• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takamaro@のブログ一覧

2025年05月02日 イイね!

GRミーティング2025 in 鈴鹿サーキットに参加

GRミーティング2025 in 鈴鹿サーキットに参加免許更新に行ってきたtakamaro@です
マイナ免許証だと予約できるというので2枚持ち予定で免許更新センター行ったのですが、事あるごとにマイナカードの端末で登録作業が出てその都度行列に並ぶので、むちゃくちゃ時間掛かって普通に更新する方がはるかに早かった、予約とはなんだろうねぇ、、、







それはさておきGRミーティング参加しに鈴鹿サーキットに行ってきました
去年GRスープラで参加しようかと思いましたが予定が合わず、また来年行けばいいかと思っていたら数か月後にはGRスープラ手放してて、いつ何があるかわからんもんですw
なんで今年は前後日仕事だったけどGRヤリスで参加
場所が鈴鹿サーキットでパレードランもあってコースを走れると
鈴鹿サーキット行くのは人生初めてで、この日はスーパー耐久も行われるので大きめのレース観戦も初めて

S耐の絡みからパレードランが8時からとめちゃ早く7時台に集合なので前泊じゃないとまぁ無理w
安いホテルは空いてなく寝るだけなんでお城みたいなホテルに泊まってとw、最近はネット宿泊サイトで予約取れるんですねぇ



そんなこんなで到着、GRミーティングなので


GR86


GRスープラ、あとGRカローラとGRの車大集合



なかなかの光景


運営さんの車かな?オープンのGRスープラあって、あまりにも違和感無さ過ぎて頭が一瞬混乱しましたがw
Z4にスープラの顔面スワップしているのね、ある意味オープン楽しめるスープラって理想の車かもw



街中で見る事なんてないだろうのロバンペラエディションが3台並んだり
妻も自分以外のエモーショナルレッドのGRヤリス見る事ないから新鮮と、見て回るだけで眼福眼福



そうしている内にパレードラン開始、この日シビックミーティングもあってかなりの台数でほとんど渋滞か止まったりしていたので、あんまりスピード出せなかった
その代わり写真は乗り出して取れるのでメチャクチャ撮ったw
立体交差のサーキット普段セントラル走っていたので見慣れた感じですが、国際サーキットだと鈴鹿くらいだそうで



鈴鹿は初めてですがエスケープゾーン少なっwミスったらヤバイですね
ここをF1走るんだから凄いもんだわ



2周ほど回って終了



S耐のスタート観戦したり



場所変えてまったり観戦したり



S耐横丁やサーキット内食べ歩きしたり



遊園地側行くも子供向けだったので、乗り物乗らずにお土産屋だけ見てと
鈴鹿サーキットパーク内とレース観戦とGRミーティングと1日堪能して回って、次の日仕事だったのでちょっと早めに撤収

運営の皆様、素晴らしいイベントに参加させて頂きありがとうございました、参加された皆様もお疲れ様でした



来年は上手く行けばLBX MORIZO来ているけど、モリゾウはGRファクトリー謹製の中身GRヤリスだけど、GRじゃないからダメかw
Posted at 2025/05/02 17:47:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | GRヤリス | クルマ
2023年11月04日 イイね!

始めての洗車から見えるディテール

始めての洗車から見えるディテールMACARSさん行ったついでにAdam’s Graphene Shampooお代わりしてきたtakamaro@です
正直高くてコスパ悪くてツライんだけど、スリック性や洗浄力を知ってしまったからにはねぇw
オートメッセでAdam's Polishes Japanの人が言っていたけど、余計な事しないって言葉がしっくり来る逸品







それはさておきGRヤリスはなんやかんやでまだ洗車していなくて、ようやく暇が出来たのでガラスの撥水と一部無塗装樹脂部はまだコーティングしていないのでそれらをやろうと初洗車



ガラス撥水剤今まではハイブリッドストロングα使っていましたが、新しく出たウルトラハイブリッドドロップ買ってみました



下処理はいつもの油膜取りパッドで、使い捨てですが良く落ちて楽なのでリセットする時はこれ使ってますね



まぁ新車なんで油膜もウロコもないのでサクっと下地処理して洗い流しですが

Adam's Graphene Ceramic Coating Advanced施工したボディが



相変わらずものすごい撥水っぷり、GRスープラのAdvancedじゃない方も凄いけどさらに上いく撥水
それで何より凄いのが、ルーフのラッピングが3Mの2080-カーボンブラックと同じ感じのザラッとした表面なのですが



それを物ともせず水玉が転がっていくwこれは凄すぎてワロタ

それからヘッドライトにプロテクションフイルムのSTEK DYNO cloud貼っているのですが、この前旅行中にMACARSさんにGRヤリス預けていて、その時にプロテクションフイルム専用コーティング
STEK FORMULA Quartz Grapheneを施工してもらったのですが



これまたプロテクションフイルムとは思えない撥水ぶりで、手触りもすごくヌメヌメでまぁ転がっていくw

とまぁ水掛けてテンション爆上がりしながら進めてw
ブロアーからの拭き上げですが



このGRの特徴的なグリルですが、いくら吹き飛ばしても隙間や中から水が出てきてまぁ終わらないw
GRスープラは形が違うけどGR乗りの人は大変なんだなぁと思い知りましたw



リアのここら辺がリアガラス狭いしフェンダー出ていて魔改造されている感じがなんかイイね

まぁなんとか拭き上げてウルトラハイブリッドドロップはサクっと施工して

カウルトップ部とエンジンルーム内は何もしていないのでコーティングに



これ買ってみました、今まではクリスタルプロセスのハイテクX1 樹脂用 GLASS COAT使っていましたが、使い終わって何しようかとなって樹脂用 GLASS COATは文句はないけどツヤ感が少ないので、その前に使っていたWAKO's スーパー ハードがいいかなと思いましたが、高いし無駄に量が多いのでw
ネットでスーパー ハードに近いとのレビューがあったので試しにと



エンジンルームから試してみましたが、まぁ普通w
スーパー ハードの膜厚感は無いかなぁ、とりあえず問題はないので



カウルトップとワイパーアームにも、何気エアロワイパー風になっているんや









Adam's Graphene Ceramic Coating Advancedやっているから何もしなくても充分ですが、何もしないのもなんか寂しいのでGraphene Boostで軽く仕上げ
ツヤ感増してレッドなのも相まってGRスープラより輝いてるかもw

イイ感じに仕上がりましたが、この先2台このツヤと撥水を維持していくのはしんどいかもw
Posted at 2023/11/04 20:01:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRヤリス | クルマ
2023年10月17日 イイね!

祝!GRヤリスRS 納車

祝!GRヤリスRS 納車ついにこの日が来たtakamaro@です

という訳で納車されました~













映えるMACARSさんのブースで
自分で撮りたかったけど取りに行った時ブース前がパンパンで入れ替えられなかったので、社長が事前に撮ったデータを頂きました
こっちの方が一眼でキレイやしまぁ上手く撮ってらっしゃる

コーティングは当然Adam's Graphene Ceramic Coatingでさらに最上級のAdvancedを施工!!
GRスープラに施工した普通の方で十分でしたが、2台目買ってくれたのとトヨタの担当さんが納車までに実はちょっと色々あって、俺以上に社長が激おこで担当の代わりにお詫びにと社長のご厚意で特別価格で施工してもらいました

通常とAdvancedは結構違うそうで、とにかく濃いので施工が難しいそうです
その代わり触った感じがかなり違って、なんかねぇパキッとして硬い感じなんすよw



外での感じですが、ツヤはモチロン エモーショナルレッドIIに映えて立体感が際立つ感じでこりゃいいわ~





ヘッドライトのプロテクションフィルムはSTEK新製品の DYNO cloudをチョイス
GRスープラに施工した DYNO shadeとは色味が違って結構スモークになるはずでしたが


GRヤリスはヘッドライトインナーがブラックじゃなくメッキなので思ってたよりかは控えめな感じに
ヘッドライト形状が結構複雑で貼るのが難かしかったそうで、もうやりたくないとボヤかれたw
それからSTEKのプロテクションフィルム用コーティング剤FORMULA Quartz Grapheneってのが最近出て後日施工予定







お店の前でGR2台並べてと
私がGRスープラ、妻がGRヤリスRSと夫婦でGR乗りへ
昔MINI Roadsterとコペンのオープン2シーター2台持ちの時に周りに大概言われたけど、また白い目で見られそうw
まぁ青と赤つうのも余計目立つわなw



それにしても2台共フェンダーがエロいw
魔改造フェンダーとグラマラスフェンダーでこれはたまらんw



帰り後ろ付いて行ってたけど、改めて見たら普通のヤリスと全然違って魔改造感がハンパない、まぁ見た目おもろい車だわ



さぁ部品が山積みで全部付けれるのは何時になるやらw
Posted at 2023/10/17 19:47:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | GRヤリス | クルマ
2023年10月14日 イイね!

GRヤリスRS到着!!

GRヤリスRS到着!!ひたすらモンハンNOWをやっているtakamaro@です
3周目に入っていやぁほんと歩いてますwおかげで健康的な生活になってますw














それはさておきようやくディーラーからMACARSさんにGRヤリスRSが到着したとの連絡を受け行ってきました

いやぁほんと長かった~去年の7月に注文なので1年3か月と今までで最長!!
ディーラーの担当さんから6月頃に納車になると言われてたのが、結局がセ情報でw
もう来ると思っていたそこからがほんと気持ち的にしんどくて長かった、、、





エモーショナルレッドII のGRヤリスオートメッセで見た切りで街中でまぁ見かけないwほとんど白でたまに黒ぐらいなんで
妻もあぁそういやこんなんだったなぁと思いだしているレベルw

納車前に傷などがないかチェックしてとのことなのでリフト使って確認



よく忘れられている陸送時のフック穴のメクラキャップも付いていて問題なし


マフラーが悲しいくらい細いwまぁ中身は普通のヤリスやからねぇ





フェンダーのすき間がグー入るくらいでこりゃアカンw
GRスープラよりこっちを下げなあかんなぁ、ツラもかなり引っ込んでるし



リアゲート開けた時にここがボディに干渉する個体があるらしいですが、当たっては無いけどかなりギリギリ、逆に反対側は開いているのでちょっとチリが合っていないかなぁ



中も確認して久しぶりに座ったらそういやこんなんだったなぁと思いだすレベルw
でやっぱポジション高すぎだわ、レカロ買っといてよかった



ちょっとだけGR2台並んでのショットw

まぁとりあえず問題なしなんでここからMACARSさんで諸々作業をお願いして
ただMACARSさんちょっと今大忙しで、特にコーティングやらプロテクションフィルム施工が今めちゃくちゃ作業待ちの車がいるそうです
もう段々予約の取れないショップになってきている様子
なんでレカロは後にして欲しいとのことなので、コーティングだけ先にやって一旦納車して後日レカロ取付とのこと
まぁ純正シート慣れたころに交換して変化代を楽しもうじゃないか

もうちょいで我が家の駐車場にGR2台並べそうです
Posted at 2023/10/14 16:58:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | GRヤリス | クルマ

プロフィール

「25年の時空を超えて http://cvw.jp/b/1713914/46756525/
何シテル?   02/19 19:12
MINI Roadster購入をきっかけに、みんカラデビューしました。 今は私がメガーヌR.S.ウルティム、妻がGRヤリスRSとRS2台乗りへ どうぞよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 完全版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 22:35:21

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
GRスープラからの乗り換えで 雹害を受けて急遽探すことになり探した中でメガーヌRSが在庫 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
ジムニーシエラからの乗り換えで、シエラの車検はまだ残っていますが、今のご時世新車の納期が ...
レクサス LBX レクサス LBX
メガーヌR.Sの先行き不透明感wと家庭の事情で妻と運転出来る4ドア・AT・コンパクトな車 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
BMW M2から乗り換えで、本当はMINIコンバーチブルJCW注文していたのが、ウクライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation