• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takamaro@のブログ一覧

2019年11月01日 イイね!

久しぶりのBMWディーラーへ

久しぶりのBMWディーラーへこの前ディズニーランドに行ってきたtakamaro@です
今回初めてミラコスタに泊まったのですが、部屋の景色は海側がチラ見出来るくらいの所でしたが、ホテルがパーク内なので途中で荷物置きに戻れたり休憩出来たりとなにかと便利でしたね
1日目は雨で2日目は快晴の中歩き回って体があちこち悲鳴を上げてますw






それはさておきここんとこ地元のBMWディーラーからDM来たり電話掛かって来たりとやたら攻勢を強めてきてまして
BMW乗っていてディーラーに行くのが久しぶりなのも変な話ですがw遠隔地で購入しているとまぁ行く機会がないし、地元ディーラーも他所で買っているので中々行きにくい感じでしてw

向こうからまた来てくださいと言われたので、ほな1回伺ってみようかとw
それでこの前ル・ボラン カーズ・ミートで見た新型Z4が気になっていたので試乗予約して突撃



M2買う時見積もりに来た以来のショウルームに入って新型の1シリーズ発見
FFになったりと色々物議を醸していますが



キドニーグリル随分でかいなぁwまぁ最近の流れのようで、コンセプト4シリーズなんかえらいことになってますもんねw



内装やそれ以外のスタイリングはまぁ無難な感じで纏まってていいとは思いますが、輸入車のこのクラス激戦区なんでFR捨てて勝算はあるのかなぁと思いますが、妻が駆動方式なんか気にしないよ、そんなん気にするのは一部のマニア(私)だけだよて言われましたw



後はお客さん納車前のMパフォパーツてんこ盛りのコンペ見せてもらって、このリップカッコイイですね、最近リップが欲しいので懲りずにまたAIiexpressで買おうかなw

前置きが長くなりましたが



新型Z4 で試乗車は20iのMスポで、40i乗りたかったけどまぁ中々ないそうなのでしょうがない
前にも書きましたが写真より実物の方がいい感じで、サイズ的にはM2と比べて全長とホイールベースが短くて幅はほぼ一緒って感じですが、全高が100mmくらい低いのでかなり印象が異なってスポーツカーらしい雰囲気出ていますね



ルーフが幌に変わってスタイルがかなり変わって、前のE89のメタルトップもカッコ良かったけど、幌の方がオープンらしい雰囲気が出るのでいいですね



内装も質感は上がっているけど、今回試乗して運転手目線で見てみるとあれって思う所もあってM2乗っている人間のセリフじゃないですが、まぁ良くも悪くも相変わらずBMWだなぁとw
iDrive 7.0も実車で初めていじってみましたが、インターフェイスのデザインは凄く近未来というかオシャレな感じになっていますが、基本は私のNBT-EVOとだいたい同じかなぁと
ただメニューからの階層がややこしくて、目的のメニュー出すのに慣れが掛かりそう

試乗させてもらっての感想は

E89の時はロングノーズショートデッキでスタイリングは凄く良かったけど、そのせいか見切りが良くなかったのとハンドルとフロントタイヤが遠い印象でクセがちょっとあった印象でしたが
新型はポジションは低いけどなんか普通に運転できるというか、M2から乗り換えても違和感が少なかったですね
20iなんでパワーはそこそこですが、この4気筒のエンジンと8速ATの組み合わせの車いくらかのせてもらったことありますが、ほんと良く出来ていて街中プラスバイパスくらいでは不満はなく、スペック以上の走りに思えます
ただ普段6気筒乗っているので、やっぱ踏み込んだ時に加速の重みというかグッとくる感じが物足りないのと音が寂しいかな
ここらへんはどこまでこだわるかと予算ですねぇ

脚もアダプティブじゃなかったけど硬すぎず柔らかすぎず按配としてはいいかと、試乗なんで攻めてはないので限界付近とかは解りませんがステアのフィールも割りと機敏な方でスポーツカーとしての駆け抜ける喜び感もあるかと
総じてバランスよく仕上がっていて優等生な雰囲気でしたね

そしてなにより屋根空けて久しぶりに走りましたが、やっぱオープンはいいわ~ちょうどいい季節ですしね
それだけで楽しくなって舞い上がってしまいましたわw
M2はほんと気に入ってますけどオープンも捨てがたい、もし40iの走りが良かったらグラつきそう、、、

という感じでディーラーへ戻って見積もりを出してもらいましたが



20iが在庫車で色々オプションとディーラーのコーティングとか余計なのが付いていますが780万
40iが元々オプションがほとんどなくて、これもディーラーオプションが付いていて940万と

た、高いな(汗)
20iは少ないけど在庫車があるのでそれだったら多少値引きはできるけど、40iはほぼオーダーなんで値引きはできないと、地元ディーラーはここら辺が相変わらず渋いw

あとは色々お話を伺って流石にすぐ買い換える訳じゃないのでまたお得な情報あれば教えて下さいと撤収

久しぶりのディーラー探訪でしたが、やっぱ楽しいなぁwたまにはディーラーに行って新型車見たり話し聞いたり、迷惑掛からない程度に試乗したいものです

M3クーペの時はよく壊れたのでwその時の新型の試乗車を代車でよく乗せてもらってたし、その当時の担当さんも変わった試乗車が入ってきたら乗せてくれたりしてたなぁ

最近は積車で取りに来てくれるのはいいけどディーラーに行くことがないし、代車はレンタカーだしなんか寂しい

話がそれてしまいましたがw 新型Z4いい車でした、スープラ買うより私はこっちかなと思いましたがお金がないw




Posted at 2019/11/01 16:16:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2019年09月09日 イイね!

神戸と車と船

神戸と車と船モンハンワールドアイスボーン絶賛稼働中のtakamaro@です
色々不満点が改善されてやりやすくはなったものの、操作もさらに増えてもうオッサンには辛くなってきてますw










それはさておき久しぶりに神戸のハーバーランドへ行ってきました
というのも神戸港で運航されている遊覧船コンチェルトの無料招待券(食事代別)が手に入ったので、いつ行こうかと調べたら
ル・ボラン カーズ・ミート 2019 神戸っていうイベントが9月8日にあって、ちょうど休みだったのでじゃこの日にしようと決定



台風が心配でしたが、こちらには来なくて逆に快晴の酷暑で外にいるだけで暑くて死にそうw
お昼くらいに到着していろんな車に試乗できるので何か乗ろうかなと思いましたが、もう予約でいっぱいで最後くらいにできるかも、な状態でしたがコンチェルトの予約もあるので断念

会場を見て周って



アルピーヌA110初めて見たかな、これの試乗やっていたので乗りたかった、、、
低くてコンパクトに纏まっているので、予想以上に小さかった印象
いいブルーだわ、次の愛車候補に入れておこうw



M850発見!!
あらいいですねぇこれもいいブルーで



中にも座れたので乗らせてもらってと、高級感ハンパないけど指紋だらけwこりゃ気を使うなぁと思ってしまうのが貧乏人なのかなw
そういやこれのスタートスイッチに模したクリスタルなスイッチが最近アリとかに売っていますけど、ちょっと欲しくなったw



Z4も間近で見るのは初めてかな、写真より実物の方がいいですね



これも中に座れたので遠慮なく、G系の内装の質感凄く良くなっていますね
BMW内装イマイチみたいな所ありましたが文句ない仕上がりですね

つか久しぶりに屋根が空いたオープン2シーター座ってみましたが、運転席からの景色つうか雰囲気が特別感があってやっぱいいわ~
オープン2シーターに戻りたくなったw

後色々展示していたりイベントもありましたが、とにかく暑くて外にいるのが限界でwささっと見て周って撤収






そして本命のコンチェルトへ
ランチクルーズに行きたかったのですが、この日はティークルーズしか空いて無かったので止む無し



2年くらい前に乗った時と同じ1番前の席に案内されてラッキー
エアコン効いた室内で生演奏聴きながらスイーツを堪能して



景色も堪能してと、ちょっと天気良すぎで暑かったけど1日楽しめました~


Posted at 2019/09/09 12:54:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2019年02月10日 イイね!

大阪オートメッセ2019

大阪オートメッセ2019最近PS4のジャッジアイズ(キムタクが如く)をちまちまやってるtakamaro@です
仕事がデスマ中で暇無しなので、発売日に買ってこの前ようやく終わらせたけど面白かった~
キムタクの色物かと思いましたが、本編の龍が如くよりストーリーがとにかく良くて、続きが気になるのにやる暇がなくてヤキモキしながらプレイしてましたw







それはさておき残業規制で3連休逆に休めたのでw今年も大阪オートメッセに行ってきました
今年は新型スープラが見れるとのことだったので、気合入れて9時オープンに間に合うように朝一から行ってきました

そしてスープラ搭乗券ゲットするためスタンプラリーに参加して、朝一なのに1時間くらい待ってなんとか搭乗できました
スープラについては色々言いたいことあったのと写真多いので

フォトアルバム

に纏めました、お暇ならドゾー

全体の感想としては実車の見た目は思ってたよりかは良かったかなと、ちょっとディテール煩い所がありますが抑揚が効いたボディラインが、角度によってイイ感じに見えたので

内装はやっぱりBMWのまんまかつBMWより装備や質感が低かったのが残念
ただコックピット感は写真よりかは多少あったかなぁと、
なんせ搭乗できるのが制限時間1分で、写真撮るのに精一杯だったので肝心の座り心地やポジションを確認できなかったw

それとやっぱ話題だったのかオープン直後からタイトル画像の通り、トヨタブースは黒山の人だかりで見て周るだけでヘトヘトになりましたw

スープラについてはこんな所で後は気になったのをいくつか



GRコペンでトヨタから出るとは、名前はピクシスオープンとかにはならないかw
バンパー変わっただけで一気にトヨタらしい格好になりますね、販売員の人曰く市販確定で250万前後だそうで
ローブSでも充分高いのに中々な値段ですね

コペンと言えば



200台限定でこれも約250万円のコペンクーペもありました



このトランクハッチはネタかとwリアバンパー側に入りこんだ荷物どうやって取り出すねんw


それから



今世間や私の中で1番旬なジムニーはかなり展示していました



注文中のシエラもシフォンアイボリーなのでこれくらいやりたいですねぇ

SUV・クロカンゾーンなんて今までサラッとしか見てなかったから





今後の参考にとマジマジ見て回りましたw M/Tタイヤとか入れたいですねぇ林道なんか行かないだろうけどw





メイカーズさん今年も出展していて



デモカーのコンペティションもなんとかパーツが間に合ったと、3Dのリップいいですね



このローター性能いいしカッコイイから欲しいけど高いよなぁ~



ユーロゾーン今年はM4がやたら多かった印象、中古の値段がこなれてベースとしてやりやすくなったからなのかな?
その代わりMINIは2~3台くらいしかなかったのが残念



朝一からスープラ見るのと並ぶので疲れて、それとなんか去年より人が多かった感じで、その他見て周る元気が無くなって来たので早々に撤収しました
まぁ今後の参考に色々なったので収穫はあったかと思いますw




Posted at 2019/02/10 21:11:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2018年08月18日 イイね!

MINIとスズキの大試乗会

MINIとスズキの大試乗会この前ゲーム用のヘッドフォンを変えたtakamaro@です
耳の穴に入れるカナル型が苦手で耳掛け型を使っていたのですが、これもメガネに干渉するので使いにくい所があったのですが、これは耳の下側から引っ掛けるタイプでメガネに干渉せず、さらに耳を塞がないのでテレビとかの周囲の音を聞きながらゲームが出来るので、なかなか便利でオススメです







それはさておき前回からの続きで、コペンの買い替えを軽自動車にこだわらずコンパクトカーからも考えてみようかとなり、そうなると1番に気になるのがやっぱMINIな訳でw

つうことで早速久しぶりにディーラーへと
約1年ぶりくらいでちょうどこの前MINIも大型LCIがあってATがDCTになったり見た目が変わったりで色々変わってるので、どう変わってるのかが楽しみ
元担当さんもご在籍していて挨拶もそこそこに新型のF56のクーパーをお借りして試乗へ



新色のエメラルドグレー メタリックですがカタログ上ではイマイチかなぁと思ったのですが、日光の下実車見るとなかなか面白い色でアリですね

MINIも久しぶりに乗ったのですが、走り出してすぐに思ったのが「実家にいるような安心感w」でステアリングのしっかり感や脚回りのほどよい硬さがホントいいです
MINI Roadsterからの買い替えの時は色々考えて走りを優先したのでM2になって、やんちゃ度は減ったけど上質になった感じがR型乗ってた身としてはうーんと思っていたのも、セカンドカーとして考えたら逆にまったり乗るにはいいように思えてきます、まぁ都合のいい解釈ですがw
なんだかんだ言ってMINIが好きみたいで、離れてしまうと恋しくなるもんですねぇ


クーパーなのでトランスミッションがDCTでしたが繋がりはマイルドにしてるみたいで、M2のDCTみたいにパドル押したらガッキンガッキン入るような感じゃないので正直普通でした、ただ7速になってるので街中での加減速はギヤの選択肢が増えた分スムースになってましたね
クラッチも湿式なんで発進時やバックの時のギクシャク感もなかったのでほんといい意味で普通でした、エンジンも1.5Lターボで充分つうか結構速い部類かと

ただ


LCIは関係ないのですが、後ろの席自体はまぁまぁのスペースですが、助手席があんまり前へ行かないのとドアの開口部もそんなに広くないので、乗り降りの時かなりキツイ
サイズが違うので当たり前なのですがM2はドアが長いのと助手席が結構前までスライドするので、2ドアの割りには乗り降りしやすいので余計に

まぁ後ろのこと考えるなら5ドアにしろって話ですがw5ドアは個人的意見ですが何か違う感があるのと、5ドアにするならクラブマンってのが私の持論でw
ただクラブマンはデカすぎると妻から却下されたのとなにより値段が高くて無理ですw


なのでクーパー3ドアで見積もり取ったら、まぁだいたい解っていたのですが最低限のオプションつけても乗り出し400万円程とセカンドカーにしては贅沢すぎるw
ちょっと貧乏くさい話ですが、考えがあってもう少ししたらLCI後の未使用登録車(新古車)がぽつぽつ出てくるんじゃないかと、今回のディーラーも同じ販社にMINI NEXTの中古車店もあるのでそこから引っ張ってこれたら結構お安く買えるのではないかと

そこらへんを元担当さんに色々聞いてメリット・デメリット教えてもらい、後は見込み発注や在庫車なら色とか希望のオプションを妥協してもらえたら新古車ほどじゃないけど頑張れると
その後色々提案してもらったらかなり現実的な値段に、と言っても国産のコンパクトカーよりは割高ですがw
とりあえず希望の新古車が出るか、年末の決算前に年内登録条件とかなら今より条件いいのが出そうかもなんで少し様子見で



その後ジムニーシエラを乗りにスズキへ

シエラの前にチョット気になる車があって



クロスビーでシエラと同じクラスで街乗り寄りのSUVでどんなもんかと
まぁ見た目はなかなか良くてなにより



中が広い!リアシートもスライドするし収納とかの使い勝手もほんと良く出来てますね

走りも1Lターボ+スズキの中では新型の6ATなんで、走り出しもスムーズかつスペック以上の中々いい加速してて街中ではかなり使いやすい、今時のダウンサイズターボのいい走りの印象でした

使い勝手も非常に良くて街中の加速も良かったのですが
ただSUVなんで重心高いのと脚がかなりソフトなんで、街中でもかなり上屋が揺れますね、上下左右にも揺れますが前後方向に結構揺れるので短時間の試乗でかつ自分の運転で少し酔ってしまい
低っくい硬い車ばかり乗ってきた弊害ですねこりゃw
なんでいい車ですが私には合わないかも


で次に


いやーやっぱ見た目カッコイイ!!それに軽ジムニーよりシエラの方がイイわ~

早速試乗ですが、軽ジムニーと同じ4ATですがエンジンが大きい分加速は良くて、まぁ速くはないけどこれなら我慢できるかなと、加速の感じがなんとなく妻が乗っていた2代目キューブをふと思い出したので帰って調べたらエンジンが1.3Lで98ps、4ATで車重が1tとほぼ同じ感じで、約15年くらい前の車と同じ感じなのかと

クロスビー乗った後だと余計に感じるかも、お互い同じメーカーの出たての新車なのにこうも違うものかと、ある意味シエラが異端児なんですかね

脚も軽ジムニーよりは硬めで私にとっては好印象、走りなどは多少ストレスを感じるけど少なくとも軽ジムニーよりはシエラですねぇ見た目も
ただ納期が前に来た時よりさらに伸びていて、ディーラーももう解らないとw増産するらしいですが相当待つんじゃないかと


その後違う日にシエラのボディカラーのシフォンアイボリーの実車が見たくて違うスズキのディーラーへ



軽ジムニーの方ですが、実車をみてやっぱコレダネーと夫婦納得して見るだけだったので早々に撤収しようとしたのですが、セールスマンの人と話が弾んでしまいw色々話していたらスイフトスポーツの話になって、そしたら試乗車ありますよーてなったのでお邪魔がてら試乗へw



評判のいいスイスポですが、ブログが長くなってきたのでほどほどにしときますがw評判通りほんといい車で、妻もコペンから買い替えで一番違和感ないわと太鼓判w
レーダーチャートでいう所のキレイな五角形している感じで、走りや使い勝手やコスパが1番バランス取れているんじゃないかと

たまたま入ったディーラーですが、なにやら全国でもセールスで上位に入るディーラーらしく、初見ながらどえらい条件提示してもらって、ぶっちゃけスイスポならコペン下取りで追い金80万円で買えると!!
お、おぅなかなか凄いやないかい、思わずハンコ押しそうになりましたがw、シエラやMINIが気になって決断できなかったのですが
ついでにシエラのことも聞いたら、前に試乗したディーラーだと値引きなんてある訳ねぇて感じでしたが、このディーラーだと値引き出来ますよーただ納期だけは無理ですけどねーて
納期だけは順番待ちしないと解らないので



とりあえずシエラの順番待ちに並んでみました、ただ注文はしましたが納期が解らないので1年以上とかなってコペンの車検に間に合わないとかなるようでしたらキャンセルしようと、セールスマンの人もそれは問題ないと言ってくれてますし、なんせこの納期だとしょうがないと

個人的な希望観測ですが年末くらいにはシエラの初期受注も落ち着いて増産の計画も見えてきたら納期が解るのじゃないかと
それに年末のMINIの新古車や在庫車の値段も気になるので、少し様子見しながら年末辺りにもう1度動き出そうと思います

とりあえずM2改造計画は凍結してお金貯めようw
Posted at 2018/08/18 23:09:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2017年08月23日 イイね!

温故知新

利益還元祭で出していた商品をその後オークションに出品して、1回の出品で全て完売したtakamaro@です
いくつかは売れ残るだろうと思っていたのですが、全てに入札が入って、しかも全体的に結構いい値段で売れました
なんだったら物によっては中古なのに新品並みの値段付いたりでホクホクです♪



それはさておき連休中何処にも行かないのも流石にツマラナイので、前から行ってみたかった
大阪の天保山にあるGLION MUSEUMに行ってきました




先週の金曜に出かけたのですが、3号神戸線が大久保あたりからずっと渋滞していて、我慢できずに神戸で降りたけど下道も渋滞でと散々でして
到着するのに3時間半くらい掛かって何もしてないのにクタクタになりましたw

気持ちを切り替えて展示場に入ると







正直そんなに広くはないのですが、クラッシックカーが色々と展示されててさらに全部動態保存されてて動くんだそうです
普段というかまぁ一生見ることがない車を見れて、疲れも飛びました





日本車ゾーンにあった2000GTとコスモスポーツがよかった♪少々お金があったとしてもとても買えないし維持できないっすねぇw


ここが面白いのがクラッシックカーの展示場と併設して中古車も展示&販売していて、ついでに売り物の中古車も見れるのがいいです
売ってる車もビンテージカーやマニアックな車が多いのでそれだけでも楽しめます





古いコルベットだそうですが、なんか凄いシートというか内装ですねぇw売り物なんで買うこともできるのですが 凄すぎてとても買おうとは思えないw



3世代のGT-R並んでたりで(34の値段に白目向きましたけどw)

で出かける前に下調べしてて1番見たかったのが




平成7年で22年落ちながら5000キロしか走ってなくて、完全ノーマルっていう超レアコンディションの1台!!
色もディープティールメタリックって元スープラオーナーの私も知らなかった色で、前期型だけにあったのかな?な色で、これまたレアですねぇ
スープラの中古車はもう弄りたおした奴や複数オーナーのだったりと、もう程度のいいのも残ってなさそうですし



中も程度は完璧で、やっぱスープラはこの助手席ガン無視のインパネだよねーと久しぶりに見れて1人はしゃいでましたw



エンジンルームも年式が年式なんでそれなりにゴム部とかがヤレてますが、ドノーマルのエンジンルームなんてもう見ることないだろうなぁ

で値段がASKだったので聞いてみたら、、、
まぁ、、、おぅ、、、せ、せやなぁ、、、な値段でw
レア度からいったら解らなくはないけど、ちょっと流石にな値段設定でw

これが私が乗ってた後期型で色もブルーマイカメタリックだったら、M2止めて買ってたかもw
もちろん冗談ですがw、前にも書いたけどスープラを仮にもう1度買ってもあの頃の感じには戻れないし、あの頃の自分があの時に乗ってたのが良かった訳で、今乗ってもこれじゃない感が出るだろうなぁと車を見ながら悶々としてましたw

クラッシックカーと私の過去に乗ってた車を見れて中々有意義な時間を過ごしましたが、帰りに湾岸線を運転しながら、そういや昔スープラでこの道よく走ってたことや中島PAにギャラリーとか行ってたなぁとか、20代の頃をふと色々思い出して、まぁつくづくおっさんになったなぁとちょっとセンチメンタルになりましたw



Posted at 2017/08/23 22:46:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「25年の時空を超えて http://cvw.jp/b/1713914/46756525/
何シテル?   02/19 19:12
MINI Roadster購入をきっかけに、みんカラデビューしました。 今はG16E-GTS乗ったLBX(MORIZO)と、G16E-GTS乗っていないG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 完全版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 22:35:21

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
メガーヌR.Sの先行き不透明感wと家庭の事情で妻と運転出来る4ドア・AT・コンパクトな車 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
ジムニーシエラからの乗り換えで、シエラの車検はまだ残っていますが、今のご時世新車の納期が ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
GRスープラからの乗り換えで 雹害を受けて急遽探すことになり探した中でメガーヌRSが在庫 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
BMW M2から乗り換えで、本当はMINIコンバーチブルJCW注文していたのが、ウクライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation