• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takamaro@のブログ一覧

2020年09月13日 イイね!

チラ裏日記その5

チラ裏日記その5ネット見ていたらスポーツシートメーカーのBRIDEがシート生地の端切れで作ったマスク売っていたので衝動買いしたtakamaro@です
使ってみた感じは表面がBRIDEのあのシート生地なんでなんか変ですw、使い心地も正直ビミョーですが、ネタとしては面白いのでお出かけ用に使ってます








それはさておき最近ブログもサボり気味で、まぁ仕事が微妙に忙しいのもあるのですが、単純に書く車ネタが無いw
それでもちょこっと溜まったので纏めて小ネタ集として

まず最近燃費が悪くなってきて、前は7~8km/l辺りをうろうろしてたのが、夏前くらいから7km/lを切って最近は6km/lちょうどぐらいまで落ちて、満タンでも240kmくらいで警告灯が出るので、スタンドに行くのが増えてメンドクサイw



ボード表示でこれくらい、満タン方法で6km/lでした
思いつく原因が
・暑い日が続いてエアコン全開
・ミッション・デフオイルが硬いのを入れている
・ドライブモードほぼスポーツにして走り回っている
くらいですかね
まぁ燃費気にする車じゃないし、燃費のために大人しく走るのもせっかくのM2が腐るのですがw
1回試しに簡単にできそうな検証として、ドライブモードをコンフォートで満タン1回分走ってみました
ちなみにスポーツにして走っているのは、前に検証したサブラジエータ動かして水温下げておきたいためと、単純にスポーツの方が気持ちいいのでw



検証結果がこれ、満タン方法では約7.5km/lでした

確実に燃費は上がってよかったのですが、まぁコンフォートで走るのがつまらないことw、スポーツに慣れきっているのかアクセルがもっさりだし、ステアリングもちと軽めがイマイチ

なにより外気温が30℃越えないと水温・油温が100℃越えの状態で、それをずっと見て運転するのがなんか落ち着かないw
一素人の考えよりBMWがこれでいいんだよとやっているんだから大丈夫だと思うのですが、なんか心配になってしまいます

なのでコンフォートで走ると燃費はよくなったけど、気にせずスポーツで走り回ってますw
せめていらない工具は下ろしておこうw

次にグランフロント大阪で



ドロヘドロ原画展~林田球の世界~がやっていたので行って来ました
不思議な世界観の凄く面白い漫画で、その原画が見れる機会はめったにないだろうと
全23巻完結しているのでオススメです

でグランフロント大阪に来たら私にとっておなじみのMercedes meで試乗と
今回は



AMG CLA 45 S 4MATIC+を選択、ハッチバックのA45のほうがよかったけど中身はほぼ一緒なので
イエローがいいっすねぇこれくらい派手な方が(CL)Aクラスには似合っている、



右が普通のAクラスですが写真じゃちょっと判り難いですが、フェンダーの張り出し具合が全然違って迫力満点、下のグレードの(CL)A35だと右の普通のフェンダーだそうなので、予算的にはA35かなと思っていましたが、このフェンダーだけでA45の方だなと勝手に妄想w



中もエントリークラスとは思えないほど豪華で絢爛、トップグレードなので一通り装備は付いていて、M2と比較したらADASや快適装備満載で最新の車だなぁと
ただチルト・テレスコは手動で、ここはエントリークラスのままなのねw



エンジン掛けたらかなり静かで拍子抜け、前に先代のGLA45乗せてもらった時、地下駐車場も相まってコールドスタートがめちゃくちゃ煩かったので
セールスマンの人も、先代乗られている人が一番驚くのだそうで、ヨーロッパの騒音規制きつくなって静かになったそうです
バブリング音もほとんどしないそうなので、ちょっと寂しいですね

試乗はグランフロント大阪周辺の混雑した市街地なので性能の1割も出せないのでw大人しく運転していましたが、ハードコアなモデルなのにまぁ快適なこと
ドライブモードはコンフォートしかダメな約束だったのもあるのですが、2リッター421psとは思えないほど低回転から普通に乗れますね、ダンパーは切り替えてもOKだったので色々変えましたが、一番ハードにしても正直普通に快適でしたw

オッサンの回顧録だとシルビアとかフルチューンして400psオーバーは昔からあったけど低回転スカスカでまともに乗れないイメージでしたし、昔 私自身もMR2乗っていた時にタービン交換して、300psくらい出していた時(Ⅱ型だったのでタービン変えてもあんま馬力出なかったw)も超ドッカンターボで乗りにくかったなぁ

後でエンジンルーム見せてもらいましたが、結構でかいタービン(ターボチャージャー)付いているのに普通なんだなぁと、ろくに飛ばさなくても技術の進化を感じましたねぇ

ドライブモードをスポーツにしてブン回してみたいけど、やりたかったら買わないとねwと諦めて試乗終了

CLAとかの小さ目のセダンってあんまり考えたことないですが、派手な色とエアロ付いてたらこれはこれでアリかも、RS3セダンとかM235グランクーペとかも興味沸いて来た試乗でした




次に近くのGRガレージにGRヤリスが展示していて、大阪オートメッセでも見ているのですが、至近距離でじっくり見れそうだったので見にいってきました





M2以上に魔改造感が出ている感じで、特にフェンダー辺りがエグイなぁ
つか俺フェンダーフェチかもw
ルーフも低く3ドアと見た目はヤリスの原型留めてないレベルですが



内装はまぁヤリスですね、シートポジションが車体に対して妙に高かった印象



でもMTあるのがなによりイイねで、エンジン掛かってないけどシフトフィールもコクッというよりカチャって入る感じで、FRのくせにイマイチなM2より良かったw
個人的にホットハッチの定義が 3ドア・MT・パワーのあるエンジンで
外国車でも3ドアが消滅しかけているので、これが本当に最後のホットハッチかも
それが国産でそこそこのお値段で買えると

性能はスペックしか判りませんが、最近トヨタの出来がいいらしいので速いしきっと楽しいでしょうね

今注文しても来年4月以降だそうで凄く人気ですが、この手の車は最初にどかっと売れたあとはさっぱりだし、3ドア・MTで利便性悪とヤリスに込み込み500万円を払おうと思う人はそうそういないでしょうねぇ
私が乗っていたMINI Roadsterの値段言ったら大抵の人ドン引きしてたしwまぁ一般的な人の考えるコンパクトカーの値段じゃないわな
WRCもレギュレーション変わってこれで出ないそうなので、いつまで売っているかですね
2年後のM2の車検前に残っていたら本気で考えようw






Posted at 2020/09/13 21:41:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | M2 | クルマ

プロフィール

「25年の時空を超えて http://cvw.jp/b/1713914/46756525/
何シテル?   02/19 19:12
MINI Roadster購入をきっかけに、みんカラデビューしました。 今はG16E-GTS乗ったLBX(MORIZO)と、G16E-GTS乗っていないG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 完全版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 22:35:21

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
メガーヌR.Sの先行き不透明感wと家庭の事情で妻と運転出来る4ドア・AT・コンパクトな車 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
ジムニーシエラからの乗り換えで、シエラの車検はまだ残っていますが、今のご時世新車の納期が ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
GRスープラからの乗り換えで 雹害を受けて急遽探すことになり探した中でメガーヌRSが在庫 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
BMW M2から乗り換えで、本当はMINIコンバーチブルJCW注文していたのが、ウクライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation