• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takamaro@のブログ一覧

2018年02月25日 イイね!

ミニカー増車

ミニカー増車この前有馬温泉に行ってきたtakamaro@です
自宅から車で1時間くらいの距離なのですが、今まで行ったことが無く初めてでしたがザ・温泉街って感じのいい雰囲気で
温泉自体も凄く気持ち良くて、モンハンのやり過ぎで肩がパンパンになっていたのを湯治できたのですが、ホテルの枕が合わなくて翌日余計に肩こりになりましたw









それはさておきタイトルの通りまたミニカーを購入しました




今回買ったのがMinichamps(ミニチャンプス)の1/43のM2で、かなり前に予約受付していたのですがその時には間に合わず予約できなかったので、実物が販売しだしたらなんとかして手に入れるかと狙っていて
ヤフオクに新品が定価くらいで出品していたので速攻ゲットしました
まだ今のうちならネットで新品がちらほらあるので欲しい人は急いだ方がいいかも






ディテールはミニチャンプスなりのそこそこの出来でいいのですが、ボディーカラーがちょっと青味が強くロングビーチブルーっぽくないような、どっちかというとエストリルブルーな感じかなぁ
ちなみにモデルがLCI前で、LCI後のがそのうち他メーカーからでも出るといいのですが、M2CSが控えてるので今後M2のミニカーが出るならM2CSモデルになっちゃうかもですね








"愛車の歴史がまた1台"と(色やグレードは違うのがあります)
さて次は何が増えるのやらw
Posted at 2018/02/25 21:57:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | M2 | クルマ
2018年02月12日 イイね!

車尽くしの3連休

車尽くしの3連休この前駐車場のセンサーライトを買った時、ついつい余計な物を買ってしまったtakamaro@です
関連商品見ていたら作業灯が安かったのでついでにカートに入れて、また関連商品見ていたらアンティーク調のランタンが良さげだったのでついついこれも買ってしまってとw
作業灯はまだ使えるけど、ランタン買ってどうするんだと商品が来た時に反省w









それはさておきまずは土曜日にCROSS主催の走行会「新春 de Go」へ参加しにセントラルサーキットへ行ってきました
セントラルサーキットはほぼ1年ぶり、M2では初めてと気合入りまくりで向かったのですが





雨、、、しかも結構降ってます、結局雨は終日止むことなく降ってました




まぁこればっかりはしょうがないですね
早めに到着していたのでいつものDURA-ACEとピットを確保

準備としてこの前準備した4点式シートベルトと車載動画用のスマホホルダーを付けて、フロントナンバーは雨なのと寒いので取らなくてもいいかなぁと思ったのですがとりあえず外して
タイヤのエア圧もあまり上がらないかなと2.5kにセットしました、その後 走行後のエア圧計ったら2.7kくらいだったので、雨だったらこれくらいでよかったかな



M2では初めてなのとなんせ雨なのでスポーツモードは”sport”にしてほどほどに様子見で走行開始

この通りヘビーウェット状態なのでストレートでも踏むとリアが暴れてDSC作動するしもちろんコーナーでも余計に踏むと暴れてと、私のチキン振りも相まってまぁ何もできないw
おまけに自動ブレーキとレーン・デパーチャー・ウォーニング切るの忘れてて、途中自動ブレーキが作動しかけて慌てて切ったりとグダグダw







まぁそれでもDSC先生に怒られないように慎重に走行しながらですが、M2のサーキットインプレとして
街乗りではちょい低めなギヤ比もセントラルには合ってそう、バックストレートもMINIでは4から5速に入れるくらいでストレートエンドに来ていたのでもどかしかったのが、パワー有るのも相まって5速入れれるのでイイ感じにいけそう
そうそうパワーといえば6500rpmまでタレずにきっちりパワー付いてきてるし下からトルクあるので④コーナーからの登りもグイグイいけますね
当たり前ですが370psは伊達じゃないですw

ブレーキもφ380ローターが効いてます、雨なので余裕みて踏んでましたが制動力ありますしとにかく安定して減速できてましたね



この前交換したMX72のブレーキパッドもタッチもいいしコントロールもしやすかったですね、これまた雨なので高温域の特性までは掴めなかったのですが、走行後のローターみたら一応皮膜ついていたのでそこそこ温度は上がっていたのかな
だとしたら走行中は制動力落ちなかったので、そこそこ高温域も使えるかと
街乗りでも使えるのでなかなかいいパッドですね

こんな感じで1本目と2本目も無難に終了



とりあえずこの日のベストラップの動画です
1分48秒67と箸にも棒にもかからないタイムでモヤモヤが残る結果に、また晴れの日に走ってみたいです

我ながらこの動画というかアプリ色々データが出るので面白いですね、ビビッてアクセル開けてないのが丸わかりでちと恥ずかしいですがw

3本目は開始直後DURA-ACEがま後ろでコースアウトしたり(バンパー軽く擦っただけで済みました)
E82 135iクーペの人がいて後ろから付いて行って色々比較させてもらったりして(この時の動画が良かったのですが、スマホが途中で飛んでいって撮影できず)
ほどほどに走ってこの日は無事に終了

雨で残念でしたが参加された皆様お疲れ様でした




翌日は大阪オートメッセヘ
面白い車見れたりM2の参考になればいいなぁと会場へ

色々見たけどほとんど写真撮ってなかったw
とりあえずピックアップして



MACARSさん今年も出展していて今回はAUDI TTとM3の2台でちょうど代表さんいらっしゃったので色々お話を
そういえば1年前ここでM2を見て買えるといいなぁと言っていたのが、その後MACARSさん通してM2買うことになるとは思わなかったよなぁとしみじみ



dortさんのデモカーかな



TE037 DURAいいっすねぇ、ホイールとタイヤをどうするかが今の1番の課題で



ZE40もなかなかよかった、まぁどちらも結構なお値段しそうですが



ミネラルグレー のM2初めて見ましたがこの色もいいですね、特にカーボンのエアロと凄くマッチする色かな



そうそうVorsteinerのリップ実物見たかったのでちょうどよかった
これリップの中で1番欲しい物で、いやぁメチャかっこいいけどこれも値段が、、、w




橋本コーポレーションのデモカーかな
M2はこれくらいでしたが、コペンが少なくてちょっとがっかり
今年はS660とレクサスLCとLSが多かった印象

そんなこんなで朝一から行って見回った後、ご当地グルメ食べて昼前には退散しました

3日目はサーキット走行後の整備と洗車予定でしたが、前2日の疲れと夜の狩りで寝不足なので何も出来ずw

こんな感じの3連休でした

Posted at 2018/02/12 20:52:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | M2 | クルマ
2018年02月04日 イイね!

チラ裏日記

チラ裏日記この前、妻用のノートパソコンを買い換えたtakamaro@です
今まで使っていたのは中身はまだ使えるのですが、ヒンジ部分がバカになってモニター部分が止まらなくなってたりと本体側に限界がきていたので買い換えようかと
用途がネットを見るくらいしか使わないのでエントリーモデルで充分なのですが、それでも予算範囲の内でめいいっぱいスペックいいのを選んでしまうのが性分でw
それでとあるBTOのモデルを選んだのですが、見た目がダサイと一蹴され、、、
結局同予算でスペックが落ちるけどちょいオシャレなのにしました、これが男と女の違いですかねw




それはさておきモンスターハンターワールド絶賛稼働中につき寝不足と目が充血気味でw
そんな感じなのでたいしたことしてませんが車ネタをまとめて



皆さんもう更新されていますがNBT Evo用のナビ更新データがようやく配信されたので私も更新してみました


ナビのデータが70GBくらいあるので128GのUSBメモリを購入
昔に比べてUSBメモリも安くなってますね、安いのは熱暴走したり転送速度遅かったりしますがまぁナビ更新くらいなら大丈夫かと



ダウンロードマネージャーを使ってダウンロードに小1時間、USBメモリに解凍して入れるのに小1時間掛かってと
ここら辺の時間は使ってるPCや向こうの状況によってかなり違うみたいなので、余裕見たほうがいいですね



後は車に挿してOK押して更新開始、これも小1時間で完了



関東だと圏央道が繋がってたりしてるみたいですが、田舎は特に変化無しwただお店とかは変わってるかも






それから駐車場のセンサーライトが壊れて点きっ放しになってしまったので



LEDのセンサーライトを買って交換しました



前のが結構明るいハロゲンだったので、明るさ的には落ちるかもと思いましたが明るさは充分かと
ただLEDなので照射範囲が狭いかもと2灯のにしましたが、やっぱ範囲がちと狭いかなぁ
まぁ乗り降りには大丈夫ですが、もうちょい駐車場全体を照らし出して欲しかったかな





後は今週こちらでも雪が少しだけ降ったのですが、少しだったので



中途半端に残ってかなり車が汚い状態



元々2~3週ほど洗車サボっていたので、コペン共々夫婦で洗車



そうそう前にブレーキパッド交換してからの街乗りメインの中間報告を
2~3週間洗車さぼっていてもホイールを見たらダストはかなり少なく純正より確実に減っています
タッチも冷えていてもカーボンメタルのカッチリ感があって扱いやすく、鳴きもほぼ無いのでこれは街乗り用に使ってる分にはかなりいいかも
サーキットでの使い勝手はまた後日走ってからレビューを





それからM2CSのリーク画像が出てますね



不鮮明ですがパッと見変わってなさそうですが、リップの形状が違っていたり、牽引フックの蓋の位置が違っていたり、ヘッドライトとグリルの間が狭かったり(グリルがデカい!?)
なによりバンパーが前にせり出してるようにも見えますね
M4のS55エンジン載せるそうなので、水冷インタークーラーのラジエーターを入れるのに前が長くなってるのかなと素人予想、元写真のアスペクト比が狂っていてそう見えるだけかもですが
それにVINコードから細かい仕様まで出てますが、さてどこまで本当やらw

リリースが春発表の秋発売だそうですが、本当ならそろそろディーラーが上客に説明しているころでしょうけどどうなんでしょうかね
ベースグレードオーナーとしては使えそうな流用パーツがあるといいかなぁw





最後にkenicabaさんよりM2のLCI後のさらにMTのみのリコールが出てると、もちろん私もガッツリ当選していますw
231台が対象だそうで、思ってたより世間の皆さんMTを買ってるんですね
もっと少ないかと思ってました

内容はメーターのディスプレイが表示されなくなるおそれがあるそうで、まぁ直ちに走らなくなるような状況ではないと思うのでぼちぼちでいいかと
ただ修正に車両コンピューターを書き換えるそうなので、せっかくやってもらったコーディングが消えるかも
RAIKOさんは消えた時の再コーディングは無料なのですが、なんせ滋賀が遠い、、、消えたらもう自分でやるかどうか考えよう
とりあえずディーラーに確認して、ついでにM2CS情報聞いてみようとw




そんな感じのチラ裏日記でしたが、ここらへんでそろそろ狩りに戻りますw

Posted at 2018/02/04 20:31:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | M2 | クルマ

プロフィール

「25年の時空を超えて http://cvw.jp/b/1713914/46756525/
何シテル?   02/19 19:12
MINI Roadster購入をきっかけに、みんカラデビューしました。 今はG16E-GTS乗ったLBX(MORIZO)と、G16E-GTS乗っていないG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
25262728   

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 完全版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 22:35:21

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
メガーヌR.Sの先行き不透明感wと家庭の事情で妻と運転出来る4ドア・AT・コンパクトな車 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
ジムニーシエラからの乗り換えで、シエラの車検はまだ残っていますが、今のご時世新車の納期が ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
GRスープラからの乗り換えで 雹害を受けて急遽探すことになり探した中でメガーヌRSが在庫 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
BMW M2から乗り換えで、本当はMINIコンバーチブルJCW注文していたのが、ウクライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation