、MACARSさんの知り合いがいい値段で買い取ってくれるとのことなんで買取もお任せしてとほんと頭が上がりませんw

お別れの日が決まったので



最後の洗車
1年ちょいだったけど洗車キズはほとんどなしでスケールも付かずと洗車は頑張ってきたかな
それにAdam's Polishesのおかげで比較的楽にツヤ維持できたと思う



Xで炎上していたタンカラーのシート角の擦れというかほつれも
これまた1年ちょいだけどclear guardレザーコーティングして、乗り降り時は最後端にしてから乗り降りを徹底していたからそこまで酷くはなっていないかな



洗車の後 近場の高速へラストドライブ
やっぱ91スープラはGT寄りな感じで高速が一番しっくり来て、直6の咆哮が遠慮なく聞けるのも高速じゃないとねぇw
この雄叫びが聞けるのも最後かと思うと泣けてきた








最後に自宅前で
ほんとスタイルと乗った時のポジションがザ・スポーツカーって感じで、賛否あるだろうけど唯一無二でカッケー車だと思う



GR2台持ちだったけど7か月程度と短かった、、、






MACARSさんにてサヨナラ、最後に2台で
知り合いの知り合いに渡して修理してまた売り出すそうで

総走行距離は10740km
2023年2月8日から2024年6月7日と1年4か月の所有でした


あばよGRスープラ!!
いままでありがとう、いい車だったよ!!

そしてGRスープラを通じて仲良くして頂いた方、イイね付けてくださった方今までありがとうございました、車種は変わりますがこれからもよろしくお願いします


Posted at 2024/06/07 18:07:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ
2024年04月18日 イイね!

これだから 大自然ってやつは

これだから 大自然ってやつはこの前の雹被害GRスープラ思いっきり食らいました、、、
会社の駐車場に止めてて残業してたら、豪雨から激しい音がして一瞬でした
外に出るのも危険だったので収まった所で見に行ったら、サムネの写真の通りそこそこ大きい雹が積もっていて



帰って確認したら見たら分かるアカンやつ状態
翌日状況確認のため軽く洗車して





洗車中ボコボコなの見ながら洗っていて泣けてきた
ほぼ全面食らっていてアルミのボンネットが特にヒドイ有様
ルーフもやられているのでまぁ終わってる

保険屋もパンクしていて何とか繋がって、車両保険でカバーできるとのことですが、代理店のお姉さん朝から電話鳴りっぱなしだそうで、キレながら説明してきてなんか胸糞悪かったw
でMACARSさんに急ぎ相談しに行ったけど、同様に雹被害何件も入っていて板金屋もパンク、レンタカー屋もパンクでこの地域大混乱
直すにしてもいつ入庫できるか不明だし、外装全とっかえなんで直すのも暇かかるので年内直るかどうかすら不明
保険と車両清算して違うの買った方が早いと思うとのこと
この先どうするか考え中、、、

よもや自分が雹被害食らうとは思わなんだ、こんなでかい雹見たの初めて
市内でも地域差あって家に止めていたGRヤリスは、カーポートに止めてたのもあったけど粒が小さかったので被害はなし、カーポートも無事でこれだけは不幸中の幸い

車もですが本人が一番凹んでます
コーティングや洗車頑張ってキレイにしていたのに、一瞬で崩れ去ったのは流石に立ち直れない、、、
Posted at 2024/04/18 15:35:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ
2023年11月03日 イイね!

スープラ全国ミーティング2023 箱根の旅編

スープラ全国ミーティング2023 箱根の旅編スープラ全国ミーティング2023を満喫したtakamaro@です
wedsブースでみたホイールがGRヤリスになかなかイイ感じでインセットもバッチリのサイズがあると、RAYS派でしたがこれはちょっといいかも












それはさておき、スープラ全国ミーティング終わって興奮冷め止まぬ感じでしたが、1日サーキット場を歩きまくってヘトヘトになっていて箱根に1泊することにしていて良かった、そのまま帰るってなっていたら死んでたw

富士スピードウェイからはナビでは1.5時間程度でしたが、紅葉シーズンなのか箱根手前の渋滞が酷く左足が死にながら到着





趣きある旅館でちょっと奮発して露天風呂付きの部屋に、源泉かけ流しって贅沢よねぇ



部屋でお食事ってのも久しぶりかも、大変おいしゅうございました



温泉入って疲れを取って死んだように眠って翌日
夜から雨でしたが晴れてきて良かった、箱根駅前を散策してお土産買ったりしながら、今回の旅の第二の目的の



アネスト岩田 ターンパイク箱根へ

いやぁここは昔から行きたい所で、カーグラTVでよく見ていて一度は走って見たくて私にとって車好きの聖地、今はMFゴーストの聖地かw



この赤い欄干の所とか散々テレビで見ていて同じところ走っているんだと感激
妻と松任谷さんと田辺さんのものまねしながら走りましたw



定番の撮影スポットへ
思いっきり逆光wまぁそれでもいい写真取れました



途中のスカイラウンジに寄ってと
富士山もギリ見えて走るにはいい季節なので人も多かった



そこからさらに足を延ばして芦ノ湖スカイラインへ



イイ感じのワインディングロードでGRスープラには絶好のスポット
こんな感じの所を走り抜けるにはこの車はほんと気持ちいい、正にグランドツアラー



芦ノ湖スカイラインでは最も見晴らしの良い展望スポットの三国峠へ





富士山と一緒に
天気が怪しくなってきてギリギリ撮れたかな、実際この後雨降りだしたし

そんなこんなでワインディングと撮影スポット巡って充分箱根を満喫して帰路へ
温泉で疲れを取ったのとGRスープラのおかげでそれ程苦にならずに帰宅



約1050kmの旅でトータルの燃費も11km/ℓと給油も2回で済んで387psの車にしては優秀



猫も無事で寂しかったのか構ってくれが凄かった、つか2日間で毛が増えて丸くなってないかいw
Posted at 2023/11/03 21:15:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ
2023年11月03日 イイね!

スープラ全国ミーティング2023に参加

スープラ全国ミーティング2023に参加GRヤリスのパーツ取付で忙しかったtakamaro@です
休みの度に何かしら作業していて、ケガして治る間もなく増えて手が傷だらけですw
ようやくひと段落した所で










10/28に富士スピードウェイで開催されたスープラ全国ミーティング2023に参加してきました
いつもこの時期はディズニーリゾートに行っているのですが、今年はこのイベントがあったのと旅館に泊まりてぇなとなったので近くの箱根に泊まるかとなり、趣向を変えて参加してみました

もう歳なので片道約500kmの富士スピードウェイまで日帰りどころか1泊でもキツイとなって、前泊して翌日のイベント日は箱根に泊まると2泊で計画
猫飼ってから1泊しかしたことが無かったのでちょっと心配でしたが、歳には勝てませんw



前日夕方に出発してMACARSさんに旅行中に作業お願いするためにGRヤリスを預けてと、代車用意しなくてよかったから助かったよとのことw



高速すっ飛ばして新東名へ
夜の新東名は120km制限も相まってまぁ走りやすくてGRスープラの性能遺憾なく発揮w
ほんとグランドツアラーでM2より疲れなくて楽だわ、ACCがあったら完璧ですがMTなんでねぇw



サクっと手前の富士市に到着して安ホテルで1泊、富士山を新幹線から見るの以外では久しぶりだなぁと小並感w





車のイベントなので早朝に富士市の名もなき洗車場で400km走った汚れを落としてと
グーグルマップで見た時は潰れてるのかなレベルでしたが営業していたw




富士スピードウェイ Cパドック駐車場到着するなり異様な光景w
オラこんなにスープラ見たことねぇぞw
田舎なので90でも普段月1回見るか見ないかレベルで、見ても同じ車だったりの人なのでまぁ凄い光景で





300台くらい集まったのかな、圧巻の光景




ブルーの所に止めて、ディープブルー、ホライゾンブルーはBMWでは見たこと合ってもスープラでは初めて



ドーンブルーは私とお隣さんの2台だけだったw限定のホライゾンブルーより少ないとはw



同じ時に出たボルカニックアッシュグレーはまぁまぁいたので、ブルーはマイナーなのかなぁw


到着して色々見させてもらい、90はネット上では見ているパーツも実際見ると印象が違っていたり、イイ感じのまとめ方しておられる人いたりととても参考になった
あと皆さん結構羽付けている人多くて俺も付けてぇなぁとしみじみ思ったw



あとは昔乗っていた80のブルーマイカメタリックの実車を何十年ぶりに肉眼で見れて、こんなんだったなぁと昔を思い出して感慨深かった

HKS PREMIUM TRACK DAYも開催されていたのでそっちにも行って



ブース散策したり



HKS 50周年の歴史を展示していて、初代EVCを見て懐かしいMR2に付けていたなぁ



H(ハム)K(カツ)S(サンド)食べたりして満喫しつつメインのパレードランへ





前も後ろもスープラと200台くらい参加していてものすごい光景
あと富士スピードウェイ広くてキレイ、いつものセントラルとは規模も何もかも違ったw







パレードランなのでゆっくりでしたが景色と雰囲気は充分楽しめました、ホームストレート全開で走りたいwまたいつか走ろう
あと皆さんパンパンうるせぇw大抵マフラー替えてらっしゃるのも相まってバブリングとマフラー音が凄かった
それに引き換え私のなんて、マフラーノーマルだわMTになってバブリングもろくにしないので、最早EVレベルの静かで悔しいwww

楽しかった時間もあっという間に過ぎて、お楽しみ抽選会も何も当たらずの所で宿の時間があったので早めに退散

運営に当たったSOCの皆様、素晴らしいイベントに参加させて頂きありがとうございました
参加された皆様もお疲れ様でした



箱根編へ続く、、、
Posted at 2023/11/03 20:12:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ
2023年09月15日 イイね!

スープラ業務日報その3

スープラ業務日報その3
アーマードコア6絶賛稼働中のtakamaro@です
初代からずっとやっていて終わったIPだと思っていたのがよもや新作が出来るとは
初代でDURA-ACEの家にブラウン管テレビとPS1を持って行って対戦していた身としては感慨深い
そんなロートルレイブンには目と手がもう付いてこなくてツライながらトロコン向けて頑張り中w





それはさておきGRスープラのチラ裏日記ですが
盆休み明けから仕事が超激務で休みの日以外死んでる状態で、その休みもAC6で忙しかったのでたいしてネタは無いのですがw

まずAdam’s Graphene BoostをGRスープラにも施工しての洗車したのですが



御覧の通り撥水は文句なし!

でおまけにルーフのSTEK DYNO black carbonとの相性が今までで1番撥水していてイイ感じだわ

これで充分ですが更にヌルテカ感増すためにSlick & Slideも施工







ヌルっと感が増してエロさマシマシw


次にウィンドウスイッチにカーボンパネルを貼り付けたのですが



ここの所が剥がれてしまって手持ちの両面テープ追加してみたもののすぐ剥がれて来ると、これは見た目も悪いので本格的に直そうと



3Mのプライマー K-500
パネルが両面テープが貼り付かない感じだったのでプライマーを購入



3Mの中で粘着力が一番強力だった VHB BR-12の切れ端が安くあったので購入



見えにくいけどプライマーを塗って、ただパネルが変色したりする可能性があるのであんまり使わない方がいいかと、つかまぁ止めた方がいいですw
私は何回も剥がれるのにイラッと来て塗ってしまったのでw





貼り付けてダクトテープで1日固定してと、これで剥がれたらもう諦めますw



プライマーを乾かすのに時間が掛かるのでその間に



ドア下のここがドアが長いので狭い所での乗り降り時に、気を使っていてもちょいちょい足が当たってしまって汚れが付いてしまうと
ドアキックガードを買おうかなぁと思っていたらAmazonで面白そうなの見つけて



カーボン柄のプロテクションフィルムで



クニャクニャで柔らかくて厚みがあって分厚いビニールテープな感じ
柄はまぁ6Dカーボンとどっこいどっこいな感じで、STEKには遠く及びませんw
プロテクションフィルムと言っている分厚みはあるので保護は出来るかな



施工方法はまた整備手帳に上げますが出来上がりはこんな感じ



助手席も貼ってと、元々平面度があんまり良くないのとツヤがあるのでちょっとボコボコした見た目が目立ちますがまぁまぁかなぁ
とりあえず傷防止にはなるかと

まだプロテクションフィルムが余っていたので



サイドシルカバーにもw





ちょっと見た目ウルサイかもw
まぁDIY小ネタとして見ていただけたらw
Posted at 2023/09/15 17:56:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ

プロフィール

「25年の時空を超えて http://cvw.jp/b/1713914/46756525/
何シテル?   02/19 19:12
MINI Roadster購入をきっかけに、みんカラデビューしました。 今は私がメガーヌR.S.ウルティム、妻がGRヤリスRSとRS2台乗りへ どうぞよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 完全版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 22:35:21

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
GRスープラからの乗り換えで 雹害を受けて急遽探すことになり探した中でメガーヌRSが在庫 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
ジムニーシエラからの乗り換えで、シエラの車検はまだ残っていますが、今のご時世新車の納期が ...
レクサス LBX レクサス LBX
メガーヌR.Sの先行き不透明感wと家庭の事情で妻と運転出来る4ドア・AT・コンパクトな車 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
BMW M2から乗り換えで、本当はMINIコンバーチブルJCW注文していたのが、ウクライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation