• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takamaro@のブログ一覧

2017年05月28日 イイね!

ミニカー増車

ミニカー増車先日のオフ会で猫を飼ってから初めて1泊家を空けたtakamaro@です
1日お留守番できるか心配だったのですが、帰ったらご覧の有様でw多めに入れたご飯もちょっと残ってたし、特に暴れた形跡もなかったので安心しました









それはさておきタイトルの通り久しぶりにミニカー買いました



MARK43ていうホビージャパンがやってるブランドの1/43 コペンです

自分の乗ってきた愛車の1/43ミニカーを集めてて、このコペンは3月くらいに出てたのですが、気が付かずこの前たまたま楽天見てたらあって、おまけにちょっと安くなってたので買っちゃいました





国産メーカーが出してるだけに作りはまぁそこそこいい感じかと、しかしこういう時は自分の車の色がカタログカラーだと集めやすいですね



せっかくなので家にあるコペンのミニカー並べてみました
左からコペン購入時ディーラーから貰ったサイズ不明のコペン、真ん中が今回ので、右はトミカです
流石にノベルティとトミカじゃ値段が違うのでクオィティの差がありますw




歴代愛車ディスプレイケースに入れてみました(色やグレードは違うのがあります)

M2も今の所Minichamps(ミニチャンプス)から



この1/18と1/43が出るみたいですね、また買おうかなと思いますが







今まで集めた物やディーラーなどで貰った物でディスプレイケースがもうパンパンですw
片付けないと、、、

Posted at 2017/05/28 16:15:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2017年05月21日 イイね!

2017 TMR&CCR58合同信州オフへ参加

2017 TMR&CCR58合同信州オフへ参加最近BMW絡みの海外のフォーラムよく見てるtakamaro@です
グーグル翻訳頼りで片言ですが、情報が早いのと海外の方も似たような考えだったりで面白いですねw












それはさておき先日Team MINI Roadster(TMR)&CLUB COUPÉ R58(CCR58)合同信州オフへ参加してきました

今年はMIN RoadsterとCOUPEのレア車同士での合同開催プラスTMRリーダーのmini&miniさんのお仲間のClubmanの方々も参加と多彩なラインナップで、20、21日開催の内私は20日の方へ参加

去年も参加してとても楽しかったのですが、今年でMINI Roadster降りるので今回で最後の参加となり、思い出作りにこのオフ会を最後の長距離ドライブにしようと
このオフ会に参加できるのももう最後かぁと思うと寂しいですが、最後にめいっぱい楽しんでいきたいと思います

一番の心配は天気でしたが、タイトル画像の通り快晴で終日山の上でも一切雲が出なかったほど完璧な晴れでしたが、おかげで今顔や首など真っ赤でヒーヒー言いながら書いてますw






そんなこんなで集合場所の道の駅 こぶちざわに到着
お久しぶりなお方お初なお方と車談義に華を咲かせて、定刻通りに出発




1年ぶりの走行ですが、この周辺はどこを走ってもオープンだと本当に気持ちよく絵になりますw




蓼科湖で休憩して



女神湖へ到着






合計17台1列に揃って撮影!!これができるのでここはお気に入りですw

この時たまたまドローン飛ばしていた人がいて、私たちを撮影してくれてたのですが、その動画もらえるようにお願いしときゃよかったw








昼食場所の長門牧場へ到着
外でソフトクリーム食べてたら子ヤギが近くに来て可愛かったw



ここから去年と変わってビーナスラインからメルヘン街道を通って北八ヶ岳を横断していきます
ワインディングが続き景色を楽しみながら、ちょっと車の性能も楽しんで走行w





途中にある白駒の池に寄って軽い気持ちで入って行ったら



雪がまだ残ってるし山道がかなりの傾斜!!普段ろくに運動してない私にはキツかったw



しかし白駒の池はとても綺麗でいい運動になりましたw



その後八ヶ岳高原ヒュッテに寄り



せっかくなので1枚w




今回最終目的地の清里高原萌木の村 ROCKに到着
オフ会とかでよく聞く有名な所ですね



名物のカレーを注文(これはすー3さんが頼んだ大盛りw)写真じゃ判りにくいけどかなりのサイズ
このカレーがめちゃ美味かった




そんなこんなで楽しかったオフ会も終わりに
トラブルも無く皆さん無事に到着できてよかったです

今回もコース選定はmini&miniさん初め有志の皆さんが下見してくださったのですが、今回も見所といい走行コースも完璧で凄く楽しませてもらいました
この場を借りて厚くお礼申し上げます

この1日でMINI Roadsterの一番楽しい所の、オープンカーの気持ちよさ、ワインディングでの走行性能、MINIコミュニティの良さを十分すぎる程満喫でき、最後にして最高すぎるドライブになりました
ほんといい車だなぁと売るのがもったいなくなってきました、、、
お金持ちだったらいいのになぁw


参加された皆様お疲れ様でした、とても楽しい時間過ごさせてもらいありがとうございました~♪


Posted at 2017/05/21 20:24:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2017年05月13日 イイね!

M2 LCI公式発表

最近生産計画変更により急に暇になったtakamaro@です
残業なくなって早く帰れていいんだけど、M2来るまでにお金貯めないといけないしなぁw





それはさておき思ったより早く、公式が2シリーズ及びM2のLCI発表ありました

外観は前のブログの予想通りで、ヘッドライトとテールランプのデザインが変更になり
本国HPによるとLEDヘッドライトが標準で、オプションでアダプティブLEDヘッドライトが選べると
ブレーキは結局変更なしみたいですね

内装の写真も出たので新旧比較してみると




大きな所では
・助手席側のダッシュボードとエアコンの吹き出し口のデザインが変更
・シフトノブ前のカップホルダーに蓋が付いた
・iDriveが5シリーズと同じジェスチャーコントロールなど付いた最新型になった




・メーターの照明がオレンジからホワイトに変更
ちなみに2シリーズのLCI後の動画見ると、メーター針が通常はホワイトで、ライト点灯で赤に変わってました
フル液晶にはならなかったですねちょっと残念w


リアシート見ると



シートベルトにMカラーのステッチが付いている!!これちょっとカッコイイ


本国HPではパワーなどのスペックは変更なしみたいで、ボディーカラーの変更も無し、オプションは本国と日本じゃ仕様が違うのと、グーグル翻訳だといまいちよく解らんw

ちなみに値段がベース価格の57,500ユーロから59,500ユーロへ上昇してます

とりあえずこんなとこです
外観は小変更、スペックは変更無しとまぁ予想通りで、内装は思ってたより変更がありました
私の感想としては外観はヘッドライトとテールランプは動画で光り方見るとLCI後のが良くて、内装はメーターはLCI後ダッシュボードのデザインはLCI前のが好みかなぁ


今見ると日本のHPも写真は一部除きLCI後のに変更になってますが、Webカタログなどは前のままとか中途半端な状態ですw
値段も今の所はそのままですがはたして今回のLCIで変わるのかなぁ(汗)ディーラーにも情報来てるでしょうからまた担当さんに詳細聞こうと


おまけでLCI絡みで海外のフォーラム見てたら



M4の2018年モデルだそうですが、ウインカーがヘッドライトの眉毛部分が光るようになってます!!
AUDIやレクサスみたいに流れるウインカーなのかなw
M2や2シリーズも眉毛強調したヘッドライトに変わったので、いずれこうなるなかも?






一方MINIの方は
ツヤエキ施工して約1年たったのですが、効果はまだ残っててこれはこれで凄いのですが、強撥水&会社が青空駐車なのでイオンデポジットがどうしても付いてしまい



イマイチな状態だったので商品力向上の為キレイにしようと、ただ売り物のため余り余計なことしない方がいいだろうと思い
コンパウンド使わずケミカル系のみでイオンデポジット落とす作戦で




本当によく落ちる水アカシャンプーWSCウォータースポットクリーナー使ってイオンデポジットを落として
しかしWSCウォータースポットクリーナーこれ簡単に取れてめっちゃ楽やわ~



コーティングも余計なことはせずに、家にあった簡易コーティング系でとりあえずキレイにしました
次のオーナーさんはきっとMACARSさんのとこでコーティングするだろうしw





Posted at 2017/05/13 20:25:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | M2 | クルマ
2017年05月07日 イイね!

M2 LCI予想その2

M2 LCI予想その2ゴールデンウィークも終わりで仕事に行きたくないtakamaro@です
うちの猫のグータラ具合がうらやましいですw











それはさておき前回の予想から続報が入ったので

ここによるとベルギーのBMW公式サイトのiPadバージョン(スマホ用?)にLCI後の姿が出ていると
今スマホでアクセスしてもLCI前の画像だったので、間違えて出しちゃったのかな?



左がLCI後で予想通りイカリングが6角形に変更になって、おまけに上のアイラインが太くなってますね
まぁオーナーさんや詳しい人ぐらいしか見分けつかないレベルの小変更ですw
記事ではライトがフルLEDヘッドライトになってるとのことで、これが本当なら嬉しいですね

バンパーは変更無しみたいなので、前に出ていたバンパーに偽装していたのはM2CSのスパイショットだったのかな



右がLCI後で、テールライトも中の意匠が直線基調に変更になってます
私の好みではLCI前の方が良さげなのですがwスモール点けた時にどんな感じに光るかですね
ディフューザーは偽装入っていたけど変更なしみたい、これもCSでは変わるのかな?

動力性能は変更なしとのことですがここによるとエンジンはN55のままだけどパワーアップするだろうと
私の予想ではM2が出て1年ちょいなんだし変わらないんじゃないかなぁ

ただ記事で気になることが
”ブレーキ・ディスクとキャリパーがこれまでにないもののようだ”
だそうですが
別の記事に出てた次期1シリーズ(M140i?)のスパイショットですが



でキャリパーのとこ拡大してみると


大きさとかは解りませんが形状が変わってますね
現状のM140(M240)とM2はローター径こそ違えどキャリパーは同じ物なので、先行してこれに変わるのかな?
ただスパイショットの車両がバンパーに偽装してる車なのでCS用なのかも

インテリアはiDriveが最新のに変更ぐらいっぽいですね

以上がM2ネタですが


最後に私のMINI Roadsterが



カーセンサーに出ているので気になるお方はお問い合わせください
売れるといいなぁ

Posted at 2017/05/07 19:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | M2 | クルマ
2017年05月01日 イイね!

M2 LCI予想

M2 LCI予想連休に入って色々準備しているtakamaro@です
久しぶりに内装ばらしてますが、すっかりばらし方忘れて無駄に時間掛かってます











それはさておき2017年夏にM2のLCIがある予定ですが、LCI内容の情報をまとめてみます
主にネットの情報と私の予想なので間違いがあると思いますwまぁ噂話程度にお聞きください


まず外観から
ヘッドライト



ヘッドライトの形状は変わらなそうですが、中のイカリングが


現行の丸いイカリングが


この前LCIがあった4シリーズのヘッドライトですが、最近のBMWの流れの6角形っぽい形になるみたいですね

これに合わせてキセノンからLEDヘッドライトになるのではと、そうなったら嬉しいですねぇ

テールランプも


中の意匠だけ変わるっぽいですが、偽装で詳細が判りにくいですw

ディフューザーにも偽装があり、M4LCIでディフューザーの色がボディと同色になったので同じように変わるのかな?

約4年目のLCIですが、F20 1シリーズ程大きくは変わらなくて、どうやら外観は小変更な様子


インテリアはスパイショットが無いから情報は余りないので、私の予想ですが
これも直近の4シリーズLCI見る限り、トリムやステッチ程度の変更で余り変わらなさそう

ただメーターが



これは4シリーズですが、フル液晶に変わってます、上のモデルから順に装着されてきてますが、さて2シリーズまで来るかな~

ただプレス発表のM4は


アナログメーターっぽいのでMモデルは別?


後はソースもない噂話は

ボディカラーにグリーン追加?
ちょっと怪しい、、、

エンジンがN55から現行車種の直6 3Lに採用されてるB58に変わる?
N55乗ってるのがM2だけになって、コストの為N55を無くしたいとか
これも怪しい、、、N55とB58けっこう違うみたいですから、わざわざB58の中身いじってまた出してくるかなぁ、おまけにZ4 35isには更に前のN54乗ってて最近まで売ってたしねぇ


あとはちょっと話が逸れますがBMWのMモデルからMTが無くなっていくとか
ここによるとM社の偉い人が現行のマニュアルトランスミッションの許容馬力が450馬力程なので、次期M4は今より更に馬力上がるので、MTがなくなるかもねと
この前発表したM4CSもDCTのみになり、LCI後のM4にオプションのコンペティションパッケージ付けるとMTが選べなくなったりしてるそうです

欧州でもMT比率下がってきてるこのご時勢に、新規でマニュアルトランスミッション作る気にはならないのでしょう

M2CSもDCTのみになるのかなぁ、、、
標準のM2は流石にちょっとの間は無くなりそうもないですが、輸入車でもMTの選択肢がどんどん減ってきてますね


今回のLCIは全体的に小変更で収まりそうですが、値段は上がるでしょうね 
M2の値上げ何回するんだろう(汗)購入する頃にはいくらになってるんだかw





Posted at 2017/05/01 16:33:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | M2 | クルマ

プロフィール

「25年の時空を超えて http://cvw.jp/b/1713914/46756525/
何シテル?   02/19 19:12
MINI Roadster購入をきっかけに、みんカラデビューしました。 今は私がメガーヌR.S.ウルティム、妻がGRヤリスRSとRS2台乗りへ どうぞよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

  123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 完全版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 22:35:21

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
GRスープラからの乗り換えで 雹害を受けて急遽探すことになり探した中でメガーヌRSが在庫 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
ジムニーシエラからの乗り換えで、シエラの車検はまだ残っていますが、今のご時世新車の納期が ...
レクサス LBX レクサス LBX
メガーヌR.Sの先行き不透明感wと家庭の事情で妻と運転出来る4ドア・AT・コンパクトな車 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
BMW M2から乗り換えで、本当はMINIコンバーチブルJCW注文していたのが、ウクライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation