• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takamaro@のブログ一覧

2013年02月28日 イイね!

GP祭りその後

ガソリンスタンドでポリタンクに灯油を入れている最中、自分の車に見惚れて灯油噴出しそうになったtakamaro@です
ただのアホです(笑)





それはさておき前回時間切れで付けてなかったシフトノブを取り付けました



ノーマルとの比較


こんな感じで基本トップの色が違うだけですが、取り付けてみると赤色が結構目立ち
乗り込んだ時などに目に入るので、ちょっと楽しくなってイイと思います♪


取り付けは整備手帳書くほどじゃないのですが注意点として、
純正シフトノブ上から引っこ抜いて、ブーツの根元のリングを外して交換なのですが


こんな感じでブーツ根元のリング部が爪でかなりしっかり付いているため、
センターコンソール外して裏から爪を1個ずつ外していかないと取れないと思います


そして交換してあとは戻すだけですが、せっかくセンターコンソール外したので、
先人の知恵をお借りして光りそうで光らない

このシガーソケット周りの所にLED仕込んで光らせてみました




写真イマイチですがこれで本来の姿になりました♪、多分コストダウンなんでしょうね




今日は天気が良かったので洗車して、ついでにGPディフューザーにWAKO'S スーパーハードを塗ってコーテングしておきました
これ取り付け前にやっときゃよかった(汗)


明るい時のGPディフューザー取り付け後の写真が無かったので、撮りに出掛けたのですが







天気良すぎて私のデジカメじゃまともに撮れなかったです(汗)
それでもこんな感じでリアビューはかなりかっこイイです(自画自賛w)
Posted at 2013/02/28 19:09:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2013年02月24日 イイね!

GP祭り!!

有給が余っていて使い切りたいtakamaro@です
もったいないからドドーンと連休取りたいなぁ、、、



それはさておき注文していた物がかの国から届きました



中身は








GPリアディフューザーです!!


実物見て狙ってはいたのですが、私のディーラーに聞いてみても、パーツ単体で手に入るかどうか解らないと言われ(この当時は)、どうしたものかと悩んでいたのですが

mini&mini さんのを見て参考にさせてもらい、そして火が付き(笑)

アツシ(buzz)さんのブログ見て、一念発起して初の海外ネットショッピングチャレンジしてみました
特にアツシ(buzz)さんには色々教えて頂き、この場を借りて厚くお礼を申し上げます

注文したのはここで
MINI Genuineparts
googleで海外注文の仕方調べて、これまたgoogle翻訳駆使しながらなんとか注文までこぎつけました(汗)
他にも魅力的な商品があって、送料考えるとまとめて注文した方がよかったのですが、最初なのでディフューザーだけ注文しました
ちなみにディフューザーの値段が£325で、向こうの配送業者をUPSにして送料が£114.22合計£439.22になり、ざっくり計算して65000円くらいですかね
ただ商品到着した時に着払いで1300円払ったのですが、この1300円よく解らず関税なのか日本国内の消費税扱いなのかなぁ(汗)

まぁこんなとこですが、一つ間違えたのが配送業者をUPSとDHL選べるのですが、デフォルトでUPSだったので、何も考えずにそのままにしたのですが、
アツシ(buzz)さんが発送しましたメールから2日ほどできたよーて聞いていたのですが、
私は2日では来なくて、トラッキングナンバー(伝票番号)も連絡なかったので、
状況が解らず心配になって調べたらUPSってあんまり評判良くなくて、ますます心配になってたのですが、
結局発送しましたメールから10日で突然我が家に到着しました(汗)
DHLなら2日で着くみたいなのでもし注文するなら注意した方がいいです


そんなこんなでディフューザー到着して早速取り付けなのですが、
取り付け自体は2柱リフトあれば30分程度で出来るレベルなのですが、私には当然そんな物もなく

これらを駆使して下に潜りながらの取り付けになったので、思ったよりかなり手間取り、狭い所で上を向きながらの作業はかなり疲れました(汗)
それに下に潜るのは危険ですし、2柱リフトあれば時間掛からなく工賃も安いと思うので、ディーラーなどに頼んだ方がいいと思います



始めた時間も遅かったので、終わった時にはすっかり暗くなりろくに写真撮れてないのですが




こんな感じでなんとか装着できました♪
めっちゃカッコよくなり、元々純正なのでデザインの割りには後付け感もなく、
この前やったボンスト延長と相まってこれはイイね!です!
また後日ちゃんと写真撮ろうと♪




そして祭りなのでもう1個




GPシフトノブ!!


これはディーラー経由にて購入したのですが、上にもちょっと書いてるのですが、
GPパーツ単体で手に入るかは実際に発注してみないと解らないとディーラーに言われ、
じゃあダメ元でディフューザーの試金石として、試しにシフトノブ発注してみてって頼んでいたのですが、
全く音沙汰なかったのでこりゃダメだなと諦めてたのですが、
これまたこの前突然入荷しましたーと連絡あり、
お試しだったのですが今回担当さんに色々やってもらったので、んーまぁそしたら買うかと(笑)


ということでディーラーによりけりだと思いますが、GPパーツもおおよそのディーラーで購入できるみたいです
それにこれまたアツシ(buzz)さんに教えて貰ったのですが、GPパーツに関してはMINI Genuinepartsで買うよりディーラーで購入した方が安いみたいです
実際シフトノブはディーラーで9849円でしたが、MINI Genuinepartsだと£78.42なので単体でも安く、
送料考えるとディーラーの方が安いですね、円安の影響でしょうか(汗)
ただJCWパーツはそれでもMINI Genuinepartsの方がパーツ単体は安いので、
単価高い物や纏めて買うと送料入れてもMINI Genuinepartsが安くつきそうです

今日は時間切れなのでシフトノブは後日また取り付けしたいと思います
Posted at 2013/02/24 21:37:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2013年02月23日 イイね!

当たったー!!

もうすぐ走行距離1000キロに届きそうなtakamaro@です
2ヶ月掛かってやっと慣らしも終わりそうです(汗)





それはさておき先日ディーラーから連絡あって、前にやってたこのキャンペーンなんですけど



(ディーラーブログよりお借りしました)



な、なんと!!!














A賞の自転車が当たりました!!!



キャンペーンやっている時にたまたまディーラー訪れて、担当さんがよかったら1枚どうぞとくじ引いて、
はいはい参加賞参加賞て感じで思っていたのですが、
まさか当ってしかもスーツケースじゃなくて自転車が当るなんて!
あまりのことに担当さんに各ディーラーで5名なのって聞いたら、いや全国で5名だと!

こういう懸賞ものにはまったく無縁でいままでまともに当ったことがなく、
よくある発表は発送を持って替えさせてもらいますとかヤラセじゃねーのてくらい思っていたのですが(笑)
こういうの当っている人は本当に当ってるんですねぇ~て当たり前か(汗)
いやぁビックリです

商品はMINI フォールディング・バイクて名前で、これまた結構なカラーリングですw
買えば7万ちょいするらしいので自転車の出来自体もなかなか良く、細かいパーツの作りもしっかりしてますね
それにタイヤがスリックタイヤでこれはグリップしそうですwでも雨の日とか大丈夫なのかな、、、



ここに輪行用の収納袋が入っていて



こんな感じで折りたためて、これくらいならなんとかRoadsterのトランクにも載りそうですね


とにかくここ数年で一番の驚きでした!
初詣のおみくじイマイチだったのにね(笑)
Posted at 2013/02/23 18:38:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年02月17日 イイね!

キーリング新調

ちょっと前袖ヶ浦サーキットでJCWのみの試乗会あったみたいで、こんな感じでwebCG色んなメディアに
MINI Roadsterが出ていて、ちょっぴりうれしいtakamaro@です
しかも広報車がほぼ同じ仕様で、なんか不思議な感覚です(笑)


それはさておき小ネタですが、バレンタインにキーリングをプレゼントしてもらい、交換してみました



もらったのがこれで


TROIKAてドイツのメーカーのキーリングだそうです
ドイツとイギリスの国旗をモチーフにしていて、まさに今のMINIにピッタリだと思います♪




こんな感じでリモコンキーとの相性もピッタリで、とても良い物をいただきました♪





ちなみに本人はこれ買ってました
白クマがリングに沿って動くのがとてもかわいいです♪

Posted at 2013/02/17 20:40:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2013年02月11日 イイね!

大阪オートメッセ行ってきました

大阪オートメッセ行ってきましたホイール交換してタイヤとフェンダーのすき間が気になりだしてきたtakamaro@です
お約束のパターンにハマってます(笑)








それはさておきオートメッセ最終日行ってきました
思い起こせば大阪ドームでやってた頃からほぼ皆勤賞で、約14年くらい見に行ってますね(笑)

ピークのころはインテックス大阪の展示館全部使ってフロア一杯に車展示してて
ブースも派手でおねいさんも沢山いたりwしたものですが

ここんとこは全部の展示館使わず、B級グルメゾーンやらラジコンゾーンあったりと
多様性が出てイベントとしてはいいと思うのですが、車の展示台数自体は減ってて、
車好きとしては自動車業界とアフターパーツ業界の栄枯盛衰が感じられて少し寂しい気がします


前置きが長くなってしまいましたが(汗)せっかく行ってきたので写真UPですが、
車自体は他の方が良いカメラで綺麗に撮ってるので
MINIで私の気になった所をピックアップしたいと思います

まずはやっぱりこれが一番気になった(笑)DuelL AGさんのRoadster




私は初見でしたが内外装フルカスタムで圧巻の一言です



内装アルカンターラかな?に全換装も凄いのですが、ロールバー撤去してるのが何気に目に付きました
デモカーならではで見た目はいいと思うのですがこれは真似出来ませんね(汗)




次にヴィジュアルブースト有効活用が私の課題なのですが(笑)、一つの活路がこれで、
DuelL AGさんのfacebookによるとインターフェイス使ってApple TVを接続して、
SoftBankのULTRA WiFiでAirPlayできるようにしてるみたいです
Apple TVはともかく、モニターとしてDVDプレーヤーや地デジチューナーなど接続して使用するのが一番かなぁ



あとこのフェンダーかっこよかったなぁ、しかもこれだったらフルエアロにしなくても単体で付けれてさりげなくアピールできそうでいいですね
と思って帰って調べたら、見つからなかったのでこれ単体で売ってないのかな!?



これもDuelL AGさんのMINIですが、写真が上手く撮れてないのですが、
BMW Performanceのステアリングみたいにレブカウンターが上側に埋め込まれていて、これイイですね
ただこれもワンオフみたいで簡単には出来なさそうです(汗)



GIOMICさんのコンプリートカー“G156S”で、とてもかっこよくコンプリートカーだけに纏まりも良く、
ポンと買ってこれが手に入るなら、結構なお値段ですが考えようによってはお得なのかな(笑)



とまぁこんな感じでなんだかんだ言いながら普段なかなか見れない車を見て、
冷かしで色々触ったり乗ったり、駐車場でもかっこよかったり凄い一般の人の車見れてw
楽しんできました♪
Posted at 2013/02/11 19:00:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI | クルマ

プロフィール

「25年の時空を超えて http://cvw.jp/b/1713914/46756525/
何シテル?   02/19 19:12
MINI Roadster購入をきっかけに、みんカラデビューしました。 今は私がメガーヌR.S.ウルティム、妻がGRヤリスRSとRS2台乗りへ どうぞよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3456 789
10 111213141516
171819202122 23
24252627 28  

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 完全版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 22:35:21

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
GRスープラからの乗り換えで 雹害を受けて急遽探すことになり探した中でメガーヌRSが在庫 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
ジムニーシエラからの乗り換えで、シエラの車検はまだ残っていますが、今のご時世新車の納期が ...
レクサス LBX レクサス LBX
メガーヌR.Sの先行き不透明感wと家庭の事情で妻と運転出来る4ドア・AT・コンパクトな車 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
BMW M2から乗り換えで、本当はMINIコンバーチブルJCW注文していたのが、ウクライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation