• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takamaro@のブログ一覧

2022年02月12日 イイね!

ライフ再生 電装品編

ライフ再生 電装品編M2がまだ売れていないtakamaro@です
問い合わせはそこそこあるみたいですが成約までには至らず
長期戦の構えかなぁ、、、








それはさておき委託販売でM2預けているので足代わりの車が必要で、実家に余っていた


ホンダライフ2008年式の14年落ちの4万キロと、年式の割りには走行距離は少なめな車を、キレイにして色々整備するのを約束に拝借
距離が少ないのは昔姪っ子がホンダディーラーに就職して車持っていなかったので有無も言わさずこのライフ買わされて、半年程度で辞めたので車だけ余ったとw
その後ほとんど乗らないまま親父に要らないからと売りつけw
しょうがなしに親父がたま~に使っていた程度で、その後甥っ子が大学へ通学に使っていたけど甥っ子も都会へ就職したので余っていたと

距離は少ないけど


免許取りたての姪っ子と甥っ子が乗り回していたのであちこち傷だらけなのを、親父が雑な補修をしている状態wとりあえず外装は手直ししてポリッシャーで磨く予定



内装も田舎の親父の謎センスが溢れていたり、ポータブルナビの配線も適当すぎたので一旦全部撤去w

素の状態に戻した所でやる事山ほどある中、まずは電装品関連から
通勤に使うのにドラレコが付いていなく、このご時勢なのでまずは必要かと
最低限フロントだけの駐車監視など無しの安い奴でいいかと探して、胡散臭い大陸製なら安いのありますがw親父に返却するのであまりワケワカラン物付けても困るだろうから、国産メーカーで



型落ちで安くなっていたJVCケンウッド GC-TD2(国産製とは言っていないw)
を購入してサクッと取り付け
まぁ可も無く不可もなくですが、助手席側に付けたらモニターの視野角が無さ過ぎて見えないw

次にM2の時使っていた、iPod代わりのiPhoneとスマホをBluetoothで接続できるようにと
ライフに付いていたのが純正のオーディオでCDとラジオだけなので



ヤフオクでオーディオパネルを落札して



物置部屋に余っていた1DINオーディオをサクッと取り付けですが、シエラのスマートミラー取り付けした翌日でドラレコ2連チャンで体バキバキだわ、14年間開けられていないであろうライフの内装はカッチカチで取れないわでヘロヘロでしたw

同じく余っていたBluetoothのトランスミッターは壊れていたので



Amazonで安いBluetoothトランスミッター を購入、トランスミッター も胡散臭い奴ばかりですがw AUXOUT付いていてまだマトモそうだったのでと



純正シガーに付けたけど距離が遠くダラーんとしたAUXケーブルが見た目気になったので



オートバックスに売っていたシガーソケット延長ケーブル買って



デッキの下まで取り回して



こんな感じに、近くなって曲送りもやり易くなり見た目もスマートに、こんな車にスマートもクソも無いですがw

付いていたポータブルナビが、多分何回も取れたのであろう吸盤スタンドに両面テープ貼りまくって適当だったのと、撤去する前の写真のように適当配線で何故かパーキング線がダッシュボードに放置されていたので



スタンド吸盤をキレイにしてちゃんと取り付けて、配線はダッシュボードに穴を開けるのは借り物なので止めて、できるだけ見た目良く取り回して

ポータブルナビがゴリラなので



ゴニョゴニョしたプラグを作ってパーキング線に接続

シガーソケットが足りないので



ヒューズから取る2連ソケットを買って



ダッシュ内に仕舞ってもよかったけどソケットに無駄にライト付いていたのでアンビエントライト風にw
ちなみにこの2連ソケットがかなりポンコツでw電源取り出し専用ヒューズにコネクタで取り付けるのですが、これがユルユル所かヒューズから出ていた端子がコネクタを差し込むと引っ込んでしまい付けられないとw
手直ししてすぐ取れるので固定してと手間が掛かった、、、



一先ず内装の電装品は完了、これで最低限M2と同様のオーディオ環境に音質などは比べるまでもないですがw

あとはオマケで車に付いているランプが一昔前の車なので



ことごとく電球だったので



手持ちのLEDを付けて
ヘッドライトがH4のハロゲンで暗く黄色い色が我慢できなかったので



Amazonで買い物している時についでにカートに入れてしまいw
最近は純正でLEDヘッドライトなので交換タイプなんて久しく調べてなかったけど進化していて、前は本体後ろにファンがあったりして加工しないと付けれなかったのが、ファンレスのポン付けタイプが出ていて無加工で付けられると
まぁ耐久性は怪しいですが、ダメならポン付けなのですぐ戻せるしw



明るさ白さは充分、カットラインは、、、怪しいかもw

ライフ再生はしばらく続きます

Posted at 2022/02/12 23:59:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「25年の時空を超えて http://cvw.jp/b/1713914/46756525/
何シテル?   02/19 19:12
MINI Roadster購入をきっかけに、みんカラデビューしました。 今は私がメガーヌR.S.ウルティム、妻がGRヤリスRSとRS2台乗りへ どうぞよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
67 891011 12
13141516171819
202122 232425 26
2728     

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 完全版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 22:35:21

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
GRスープラからの乗り換えで 雹害を受けて急遽探すことになり探した中でメガーヌRSが在庫 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
ジムニーシエラからの乗り換えで、シエラの車検はまだ残っていますが、今のご時世新車の納期が ...
レクサス LBX レクサス LBX
メガーヌR.Sの先行き不透明感wと家庭の事情で妻と運転出来る4ドア・AT・コンパクトな車 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
BMW M2から乗り換えで、本当はMINIコンバーチブルJCW注文していたのが、ウクライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation