• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takamaro@のブログ一覧

2019年06月30日 イイね!

知らぬが仏

知らぬが仏最近全くやってなかったゲームを少しやりだしたtakamaro@です
コントローラーを持つ勢いが無かったのが、少しだけ休みが増えたのでちょっとずつ積みゲーを消化してます










それはさておきちょっと前にMACARSから連絡あって詳細は割愛しますが、お得な話があると聞いたので



すっ飛んで行きましたw
まぁざっくり言うとM2の中古パーツあるのでどうですか?と
たまたま来ていた常連さんと交えてあーでもないこーでもないと雑談していてると、流れでデモカーのM2コンペ乗ってみますとなり



せっかくなので乗らせてもらうことになったのですが、この後後悔することにw



付けるパーツは山ほどあるらしいのですが、お店が忙しいので付ける暇がなくてまだまだ発展途上だそうですw

助手席の試乗でしたが、エンジン関係はCSFのインタークーラーとチャージパイプとアクラボのマフラー装着しているので、ノーマルじゃないのですが3000くらいからの加速がまぁ私のと比較して速いこと速いことw
帰りに自分の車乗ったらあれなんか遅くねって思いましたもんw
以前半デモカーのM2乗らせてもらった時も思いましたが、脚も相変わらずの仕上がりで挙動が全然違って動き出しと終わりがとにかくスムーズ
そしてブレーキもMACARSオリジナルのRdd製ローターがめっちゃいいです

M2コンペ初めて乗りましたが素性が良くなっているのももちろんですが、MACARSの仕上げ方がいいので別物に思えましたねぇ
試乗から帰ったら常連さんが「あ~あ乗っちゃったw」って言われて、私も知らなきゃ良かったと思いましたw

とまぁ思惑通りのプレゼンwと、中古なれど走行距離かなり少く程度がよくて、元の値段がめちゃ高いので中古でもかなりの値段しましたが







MACARSオリジナルRdd製純正交換タイプフルフローティング2ピースローターKIT
買っちゃいましたwww
見た目は新品と比較するとヤレてますが、ローターは0.3mmも磨耗してないしローター面もきれいなもんです
ベルハットもフルフローティングですがボビンの所も磨耗なさそうなので、機能面は問題なし



後日取り付けの為に入庫してサクッと取り外してもらい



純正交換タイプなのでサイズは同じですがやっぱ見た目が変わってイイのと、フロント:9.5kg(純正11.2kg)、リア:7.8kg(純正9.2kg)と軽量化と

普段見れない裏側も




純正と比較するとベンチレーテッドの抜け具合が全然違いますね、こりゃよく冷えそうだわ



サクッと交換といきたいのですが
フロントはギリギリまで攻めていてM2は純正ブレーキパッドでも個体差でベルハットに干渉する時があるそうで、バックプレートを少し削る必要があるそうです
さらに私のは今ENDLESSのMX72が付いているのですが、パッドのメーカーによっても微妙に位置関係が違うそうで、エンドレスパッドは純正より内側(ベルハット側)に寄っているので



純正よりさらに削らなくてはいけなかったみたいです、サーキット用のパッドはまた自分で削りますか



リアは問題なく付きました


フロント出来上がり



リア出来上がりと

ホイールと相まって見た目カッコいいじゃないですか、ただタイヤケチったり中古ローターでもえらいお金掛かけてしまったw
会社の連中に値段言ったらドン引きされたもんなぁ、、、


しばらく走って当り付けての街乗りインプレですが、ブレーキパッドは同じでもかなりタッチとフィール変わりまして、とにかくコントロール性がいいです

BMWって所謂カックンブレーキって言われがちですが、M2はそんなにカックンって思っていなかったのですが、いつもの感じでちょい踏みしても効かないくらいになって、そこから踏み込むと踏み込んだ量に対して制動力が2次直線上に効く感じで、慣れるとコントロールのしやすさから街乗りのいろんなシチュエーションでもスーとスムーズ止まれるようになりました

今までが踏み始めの初期制動が結構効いていて、思ってたよりカックン気味だったんだなぁってのが解りましたわw

それから安全な所でガツッと踏み込んでみましたが、今まで1から10まで踏み込み量があってそれ以上はロック(ABSが効く)していたのが、基本の制動力はタイヤに依存するのですが、1から12くらいまで踏めるようになった感じなのと車速落ちる勢いが早くなってより手前に止まれるようになりましたね

ローターの軽量化は転がり出しがスムーズになったような(プラシーボ込みw)

あと基本フルフローティングですがボビンにスプリングいくつか仕込んでいるので、長いこと停めた車庫から走り出しの時に、ちょっとカチャカチャ音はしますが窓開けてたら聞こえる程度なんで問題ないかと


MACARSさんに色々伺いましたが、このローターにはかなりのこだわりとそれに答えるRddとのタッグで、見た目だけでなく性能は凄くいいと思います
ただ拘った分値段が正直高くて私みたいな貧乏人にはこんな機会ないとまぁ買う根性ないですねw
基本街乗りではオーバースペックだとは思いますが恩恵はかなりあるかと

後はやっぱサーキットで本領発揮だと思うので、また秋にサーキットに行くのが楽しみです






Posted at 2019/06/30 14:36:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | M2 | クルマ

プロフィール

「25年の時空を超えて http://cvw.jp/b/1713914/46756525/
何シテル?   02/19 19:12
MINI Roadster購入をきっかけに、みんカラデビューしました。 今は私がメガーヌR.S.ウルティム、妻がGRヤリスRSとRS2台乗りへ どうぞよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 完全版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 22:35:21

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
GRスープラからの乗り換えで 雹害を受けて急遽探すことになり探した中でメガーヌRSが在庫 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
ジムニーシエラからの乗り換えで、シエラの車検はまだ残っていますが、今のご時世新車の納期が ...
レクサス LBX レクサス LBX
メガーヌR.Sの先行き不透明感wと家庭の事情で妻と運転出来る4ドア・AT・コンパクトな車 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
BMW M2から乗り換えで、本当はMINIコンバーチブルJCW注文していたのが、ウクライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation