• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takamaro@のブログ一覧

2016年06月12日 イイね!

エンジンチェックランプ点灯とおまけ

今日フロアマットの上にジュースぶちまけて凹んでるtakamaro@です
これは最近フロアマットくたびれてきたなぁと思ってた私への、買い換えろとの天啓なのかなw



それはさておきこの前エンジン掛けると突然



排気ガス増加とエンジンチェックランプが点灯!!
あぁとりあえずキャタライザー関連やろなぁ

GIOMICによると

"あらかじめメーカーがプログラム上で指定した標準規定値より外れたものをカウントして、一定のカウント数になるとエラーとなりエンジンチェックランプが点灯するという仕組みのものです"

だそうでR56系でキャタライザー交換すると良く出るらしく、それを回避するGIOMICのキャタライザー付属のラムダセンサーコントローラーを取り付けてるのですが、それでも出る車は出るらしく、特に後期型のN18エンジンは出やすいとのこと

1回出るとディーラーで診断機掛けないと消えなく、とりあえずレブ制限とかのおしおきモードにはならず普通に走る分には問題なさそうですが、チェックランプ付きっぱなしじゃ気分悪いので、知り合いの店にあるなんでもいける診断機で、フォルト消してもらい
GIOMICに症状と私のR59後期JCWにあった対処法問い合わせた所



ラムダセンサーコントローラーの中の上の青いボリュームを4時の方向に回してくれとのこと、このボリュームでO2センサーからの信号のごまかし具合を変えれるのだそうです

とりあえずダメでも一定回数カウントしないとエラーがでないので、これでしばらく様子見ですかね
あまりにも頻繁にでるようなら、フォルト消せるだけの安い診断機買おうかな








あとおまけで車と全く関係ない話ですが、家族が増えました
といっても



猫でノルウェージャンフォレストキャットの男の子ですw

前から長毛種の猫が欲しくて探してたのですが、最近の猫ブームで軒並みペットショップの値段が値上がりしていて手が出ない状態でしたが、割と近くにノルウェージャンフォレストキャットのブリーダーさんがいたので、問い合わせたらたまたま子猫が近々生まれるとのこと
ただブリーダーさんの所も問い合わせが多く争奪戦の模様でしたが、なんとか予約してお迎えできました
ほんま猫ブーム恐るべし!!

猫と過ごすのは初めてなのでここんとこは猫用品買い揃える所から始まり、



猫のためにリビングの整理から家具買い替えや模様替えしたり

それに猫対策で1例ですが



ケーブルかじっても大丈夫なように対策したりと
猫のことばかりで色々大変なのと経費が掛かりましたがw

おかげで



快適に過ごしてくれてるようでなによりですw


Posted at 2016/06/13 00:45:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | MINI | クルマ

プロフィール

「25年の時空を超えて http://cvw.jp/b/1713914/46756525/
何シテル?   02/19 19:12
MINI Roadster購入をきっかけに、みんカラデビューしました。 今は私がメガーヌR.S.ウルティム、妻がGRヤリスRSとRS2台乗りへ どうぞよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 完全版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 22:35:21

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
GRスープラからの乗り換えで 雹害を受けて急遽探すことになり探した中でメガーヌRSが在庫 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
ジムニーシエラからの乗り換えで、シエラの車検はまだ残っていますが、今のご時世新車の納期が ...
レクサス LBX レクサス LBX
メガーヌR.Sの先行き不透明感wと家庭の事情で妻と運転出来る4ドア・AT・コンパクトな車 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
BMW M2から乗り換えで、本当はMINIコンバーチブルJCW注文していたのが、ウクライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation