• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takamaro@のブログ一覧

2017年02月21日 イイね!

新春 de Go 2017に参加

 新春 de Go 2017に参加最近うちの猫の抜け毛がすごいtakamaro@です
冬毛に変わったのかさらにもっふりしてきてカワイイのですが、掃除しても部屋がすぐ毛だらけになるし、本人も毛玉がすぐ出来るので手入れが大変です(汗)











それはさておきCROSS主催の走行会「新春 de Go」へ参加しにセントラルサーキットへ行ってきました


その前に事前準備にブレーキパッドを前回の走行会に間に合わなかった、ENDLESSのCircuit Compound CC38に交換




このパッド選んだのは走行会用と街乗り用にブレーキパッド使い分けるようにしたので、サーキット用に特化したCircuit Compoundの中で踏力型とリリース型の中間のCC38をチョイス



それからタイヤですが



セントラルサーキットは右コーナーが多いので左タイヤがより摩耗して、特に外側のショルダー部がやたら磨耗してたので、タイヤをホイールから外して左右入れ替えてちょっとでも使えるようにと





当日は諸々の事情により遅れて到着




DURA-ACEのピットにお邪魔していつもの用意
DURA-ACEは箱替えしてGDBインプレッサへ
今回、この車での初走行で、買った状態のまんまで現状の確認がメインだそうで




2本目からスタート











ブレーキパッドですが街乗りでは掴み所がなんかないなぁって感じでしたが、サーキットでそこそこ熱が入ってからガッツリブレーキ踏むとえっ!!て思うくらいゴリゴリ減速するし、ペダルストロークに対してリニアに効いてコントロールがすごくしやすいです
サーキット用だけにある程度暖まってから急に効き出すっぽいですね、今までの中で1番いいかも

DURA-ACEの後ろから走行開始でしたが、いつもだったらとっとと走り去っていくのですが、ノーマルブレーキと終わったタイヤでコーナリングにかなり苦労してるけど、直線はえらく速くなったDURA-ACEが中々抜かせてくれないw
それと参加台数今回も多めなのでクリアラップはそこそこ

おまけに前回からキャタライザーとエアクリーナーがノーマルに戻ってるので、ちょっとパワーダウンしてましたがタイムは39秒台で終了


最近は買い替えやらなんや出てきてるのでMINI Roadsterでセントラル走るのは今回で一旦終了にしようと思います

結局この車のベストタイムは


1分37秒47とまぁ腕がへっぽこなのでこんなもんかとw上手い人が乗ると30秒前半には入るかな
そう思うとMINI RoadsterはBセグの車の中じゃ中々の車じゃないかと思います


とりあえず無事に終了して、じゃんけん大会は栄養ドリンク1本のみでしたw

参加された皆様お疲れ様でした


MINI Roadsterでは最後ということで、DURA-ACEとランデブーの時のですw
ステーがグラグラで動きまくりなのはご容赦ください




Posted at 2017/02/21 22:25:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2017年02月11日 イイね!

大阪オートメッセ2017

最近節約の為家計の見直しをしているtakamaro@です
電力自由化の料金プラン申し込んだり、あんまり読んでなかったねこの気持ち解約したりとwちょっとづつでも節約しないとねw


それはさておき今年も大阪オートメッセに行ってきました
次の車選びの参考になればと今年は少し気合が入ります

写真は他の皆様のがキレイと思いますので気になったのをいくつか




まずはやっぱり目に付くのがM2
去年オイル交換に行ったMACARSさんの車で、食い入るように見ていたら覚えていてくれてたみたいで、色々お話を伺ったら何やら耳寄りな情報が、、、またお店に行かないとw



ロングビーチブルーを初めて見たのですが、照明の下なので外で見るのと色合いが違うかもですが、実車見るまではMスポのエストリルブルーの方がいいかなぁと思ってたのですが、これも中々いい感じですね
M2は色の選択肢が少ないので逆に悩みますw





MINIはちょっと少なめで



コペンはさらに少なめでしたが、おっさんには懐かしい色合いw




シビックは色はともかくこのまんま出すんだろうか、、、出してもまた限定商法の予感がしますがw




MR2懐かしいなぁ、もうすっかり見なくなったもんなぁ


そんなこんなで朝一から行って見回った後、ご当地グルメ食べて昼前には退散しました
グッズは何も買わなかったけど、色々収穫はあったのかなw
Posted at 2017/02/11 23:21:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2017年02月05日 イイね!

MINIからのお誘い

Amazon Prime Musicの便利さに今頃気が付いたtakamaro@です
iPhoneにアプリを入れて、この前のコーディングで使えるようになったブルートゥースオーディオ再生機能を使えば、ワイヤレスで車で聞き放題になったので、こりゃ便利です




それはさておきここんとこの車買い替えの不穏な動きを察知してなのかw、MINIの担当さんから週末にクラブマンJCWの発表会があるのとF56 JCWのMTの試乗車用意できるのでいかがですかとお誘いを受けたので、ディーラーへ行ってきました




早速お借りしていつもの山坂道へ、ちなみにクラブマンJCWの展示車は登録が間に合わず見れませんでしたw
以前56JCWに試乗の時のATモデルはオプション結構乗せてる車でしたが、今回はほぼ素の状態



シートも標準のだと形状はJCW専用ですが、表皮はクーパーSの標準のと同じ感じで



ホイールも標準の17インチでタイヤはピレリP ZEROでした、見た目はこっちの方が好きかも

基本的なとこは前にインプレしたのでMTの部分を



ペダルレイアウトはクラッチやブレーキがやや右にオフセットしてて、ペダルの間隔もちょい狭めという私のと大体同じ感じでした
クラッチ踏み込んだ時の重さも同じくらいですが、ミートポイントがかなり奥で、おまけに戻す時の反力が縮めたバネ戻す時みたいにバィーンて感じに唐突に戻る感じなので、ちょっとやりにくかった

それと前後のポジション合わせてクラッチを奥まで踏み込むと、膝裏がシートに干渉するのでシートの座面上げないといけなくポジションがちょっとしっくりこない



おまけにアームレスト付いていたのですが、2、4、6速入れる時にかなりジャマwこれMTにはいらないですw
シフトフィールも良くも悪くも違和感なかったので、私のと変わりない感じかな

走りだしてからはなんか室内のエンジン(マフラー)音が前より勇ましい気がする、スピーカーからエンジン音出す”アクティブ・サウンド・デザイン”がこれにも付いてるのかな
窓開けるとそれほど音しなかったので、、、
それとオートブリッピング付いていてシフトダウン時アクセル煽らなくても勝手にやってくれますw
最初はすごいですねぇ~と面白がってましたが、ずっと乗ってると楽なようなおせっかいなような複雑な心境に、、、

とまぁネガなとこありますが、エンジンは相変わらずパワフルでMTだとダイレクトに加速も伝わるのでよりいっそう速く感じます、つうかF56速いわやっぱしw

ちなみに今回は助手席に妻が乗っていたのですが、乗り心地はまずまずですが上屋が割と動くのでペース上げると振り回されてちょっとしんどいと助手席は不評でしたw

うーん走りはいいしMTは楽しいのですが、MT好きな私でもこの車はなんとなくMTよりATの方が性格に合ってるような気がします、ATがDCTとかになったら最高かもw


とまぁこんな感じで車を返却してここからが担当さんの本番w、F56JCWと前に絶賛してたクラブマンのカタログ出してきて、色々と交渉しながら両方の見積もりを作成開始
F56JCWはペッパーパッケージと知ってからはもう手放せなくなったPDCとシートヒーターくらいの最低限度のオプションにして約500万円


クラブマンは



ちょうどお客さんの車でMINI YOURSオプションフル装備のクラブマンがあって、お客さんの車なので外から眺めただけですが内外装共すごく良かった

それ見た後なので走りはそこそこで十分だと思うのでクーパーSで、その代わり内装をゴージャスにしたく同様にMINI YOURSパッケージ初め色々付けてたら約550万円になってたw

MINIで選ぶならこの対極にある車のどっちかかなぁ、通勤とかの街乗りでの満足度はクラブマンの方が高いだろし、走りはMTでもATでもJCWだろうし

むぅ悩みは尽きませんw


Posted at 2017/02/05 22:05:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | クルマ

プロフィール

「25年の時空を超えて http://cvw.jp/b/1713914/46756525/
何シテル?   02/19 19:12
MINI Roadster購入をきっかけに、みんカラデビューしました。 今は私がメガーヌR.S.ウルティム、妻がGRヤリスRSとRS2台乗りへ どうぞよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
1920 2122232425
262728    

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 完全版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 22:35:21

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
GRスープラからの乗り換えで 雹害を受けて急遽探すことになり探した中でメガーヌRSが在庫 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
ジムニーシエラからの乗り換えで、シエラの車検はまだ残っていますが、今のご時世新車の納期が ...
レクサス LBX レクサス LBX
メガーヌR.Sの先行き不透明感wと家庭の事情で妻と運転出来る4ドア・AT・コンパクトな車 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
BMW M2から乗り換えで、本当はMINIコンバーチブルJCW注文していたのが、ウクライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation