• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takamaro@のブログ一覧

2017年04月22日 イイね!

M2購入経緯

モンスターハンターXX絶賛稼働中のtakamaro@です
ただ3DSの画面でずっとやってるとこの歳では目が潰れそうになりますw




それはさておきM2をオーダーした訳ですけどもその経緯をと

1月の半ばに近所のディーラーに様子見で行ったのが最初で、軽く商談して後日試乗車乗ったのが運の尽きw



その後本格商談に入ったのですが、近所のディーラー(担当さん)が曲者で(汗)
納期は不明なのでとりあえず予約金入れての一点張りで、納期長いからもしものことがあってキャンセルとかなったらできるの?て聞いたら新車注文書書いてもらいますってそれとりあえず予約じゃなくて購入決定やんw
おまけに値引きは一切無しだし年内納車だったら下取り少し上げれるかなーくらいの超強気w元々下取り高くないのに、、、
貧乏くさいのですが予算オーバーなのでw下取りも含めて少しでも安く購入できればいいのですが、、、
でその後も今月中に返事してくれって電話攻勢バリバリ来て、とりあえず考え直しますとなんとか説得して大人しくしてもらいましたw


そもそもM2で1個気になってたことがあって、ネットで今年に2シリーズがLCI(マイナーチェンジ)があると出てて、実際スパイショットも



色々撮られてたのでこれに伴ってM2もフェイスリフトするんじゃないかと
詳細は解らないけどどうせ買うならLCI後がいいなぁと思ってたのですが、まぁこの時はまだ噂レベルだしディーラーに聞いてもさぁ?知りませんでしたし
LCI後のが欲しいんだけどって言ってもそれは調整できませんだったので、購入条件も悪いしこりゃちょっと情報入るまで様子見しとこうかなってなったんですよね

それでクラブマンやF56JCWも良かったしどうしようかなぁと悶々と過ごして、大阪オートメッセでMACARSさんのM2のデモカーを眺めてて




店員さんとお話してたら、うちHanshin BMWと取引ありますし納期や値引きなど融通が利きますよってなったので

早速MACARSさんへいって詳細をと、この時初めて代表の方とお会いしたのですが、中々熱い人で話が盛り上がって話し込んでしまいましたw
かくかくしかじかとディーラーでの経緯を話したら代表さんも色々あったらしく、まぁこの地域唯一のディーラーなんで強気みたいです

そして後日BMWのセールスマンと3人で商談して、今から予約してLCI決定した後のM2にオーダー出来るのって聞いたら、出来ますし前もって予約してるのでLCI後の順番早めにしますよと
ただ皆さん同じこと考えてるみたいで、既に4人LCI後待ちだとw
値引きも確約はできませんがそこそこ出来ると、それにMパフォーマンスのパーツとか付けてくれるならさらに安くできますと

うーん悩んでたことがほぼ解消できたなぁ、ディーラーがちょっと遠いのが気になりますが、点検などは積車で迎えにきますと

よし!!こりゃ決定だなぁと手付金支払いました


MINI Roadsterの方は代表さんと話して、いかんせんマイナーで玉数が無さ過ぎるしさらに色々いじってるので、ディーラーの下取りは余り期待出来ないし、オークションで捌いても買い叩かれるだろうと
なんでMACARSさんの中古車販売部門のmacars plusに委託販売という形で出す予定です
高くで売れるといいなぁw


これで後顧の憂いはほぼ絶てたかなぁと思いますけど、納期が早くて来年早々くらいと悶々と過ごす日が長いのとw
M2CS(クラブスポーツ)がどうやら出るみたいで、最新のネット情報だと来年3月に出るそうで、M4のS55エンジン乗っけて見た目や脚周りがさらにスポーティになるとか
めちゃ気になりますが値段が間違いなく高いし多分1000万円程度?になるだろうなのでまぁM2でギリの私には買えなさそうなので大丈夫だと思いますw

そんな訳で次の車はBMW M2に決まりました

Posted at 2017/04/22 16:22:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | M2 | クルマ
2017年04月16日 イイね!

スープラの思い出

最近格安SIM&スマホに変えたtakamaro@です
初Androidと三大キャリア以外は初めてなので戸惑いと若干のデメリットがありますが、月8000円くらいから1600円にまで安くなったのは大きいですね




それはさておき昔話を少々
20代前半くらいの頃にスープラに乗ってたお話で


車両本体が400万くらいと当時では国産の中では高額で、私の稼ぎも今より少なかった頃ですからかなりむちゃな買い物でしたが、ルックスや走りが良くて気に入って乗ってました

ちょうどその頃は規制緩和から始まったチューニングブーム全盛の頃で、新車でスポーツカーが色々選べて、有象無象のショップがあちこち出来、雑誌OPTIONの厚みが今より倍くらいあった頃で
私もどっぷりハマって色々いじったり、よくチューニングショップに通って給料全部突っ込んでましたねw
そしてスープラもとあるショップに頼んで、給排気一通りとF-CON V現車セッティングお願いしたのですが、



出来上がったのがまともにアイドリングしないわ吹け上がりむちゃくちゃな車になっててw
なんじゃこりゃと掛け合ってもチューニングカーはこんなもんですと一点張りで、今思うと適当なショップに若いにいちゃんがカモにされた当時よくある構図ですねw

この店はダメだこりゃとなって大阪の当時有名なショップに状況説明して泣き付いたら快く引き受けてもらい
調べると現車セッティングしたと言っていながら全くなにもしてないわ、後期型なのでセンサー追加しなきゃいけないのに付いてないわとか散々な内容でしたが、他のパーツはポン付けの物だったのでまぁ大丈夫だったので、セッティングしてもらったら、吹け上がりも鋭く馬力も380PSくらい出ててめちゃ速い車に仕上がって、時効ですが某ゼロヨン会場でもけっこう勝てましたねw



その大阪のショップ主催のドラッグレース大会の時の1枚

その後大阪のショップは潰れてダメなショップが今も残ってるのはなんとも複雑な心境ですが、、、

それはともかくwその後はお金貯めて次はタービン交換だ!!と気合いれてたのですが、諸般の事情により泣く泣く3年で手放すことになり、次のフェアレディZ買うまで結構間が空きましたね
今までは車の買い替えはまぁ納得して買い換えてたのですが、スープラだけはやむなく手放したのがあって後悔や心残りがめちゃくちゃあって、
それから何回ももう1度買おうかなと思いましたが、あの当時に新車買っていじってたのが良かった訳で、今仮に買って同じようにいじっても思い出補正強すぎてこれじゃない感がでるだろうなと思います

その後フェアレディZ、M3、MINI Roadsterと乗り継ぎましたがスープラとはまたそれぞれベクトルが違ういい車ですが、スープラは私の中では思い出深い1台ですね




でなんでこんな与太話してるかと言うとこの前M2試乗した時、高速の直線で踏み込んだ時にスープラをふと思い出しまして
直6ターボ FRクーペと成り立ちは似てるけどまぁ全然違う車なんですが、直6の回り方というかフィールやリアから押し出される感覚が20年近く前の車を思い起こさせる所があって、
"あっこれやな、、、"と自分のなかで決まってたみたいですw

ですが明らかに予算オーバーwそれに自分の方向性もイマイチ定まってないし、色々ネットで調べたり色々計算して買わない理由を探してたのですがw

どうにも我慢ならず悶々としてたら、とある所からM2のいい条件が出たので(これはまた後で書きます)決めました!!
といっても手付金払って順番待ちに並んだだけですがw早くて年内ギリ、多分年明け納車くらいになりそう、、、

という訳でMINI Roadsterは今年で降ります
ほんとイイ車でした、近々に中古車サイトに掲載する予定です












Posted at 2017/04/16 12:16:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「25年の時空を超えて http://cvw.jp/b/1713914/46756525/
何シテル?   02/19 19:12
MINI Roadster購入をきっかけに、みんカラデビューしました。 今は私がメガーヌR.S.ウルティム、妻がGRヤリスRSとRS2台乗りへ どうぞよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 完全版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 22:35:21

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
GRスープラからの乗り換えで 雹害を受けて急遽探すことになり探した中でメガーヌRSが在庫 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
ジムニーシエラからの乗り換えで、シエラの車検はまだ残っていますが、今のご時世新車の納期が ...
レクサス LBX レクサス LBX
メガーヌR.Sの先行き不透明感wと家庭の事情で妻と運転出来る4ドア・AT・コンパクトな車 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
BMW M2から乗り換えで、本当はMINIコンバーチブルJCW注文していたのが、ウクライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation